• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっちょこチョイサーのブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

1Jミーティングにむけて  その0

1JMTまで残すところ、あと4日。

最近は1JMTにむけて、普段は使わないチョイサーの芳香剤を買いに行ったり、道中に聴く(私の場合、正確には『歌う』)音楽をTSUTAYAに借りにいったり、道中できないであろうドラクエのLv上げをしたり、伸びるのが早すぎる髪をまた切りにいったり、オイルを換えたり、ベルトを換えたり、らじばんだりしてました。


あと、いつ自走不能になってもいいようにこちらのパーツも付けました。





取り付けて家路へ急いでいたら


なんと


なななんと


インド人もビックリ!


謎のアイドル不良発生。。。


症状が出たり消えたりで未だ原因不明。


『いつ自走不能になってもいいように』

と言ったものの、早速活躍しそうでこえぇーよw






そして、いきなりですがここでわたくし
おっちょこチョイサーから重大な発表がございます。


この度わたくし



なんと


なななんと



インド人もビックリ!(2回目)





1JMTにむけて


















































風邪をひきました。。。







前夜祭では皆さんまとめて潰して差し上げる予定でしたが・・・
逆に返り討ちにされそうでこえぇーよw


ほっとしている方が数名いるなw



とゆーことなので。





皆さん前夜祭ではお手柔らかにお願いいたします(はぁと
Posted at 2015/09/30 00:34:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月25日 イイね!

1Jミーティングにむけて  その9

いつのまにやら、1Jミーティングにむけて とゆータイトルのブログが流行っているようで嬉しい限りですww
みなさん、残る1週間、全力でブログ書きまくりましょうwww



そんなことより

姉さん!
事件です。












来週末の天気がやばそうですよ。

これはもーてるてるてる坊主大量生産するしかねーですよ。

















でも・・・でも・・・

こちらで作って、こちらで飾って、こちらが晴れても
意味がねぇ。。。





ちょっとあなた!
ステッカー製作に没頭してる場合じゃないですよ。


てるてるてる坊主製作作戦変更ですよ。






イヤだなーー雨。

濡れるし寒いし髪の毛ぺたってなるしぃ。。。





そんなことを思ったあなた!




そう。あなたです!






安心してください。

前夜祭雨天決行ですよ。


ここまできたら、雪が降ってきてもパルチザンが降ってきても決行しますよ。





もーあれですよ。
去年のようなどしゃ降りだったらもーいっそのこと富士には向かわず、
ホテルの朝食バイキングをたらふく食べて、
沼津港でグソクムシしらす丼を堪能しつつ、
富士サファリパークを各々の車徘徊。こぎたねーでけー猫とシワシワのパオーンみて、ライバルの師匠似の動物とたわむれて、
地面のズラじゃなくてズレみて大地の息吹に感動しつつ、
〆にライオンエサみたいな肉を食って帰る

ってのもひとつの手ですよ。




あっ。あれだけ韮山連呼しといて、
PC開けば『伊豆の国市で空き家を売るには・・・』とかいう広告入ってくるほど韮山推しなクセに・・・
肝心の
韮山反射炉ポックリ忘れるとゆー痛恨のミス山ww

韮山反射炉で韮山ならぬ、ミス山パパハイタッチしつつ、』 を付け加え、お詫びして訂正いたします。
MG。







こんな旅どーでしょう?

きっとはしゃいでるのは、まさかの私一人ってオチだと思いますが・・・



こんな旅どーでしょう?


参考になるかはわかりませんが、よさげなトラベルプランが書いてある資料があるので貼り付けておきます。  こちら
※勇気のある人だけご覧くださいw










とかなんとか騒いでるうちに部品はぞろぞろと揃っていきますよ。








『いつガソリンタンクの仕切り外れるかわからんから付けといたほうがいいでしよ!』


とゆーとあるAんにゃ氏の、妙に説得力のあるお言葉

その一声を聞いた15秒後にはポチっていたことは言うまでもありませんwww
 







とりあえず、当日は普段忘れがちなメットとシューズを忘れないように気を付けます。






頭にパンツかぶって喜んでるどっかの顔面凶器にも、当日はメットをかぶるようきつく指導したいと思います。



※画像はイメージです。


Posted at 2015/09/25 19:33:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月18日 イイね!

1Jミーティングにむけて その8

安心してください。

ドラクエもやってますよ。

ドルマゲスやっつけたあたりですよ。



PS版はもうかれこれ5回くらい全クリしてるので楽勝と思いきや、意外に手こずってますよ。
記憶力が乏しいって何回も楽しめてある意味お得ですよね。


あともうひとつ、安心してください。


TRDブッシュも届きましたよ。



ってなわけで、作業再開です。


合いマークをテキトーにつけた図↓



ブッシュを打つ図↓





打ち替え完了!の図↓  

を撮り忘れたのでコレで勘弁してほしいの図↓




で、いきなりですが
チョイサーからアームを外した図↓




外してビックリの図↓
ブッシュの周りの金属カラーがえぐれてる。。




外してビックリの図その2↓
そのブッシュが当たっていたメンバーのキャンバー調整の長穴がさらに長穴化。。





これはもーアレですね。
メンバー変えた方がいいってパターンですよ。

ラックのボルト4本と、エンジンマウントのナット4個外すだけでメンバーが降ろせる状態ですよ。

でも、残念。
メンバーまで頼んでないですよ。。。

仕方ないので、得意の必殺!見なかったことに。


で、とりあえず組んでいく前に。





バカになったスタビリンクを切り落とす図↓



やけくそになった私に切り落とされたスタビリンクの図↓



ロアボールジョイントはご覧の通り、長さが違うので新品に代えますよ。コレつけたら切れ角減るのかな?の図↓



ショックとロアアームをつなぐブラケットもスタビリンクも見た感じ同じっぽいので
『だろう流用』しますの図↓




ヤケクソになってバラしていたら、
メガトンハンマーでタイロッドエンドブーツに痛恨の一撃!!
ブーツは砕け散った・・・グリスも飛び散った・・・。



ブーツ単体で部品でねーし、バラしたついでだからエンドごと新品に交換ですよ。
朝一で共販に聞いたら、
『あ~ありますよ!1個でいいすか?』

ここまで来たら・・・どーせなら・・・

おっちょこ『2個ほしい!!』



共販『そうなると今注文で明日の昼便ですね。』



おっちょこ『ぐぬぬ・・・。お願いします。。』











おお チョイサーよ 不動車とは なさけない の図↓




ようやく届いたタイロッドエンドの図↓



これを組んでようやく完成です!

ロアアームNO.2の時のようにブッシュ打ったアームかどうか忘れないようにアームの種類と打ったブッシュ名を記載しましたよの図↓ 





ふ~。長かった。。。
ブログもなげぇーくなってTMG。(大変申し訳ございません。)


試運転した結果・・・

異音はなくなりました(∩´∀`)∩

ひとまずこれにて、
1JMTに向けての準備その1は終了ですwww



Posted at 2015/09/19 20:41:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月18日 イイね!

1Jミーティングにむけて その7

ちょっとだけご無沙汰してました。
ドラクエに没頭しすぎて職を失い、1JMTにむけての準備も放り投げてるだろって思ってる方、いらっしゃると思います。



安心してください。

まだ粘りますよ。





さて。
前回走ってから、謎の異音が巨大化。
ハンドルきると、バキン!
段差こえると、バキン!
ブレーキ踏むと、バキン!
ちんたら走っても、バキン!
イライラしていても、暴言吐きまくっても、バキン!


もーうるさくってしょうがないですよ。

ハンドル・シートにまで振動がくるほどやべー感じですよ。



と、ゆーことで。

以前は原因が分からずだったこの異音

今回こそ分かるだろうと点検を試みる






これだ!とゆー箇所が見つからない。。


ガタもないし、そもそも異音がでかすぎて逆にどこかわかりにくい。
異音出すとメンバーやバルクヘッド、いろんな箇所がブルブル震えだす始末。

こーなったらもう・・・

もう・・・


はい!みなさん、ご一緒に!


わっかんねぇーな!!



言いたいだけじゃねーよ。
ほんとに、わっかんねぇーよ。。。




それからすったもんだあり・・・

ひとまず、バールでこねると音が止まる箇所があることがわかった。
それがこちら。

じゃーん。



ロアアームNo.1のブッシュ です。

以前からやたらロアアームを疑っていたわりに何故かここだけノーマークでした。

これを機に替えてみます。




と言っても、ただフツーにブッシュ打ち替えるだけじゃ芸がないので、

あの日あの時あの場所でいただいた
アルテッツァのアームTRDのブッシュを打ち替えてみようと思います。
(ただアーム買う金がないともゆー。)


で、
序盤から問題が。(お約束w)



100のアームアルテッツァのアームって同じですの?

そっからです。。。





検証してみた。






品番を検索すると、100・110が共通
SXE10だけが品番違う。アーム内のブッシュも同じく。

ANにゃさんから借りパクしたアーム (安心してください。いつか返しますよ。) と見比べてみる。













あー、なんかちょっと違いますね。ブッシュだけが。
寸法、曲がり、重量はだいたい一緒だし、
ロアアームNo.2が互換性あるし、No.1もイケるっしょ!?

と最後は得意の雑な判断ww





ってなわけで、



思い立ったら即日です。
は、こーゆー人間なのです。






このブッシュ、カサ付でそのままプレスで抜くことができないので、ガンガン叩いて↓





カサを曲げるの図↓








できた隙間にグラインダーをあて、カサを切り落とすの図↓




カサ切り落とした図↓




プレスで抜く図↓



抜けた図↓



グラインダーの刃が当たった部分とブッシュが入る部分を磨いた図↓





で、



肝心のTRDブッシュが届かず、1週間・・・

もう一度言います。
は、こーゆー人間なのです。



長くなりましたので明日か明後日かいつかに続きます。
2015年09月08日 イイね!

1Jミーティングにむけて その6

やらなきゃいけないことが山積みの中、こんなブツが届きました。





じゃ~~~~んっ




先日、ついカッとなってポチったものです。
こんな大変な時期にどうしたものでしょう。
何を隠そうこの私、さかのぼること十数年前、ドラクエを始めた暁には、もれなくニートへ転職
その確率92.38%(自社調べ)






安心してください。
仕事は辞めませんよ。


と、言い切れない私。




今回新記録をマークしそうでこえぇーよ。。



しかも、DS=持ち運べるっつーことで

安心してください。
会社にも持っていきますよ。

安心できません。。。





旅のお供にドラクエ8
前夜祭に黙々とはぐれメタル狩りしていても生暖かい眼差しでひとつお願いします。



で、








前回のブログの動画をご覧になった方はお気づきかもしれませんが、先日
1JMTにむけて髪を切りました。



↓断髪式






テーマはズバリ、

















 『ひざまずいて命乞いをしなかったシータ』です。







↓コレコレ






切りすぎました。。。その長さおよそ40センチ・・・



ついカッとなって切りすぎた。切れれば何センチでもよかった。髪には本当に申し訳ないことをした。今ではどうしてあんな事をしてしまったのかと後悔している。心から謝罪したい。



そんなくだらないことを考えながらラーメンを食べていたら隣のテーブルの人が、運ばれてきたつけ麺を見ながら店員に一言。
『これ、どーやって食べるんですか?』
店員は言う。
『これにつけて食べるんです。』


でしょうねwつけ麺なんだからww

でもね、私が店員だったらこう言います。
『スープを口に含みながら麺を少しづつ食べるんです。』



さ、くだらないこと言ってないで帰ってドラクエしますよ。







Posted at 2015/09/08 23:45:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「灰になったのは 私のせい」
何シテル?   12/11 05:53
どぅも~新潟在住おっちょこチョイサーでぇす(・ω・`) 峠道ドライブが好きでよく某山をパトロールしております(´・ω・) 県内1の歌って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   12345
6 7 89101112
1314151617 1819
2021222324 2526
272829 30   

リンク・クリップ

光の速さで その5 池上彰風 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/13 13:59:29
1JMT本編2015その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/13 01:48:19
2015 ALL JAPAN 1JZ DRIFT MEETING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/12 12:29:27

愛車一覧

トヨタ チェイサー チョイサー (トヨタ チェイサー)
チョイサーです
スズキ アルト スズキ アルト
スーパーイケてるアルトばん!@代車でもミサイルでもないんだZE号
トヨタ マークII トヨタ マークII
後期。 MT載せ換えるつもりでもらってきたものの、ヤル気がおきず放置。 しかし、ホン ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
SEC560 AMG 初めて所有した車。 この型のAMGは、貴重だったみたい。 それ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation