• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピーターキャットのブログ一覧

2022年11月21日 イイね!

大和三山と中兵庫クラッシックカーフェス

大和三山と中兵庫クラッシックカーフェス
たまには車ネタなんぞを。


土曜日にバンテリンドームで桑田さんのライブに参戦のため自宅に帰ってて、移動の日曜日にちょうど橿原運動公園でクラッシックカーのイベントをやってるってんで、兵庫までの帰り道やし、立ち寄ってみることにしたんだわ。



偶然、会社のパイセンから橿原公苑で高校ラクビーの決勝見に行かへんと誘いを受け、ネットでググっててたまたま見つけたんよ。吉田由美も来てるらしいんで、熟好きのオッサンはパイセンの誘いを断って、運動公園の方に行くことにしたんだな。


で、前日ライブ後に弾け過ぎて若干二日酔いの体調で名阪国道走ってると、走行車線に如何にも覆面オーラを発してるシルバーのクラウンが!

いきなり俺の前に割り込んできたと思ったら、サイレン鳴らしてすっ飛んでいったわ。青のスバルさんご愁傷さまでした。
alt

名阪国道ではこんなワイルド7ちっくなサイドカーも
alt


で、肝心のイベント。今回が開催1回目らしいけどあんまり告知してなかったせいもあって、参加車両の充実ぶりの割にはお客さん少な目。でもお陰で写真は撮り易かったけど。
alt

フロントローの2台なんてサーキットの狼世代には感涙もんでっせ!
alt

うおおおおーっ!幻の多角形コーナリング
alt

同じヨーロッパでもこちらはJPS仕様、渋い。
alt

落ち葉とボディカラーがエエ感じのZ432
alt

up!GTIのご先祖様。初代は正規輸入されてなかったんだよね~。
GOLFⅠも今やCLASSICに分類されちゃうのね。
alt

午後からは奈良県出身のモータージャーナリスト西川淳さんと吉田由美さんのトークイベント。なんか肖像権とか言われそうなんで吉田さんは顔が映って無い写真をば。
alt

実は2台存在してたボンドカーの2000GT。映画の劇中車であったトヨ博の方はエンジンが換装されてるらしいけど、こちらのエンジンはオリジナルらしい。
(詳細についてはWEB CGにて)
alt

朝は雨が降ってたけど、午後からは時折晴れ間も覗いて、なかなかええイベントやった。しかも無料やし!出来れば定期開催して欲しいね。
(舞洲のイベントなんてぼったくりやで)
alt
当日のイベントの詳細については吉田由美ちゃんねるにアップされとるで。
ワイワイYY



実は先月も中兵庫にあった旧車イベントに行ってきたんよ。
alt

開催場所は春日局の出生地らしいが、岐阜の揖斐郡にあるその名も春日局公園も出生地を謳っとるぞ。どっちやねん?!

alt

alt

alt

こちらの参加車両は個人的にあまり刺さるものはなかったが、来場者用の駐車場には興味を惹く車両がチラホラ。

懐かしのガゼール。うちの従妹もS110シルビアに乗っていて、彼の運転するシルビアで”山手のドルフィン”に連れてってもらったんだな。
alt

このピアッツアめっちゃキレイやん!53ナンバーってワンオーナー?
alt

1.5時間ほど滞在して、車で20分ほど北上して地元で人気の肉料理レストランにランチに赴いたんだけど、満席で結局1時間待ちましたわ。

待った甲斐あってすき焼き定食美味しかった~
alt

帰りにアウトレット三田に寄って、結局なんも買わんかったけど、コーチ×ピーナッツのラッピングされたワーゲンバスを眺めて帰ってきましたとさ。
alt

alt
Posted at 2022/11/21 22:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20 2122 23242526
27282930   

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! アンソニー (フォルクスワーゲン アップ!)
おチビちゃん、わらった顔の方がかわいいよ
ホンダ N-BOX パールちゃん (ホンダ N-BOX)
子供用に平成28年登録の中古車を購入。 果たしていつまで無傷でいられることやら
フォルクスワーゲン ポロ P1-0号 (フォルクスワーゲン ポロ)
パトロ~ル 15yrの6Cポロに乗ってます。 カミさんと子どもにボコボコにされてまんにゃわ
マツダ デミオ ボッカッチョ号 (マツダ デミオ)
ちょっとアナログチックな通勤快速車。 1.3ℓミラーサイクルエンジン(ZJ-VE型)の非 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation