• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャラGTのブログ一覧

2011年02月20日 イイね!

裂け

裂けてましたので交換しました

去年の4月に走りに行った時、横飛び王子くんが僕の81のエンジンルームを見て、

ここ避けてません??



んなことない!わしの81は完璧なまでに整備が行き届いとるんじゃ!!

でもやっぱり心配になってよーく見てみると、避けてました(笑)

とりあえずお決まりのビニテで補修(爆)

その後びっくりする位速くなったのを思い出します(^^;)

あれから約一年近く(笑)

こないだヤフオクにて落札しました

トラスト製みたいですが、なんか薄いので怖いです( ̄◇ ̄;)

また臨番取って、ブーコンの設定しなきゃ!

Posted at 2011/02/20 13:09:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | my81 整備 | モブログ
2010年02月22日 イイね!

石化

石化してますねここ

先週、ワゴンナールの足をスズスポに交換してもらってる合間に、僕は兄弟の81の整備

オイルがすぐ汚れるのと、白煙がまれに大量に出る→PCVバルブの固着&詰まり

だと素人なりに考えて、とりあえずPCVバルブ外してみるかと

でもアソコら辺って硬化してるイメージが強くて、あまり触りたくない・・・

ましてや自分のじゃないし・・・

でも足回り交換してもらったし・・・・

まぁ丁寧に外せば行けるカナと思い、バルブをほんの少しだけ外し、刺さってる周辺にCRCの潤滑剤を吹き付けてしばらく放置

5分後、とりあえずゆ~~~っくり回しながら少しずつ抜く方向に力をかけてみました

次の瞬間

「ポロッッ・・・」

「・・・・」

折れたというか、もげました(超汗

完全に腐ってました(>_<)

でも、もしかしたら折れるかも、とか考えてたんで、バックアッププランは考えてました。

おれ、とりあえずワゴンRのエンジンかける→即乗り込み、解体屋に直行→即外し、ダッシュで戻る!

こんな感じで、とりあえず事なきをえました(^^;

教訓
「壊れそうな、やばそうな臭いの部品を脱着するような作業は、解体屋さんの周辺でおこなうべし 爆」


んで、共販でヘッドカバーのグロメットを注文するついでに、僕もPCV関連のパーツ頼んでおきました。

今日はそのホースを取り付けましたよ。

場所は、ヘッドカバーと、インレットパイプをつなぐホース。

皆さんの81、ここは大丈夫ですか?

高い確率でホースが劣化し、亀裂が入り、オイルが滴ってるかもですよ

ホースの下はエキマニなので、ちょっと怖いですね(^^;

部品は、パーツレビューに載せときます。

お値段もかなり安いので、ご参考までに☆

あっ、でも僕のエンジン、平成3年式なんで、4年式などの対策後のエンジンの方は、多少値段と品番が違うと思います。

間違うと、ホースの長さが違うのでご注意です。

すいません知ったげに(笑

Posted at 2010/02/22 20:12:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | my81 整備 | 日記
2009年11月18日 イイね!

凄いことに・・・

凄いことに・・・今日はやっと晴天が戻り、整備日和、そしてじかんはたっぷりある(笑)ので、整備をしてみました♪

お題は『タイロッドエンド交換』

先日車高調のメンテをして、足回り点検中、ブレーキローターを持って足のガタは無いか点検してましたら、案の定ガタガタ!!

まービックリするくらいガッタガタでした(^^;

原因は、タイロッドエンドのガタ。

磨耗したのかは分かりませんが、早めに気づいてよかったです♪

にしてもおかしいなー・・・・

あんなにガタがあれば、タイヤ外した時に気づくがなー

以前から高速走行中にハンドルがガタガタ震える病気になってしまい、タイロッド交換、タイヤバランスとり、テンションロッド交換、などと思い当たる節は全部やってみたんですが、かなり改善はされたんですけどそれでもまだ微妙にガタガタなってました。

あのガタに気づかないとは・・・

恐ろしい・・・

今現在、ガタは全くなくなりましたんで、走行テストしてみます♪

画像は、上が付いてたやつ、下が程度が良かった今から取り付けるやつ

なんであんなに曲がってんでしょうね(笑

思い当たるのは、今から2年前の左フロント大破の事故

タイロッドは変えましたが、エンドは変えてません(爆

んでその曲がった状態で2年間、ボールジョイントの中のカラーに無理がかかり、カラーが破損してクリアランス過大になったんだと思いました。

実際中を分解してみたんですが、中から砕けた樹脂が出てきたので(笑

整備手帳に載せますんで、また見てください♪
Posted at 2009/11/18 13:23:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | my81 整備 | 日記
2009年08月12日 イイね!

油圧ファン O/H

油圧ファン O/Hしました。

のをまとめてみました。

油圧ファンの羽が付いている部分から、オイルが漏れてる方いませんか??

参考にはなりませんが、ヒントにはなるんじゃないでしょうか?(爆

整備手帳に載せときます♪


O/Hしてからなんですが、ファンの回転速度が異様に速い・・・

低回転の時も前とは明らかに回転速度が速くなったような気がする。

エアコンONして高回転になると、そりゃもう異常なほどに回ります(笑

兄弟の81と比べてもその差は歴然。

これが本来の回転速度なのか(汗

例えてみると、O/H前は「フォォォォ~~~」て感じ。

O/H後は「ゴォォォォォォ~~~~」って感じです(笑

羽がぶっ飛ばなきゃいいが(汗


Posted at 2009/08/12 20:49:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | my81 整備 | 日記
2009年01月25日 イイね!

10連中

10連中間違えました(汗

充電中です(^^;

81のバッテリーを充電します♪

画像の充電器、おじいちゃんの倉庫にあったもので、昔買ったけどすぐ違うの買ったから使用しないのであげると言われもらってきた物。

箱はめちゃ汚い・・・

使えるんかいこれ(汗

中を開けてさらに驚く!!

めちゃ綺麗・・・

箱の表示には「元年3月 購入」との手書き。

つーことは、約20年、ほとんど未使用のまま箱の中に(T_T)

オソロシヤ・・・

けど使用にはなんら問題はなくばっちり充電してくれてます♪

性能は、ケーブルの太さを見てもらうと分かるように・・・

まぁ充電してくれるなら、それでいいです(^^;

Posted at 2009/01/25 23:19:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | my81 整備 | 日記

プロフィール

基本的な整備は自分でやりますが、やり方が合ってるのかは分かりません 笑 何屋さんに勤めてるのかは自分でもはっきりわかりませんが、基本何でもします(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アイドルアップレジスタ自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/24 01:19:50
WALBRO フューエルポンプ 255L/h 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/21 10:13:10
dudlyさんのトヨタ マークIIワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 11:32:15

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
白のRSが180,000キロを突破したので、エンジンミッションをドナーにするためゲットし ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
 年式 :平成3年 グレード:2.5GT   色 :黒銀ツートン 走行距離:183000 ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
エスティマが車検満期なので、乗り換えです。 エスティマに引き続き、ディーラー車、ワンオ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
欲しくて欲しくてノリで入札したら落札されました 笑 お年寄りが乗ってたらしく、外観傷多数 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation