• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2020年03月12日 イイね!

BMWのFFのクーペセダン道

BMW235i グランクーペというクルマを見てきました。
ついにBMWもカリーナEDを出しましたね!
30年以上も遅れて、、、、(笑)

 

つまりMINIのシャーシ、、、
FFでエンジン横置きの大衆車ベース
BMWのアイディンティティを捨て去ったモデル。

評論家はFFでもBMWらしい!
と言っていますが、それどういう意味?
FFはFFらしいはずですよね(笑)

 

という事で、割と広いはずです特に後席
そして思ったより安いはずですが、、、、
これは235なので600万円以上します。
確かにFFらしくないですね〜

 

このクラスは作り手側にメリットがあって、、、
生産コストを大幅に抑えることができます。
FFですから。
だから4輪駆動にする意味もないし、
大パワーのエンジン(306馬力)を積む意味もない。

 

せっかく安いシャーシなのに、
いろんなもの付けて高くしているというクルマです。

しかも235なのに4気筒です(爆)
これで700万円を超えます!(泣)

 

マフラーの処理もお粗末です、、、
ここに大したことないクルマをよく見せようという
設計者の思想が見えますね。

 

もちろん内装のセンスは素晴らしいし、
走りもやるな!と思うでしょう。

 

ライバルはベンツのCLA35
馬力も価格も全く同じです!

それでも、私ならベンツの方が好みです。
ラクシュアリーがあるからです。

 

スポーティなのはわかりますが、
ダッシュボードを斜めに横切るステッチは
理解できません、、、、

 

 

BMW買うならM2の中古買うべきだと思います。
これは本物です。

BMW235i グランスポーツ

 

GSという名のBMW
GSといえばビンテージ・ベスパの最高峰

 

700万円の予算で、私なら、、、
M2の極上中古車とベスパのGS買います。

 

そして映画「さらば青春の光」を見直します。

 

  

今朝も感動しました。

GSならGSスクーターに乗れ!
とthe WHOも歌っているしスティングも乗っていました。

モッズ知らない人にはキチガイだと思われますが(笑)
Posted at 2020/03/12 06:44:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2020年03月11日 イイね!

新洗車道具道

久しぶりに洗車道具を替えました、、、、

今回の冬は本当に楽でした、、、洗車
凍える思いは一回もなかったかも、、、

という事でオートバックスが展開する、
洗車道具を購入してみました〜

 

「ゴードン・ミラー」というブランド、、、、
「マーカス・ミラー」だったら知ってるんですが(汗)

このブラシ、最高に使いやすいです。

 

一気に汚れも落ちるので、
キズつきにくいのかもしれません、、、

バケツはゴム製です。
カッコはいいですが使い心地は普通です(笑)

 

まあ、こんな感じです。

 

ブラシは、これまでで最高性能です!
お勧めです。ホイール用もバッチリです。

 

満足しました〜
Posted at 2020/03/11 20:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2020年03月10日 イイね!

Bクラス道

メルセデスベンツの子育てカー
トヨタで言うところのルーミー?ですか。
FFベースのちょっと大きめハッチバック。
よく見てみました〜

 

フロントマスクは今時のベンツ、、、
ダイヤモンドグリルも付いていて、
立派ですね〜

ただしヘッドライトは一世代前といった感じ

 

内装はものすごく立派、、、
このクラスではありえない豪華さですね〜

ステアリングもSクラス並みに立派です。

 

そしてシステムは、ほぼベンツ共通
今の全てが詰まっています、、、、

 

少し気になるのは、、、、
やっぱりよく見ると大衆車?
リヤ周りとか一気に普通です。

 

ただしリヤシートはベンツ一広いかも?
少なくともEクラスよりゆったりしています。
Sクラスよりも、、、、

 

これは、なかなかいいかも?
最もお買い得なベンツ、、、、、
安全性能とプレミアム、そして広々〜
試乗はしていないので、分かりませんが、
まあ問題なく走るでしょう。普通以上に。

 

いつものように見積もりシュミレーション実行
AMGラインに革シート、パノラマを選んで、、、、
 
526万円!になってしまいました(汗)

 

素はちょっと寂しいし、
欲張ると恐ろしい価格に、、、、
この辺が難しいんですよね。
Posted at 2020/03/10 22:30:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | メルセデス | クルマ
2020年03月09日 イイね!

ビビリ対策道

smartですが、、、、、
5速ギヤ80km/hでビビります、、、、
エンジンルームか、リヤの足回り?
回転を上げるが4速に落とすと収まります。

 

ということは、何かの部品が
振動していると考えました、、、、

 

いろいろ探していたら、
エンジンルーム内のクラッチユニットか何かの、
ブリーザーキャップがコロコロしてます。
指で動かすとくるくる、そして上下にカラカラ。
これですね!

 

エンジンの振動で盛大に暴れ回っていたのでしょう。

早速部品を取り寄せました。
ドイツから?申し訳ないと思いつつ、、、
数百円のパーツでしたがディラーにお願い。

 

到着しました〜

 

ただ挿してあるだけのようです。
振動ですり減った?

 

とにかく取り付けます、、、、
抜いて挿すだけの簡単、自分でやってみました。

 

新旧比較

 

交換した結果は、、、、、

変わりませんせんでした(汗)
Posted at 2020/03/09 19:45:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | スマート | クルマ
2020年03月08日 イイね!

トランペット道

ドイツ製のトランペットを入手しました。
吹けません、、、、

同じ管楽器でもサックスとトランペットでは、
実は全く違うんです。
スポーツで言えば野球とサッカーくらい違うでしょうか。

 

管楽器の花形 トランペット
私には無理なようです、、、、

ドイツはクルマも優秀ですが、
楽器も素晴らしいのがありますね〜
まさにマイスターです。

 

3気筒ですね(笑)

 

シルバープレートが美しいです。

 

私が好きなトランペッターは
クリフォード・ブラウンです。

 

  

最近注目のアンドレア・モティス

 

来日もしてますね、
イタリア人の彼女、歌はもちろん
サックスも吹けますからすごいですよね。

 

そしてノルウエーのティーネ・ティング・ヘルセット

 



1950年代はオッサンの楽器だったトランペット
現在は女性がリードしているようです、、、、
若い男性にもぜひ頑張って欲しいものです。

 
Posted at 2020/03/08 09:52:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | JAZZ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「いらしてたんですね〜」
何シテル?   01/07 20:31
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

12 3456 7
8 9 10 11 121314
15 16 17181920 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation