• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピーターキャットのブログ一覧

2023年10月04日 イイね!

リフレインが叫んでる

リフレインが叫んでるVIVANTで天才ハッカー太田ちゃんを演じた飯沼 愛ちゃん。ジワジワと人気沸騰中のようだが、数か月前にNHK BSで放送されたドラマ『天使の耳~交通警察の夜』で盲目の女子高生を演じていて、実はワシその時から気になっとってん。

原作は東野圭吾で、交通事故を題材にした6編から成る短編推理小説集の中から5編をドラマ用に仕立て直し、彼女は天使の耳のエピソードに出てくるんだ。





ざっと粗筋を書くと(wikiから転載)

深夜の交差点で車同士の衝突事故が発生する。一方の運転手は信号は青だったと証言し、もう一方の運転手は死亡。
果たしてどちらの車が信号無視をしていたのだろうか。その時、死亡した運転手の後ろの座席に乗っていた盲目の妹が兄は事故の被害者であると主張し始めた。


自車側の信号が何色だったのか盲目では当然ながら証言者としては認められない。その代わりに彼女は車内のカーラジオから流れていた音楽の歌詞の一句が流れた時にちょうど事故が起きたと証言し、ラジオ局に問い合わせてその歌詞がオンエアされていた時刻を特定。信号機の色が切り替わるサイクルから事故発生時刻の信号の色を導き出すというお話なんだ。

で、そのラジオから流れていた曲がユーミンの『リフレインが叫んでる』だったんだ。

ドラマを視聴していた時は何でユーミン?!と思ったもんだが、後で図書館で原作を借りて読んだら、原作でもこの曲が使われとったんだね。

原作の方では天使の耳のエピソードでしか曲は使われていないが、ドラマの方では通りゃんせをベースにしたパートでも使われてるんだ。

我々世代からするとリフレイン~はミラージュのCM曲のイメージが強いが、80年後半から90年前半にかけての当時のユーミンの勢いは凄まじかった!!


そんなユーミン、ちょうどデビュー50周年のツアーを開催中で、今回のツアーでもこの曲を冒頭で歌うんだよ(前の曲とのつながりが個人的にはあってると思う)

もう歳で紅白でも全然声出てへんし、と思って当初は見にいくつもりなかったんだが、やっぱ50周年の節目のライブだしと1期の神戸ワールド記念ホール2日目に参戦したんだ。
alt


ほんでね、なんと1期公演は神戸と盛岡のみトリプルアンコール歌ってくれたんですわ!!!!!


神戸はもちろんご当地ソングのタワーサイド・メモリー
嗚呼、 ♩ kobe girl ♩のフレーズが脳内にリフレインする(笑)


会場によってはダブルアンコール無しのところも半分くらいあったので有難い限りやね。


で、最初あんなに声出てねえとか貶していたくせに、しっかり2期の千秋楽にも参戦する節操のないわたしであったのだ^^;

でもセットリストは1期、2期ともほぼ同じなのね(悲)
昨日のあいみょんなんて、本編と追い炊き追加公演で大分セットリスト変えてくれてたんだけど、千秋楽だけでもあの曲やってくれないかな。。

alt

ところで東野圭吾先生はユーミンのファンなのでしょうか?
ドラマははっきり言ってイマイチでしたわ
Posted at 2023/10/04 21:43:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

123 4567
8910111213 14
15 161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! アンソニー (フォルクスワーゲン アップ!)
おチビちゃん、わらった顔の方がかわいいよ
ホンダ N-BOX パールちゃん (ホンダ N-BOX)
子供用に平成28年登録の中古車を購入。 果たしていつまで無傷でいられることやら
フォルクスワーゲン ポロ P1-0号 (フォルクスワーゲン ポロ)
パトロ~ル 15yrの6Cポロに乗ってます。 カミさんと子どもにボコボコにされてまんにゃわ
マツダ デミオ ボッカッチョ号 (マツダ デミオ)
ちょっとアナログチックな通勤快速車。 1.3ℓミラーサイクルエンジン(ZJ-VE型)の非 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation