• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピーターキャットのブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

(試乗記)MAZDA3 FASTBACK 15S Touring 6MT

(試乗記)MAZDA3 FASTBACK 15S Touring 6MTちょっと前の話だけど、MAZDA3 1.5ℓガソリンのMT試乗車を見つけたので、試乗しに行ってきた

以前はマツダのHPにも載っていたけど問い合わせが多かったのか、今では掲載されていない。お店に迷惑がかかるのも嫌なので店舗名は内緒



試乗車は魂赤
やっぱりほれぼれするエクステリア
alt

キュートなHIPにズキンドキン
alt

さすが力を入れてるだけあってドライビングポジションはとっても自然で運転し易い

シフトの操作感もNDロードスターの感触に近くてとても好ましい
クラッチはちょっと軽めかな



走りだすとイイクルマ感がビンビンに伝わってくるのだが、当初の予想に違わずエンジンにパンチがねえ!

試乗コースには登坂路もあったけど、3速4000rpmでもろ頭打ち感が。。。

マニュアルだったら多少のアンダーパワーは許容出来るかと思ったが、逆にマニュアルだからこそエンジンのパワー不足を顕著に感じたインプレッションとなった

未だエンジンにあたりがついていなかった面を差し引いても、せっかく出来の良い足回りだけに、個人的にはもう少しピーキーな特性のエンジンを載せて欲しいなあ

自分が買うなら次世代MAZDA2かな?
Posted at 2019/06/30 08:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月17日 イイね!

Say Goodbye to Demio

Say Goodbye to Demio6月15日に買取り屋にデミオを引き渡してきた

2013年4月6日に納車され、2,261日を過ごした相棒とも遂に離れる時が来た訳だ




最後の日はビリー・ジョエルの曲をかけながら、サンセットブルバードではなく表六甲ドライブウエイを走ったけど、そぼ降る雨が心の内側を表しているようでもあった

alt

alt
(写真は前の週に撮ったもの)



これは納車直後の写真
alt

Life is a series of hello’s and goodbye’s
I’m afraid it’s time for goodbye again


alt

以前、ブログにあげた竹原ピストルの『ドライブトライブ』の歌詞も今の心情にピッタリくるよな

今度の日曜日にはNEO My Carの引き取り

NEO ネオ? 根尾!




alt

こちらは一軍でのデビューを心待ちにしとんねん



Posted at 2019/06/17 22:55:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月07日 イイね!

昭和のホンダ車MTG@渚園

昭和のホンダ車MTG@渚園先日の土曜、わざわざ豊橋までライブに出掛けたのには訳があって、もうひとつの目的である昭和のホンダ車MTGを見学するためでもあった

会場となる浜名湖畔の渚園は、98年に行われたサザン20周年ライブの開催場所でもあるのだ

豊橋から浜名湖までは下道で30分程度しかないので、これはもう行くっきゃないってことで、スズキの組立工場がある湖西市に宿を取った次第


ホテルの前は浜名湖~
alt

ホテルから弁天島まではR301で10分程度なんだが、今回は先に他の用事もあったので、いったん浜松市街へGo!

なんか浜松城公園付近が妙に混んでるなあと思ったら、「家康楽市」が開催されていたようで(時間があったら寄りたかったんだけど)

用事を済ませた後は静岡県民絶賛の「さわやか」へ
alt

げんこつハンバーグ初実食
alt

静岡県民の皆様には大変申し訳ないが、自分はブロンコのがんこバーグとの違いがあんまし分からんかったわ(^^;


さて、お腹も満たしたところでメインイベントの見学へ
alt


元EF8乗りとしては、当然の如くこちらの車両に吸引される
alt

でもEF8は平成元年発売だから、厳密には昭和のホンダ車じゃないけど、前期型は昭和デビューだから細かいこと言わずにオッケってことで


そうそう、内装はこんなんだったよな~
alt


初代バラードCR-X
alt


こちらのCITYはフルレストアされたのか、まるで新車同然の輝き
alt

カブリオレもとっても綺麗
alt

ターボⅠとブルドッグ。近所の兄ちゃんがシルバーのブルドッグに乗ってた
alt


ワンシビ&グランシビック 
alt

ともにSi。ワシもガンメタのEF 25Xに1年半乗ってたよ。リアにはお約束のHONDA F-1ステッカー貼ってね



こちらは会場で一際目立っていたUSチックなアコード
alt


プレリュード&インテ
alt


いやー、やっぱ80年代のHONDAがワシの中では断トツにNo.1や

あらためて30年も前の車両をいまだに愛着を持って乗られているオーナー諸氏に敬服するばかりです

これまで色々なクルマを所有したけど、実はHONDA車が一番多い
歴代車種の中で一番思い入れの深いクルマはこれ

alt

いまだに手放したことを後悔しているんにゃわ







Posted at 2019/06/07 22:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月03日 イイね!

ヒゲとボインとVW豊橋本社

ヒゲとボインとVW豊橋本社6/1(土)はユニコーンのLIVEで豊橋へ
ユニコーンってガンダムじゃないよ

タイトル画はみんカラぽく『ゅ 13-14』をチョイスしました

豊橋といえば名物ヤマサちくわ
LIVEのMCでもしっかり小ネタかましてくれはりました

てな訳で、豊川ICのそばにある「ちくわの里」でランチ
alt

竹輪うどんとお稲荷のセット
alt

勢川でカレーうどんの方が良かったかな(笑)


お腹も満たしたところで一気に豊橋港まで移動

豊橋港にはVWグループジャパンの本社とPDIセンターがありまんねん
alt

次期愛車も既に豊橋港に陸揚げされ、保税エリアでTSCの検査待ち状態かな?

白のボディカバーが被せられた車両が広大な敷地にものごっつう並べられた光景は圧巻でっせ
alt
※JAIAのHPより借用

VGJを後にして、お次はこれまた豊橋が発祥のブラックサンダーを作っている有楽製菓の豊橋工場へ

alt

直営売店ではこんな詰め放題もチャレンジできるで
alt

ブラックサンダー号
alt

しこたま試食して、暑かったのでブラックサンダーアイスと会社へのお土産を購入

そんなこんなでLIVE会場のアイプラザ豊橋へ

alt

ベンチャーズってまだやってるんや(驚)
それより16日の森高が気になる~。足めっちゃ綺麗やん!


続いてお約束のツアートラックの画像
alt
前のクルマ邪魔(-_-;)

alt

alt

今回は100周年LIVEということで、噂通り時間の方はたったの100分(^^;
内容は濃かったけど、100分は流石に短けえ~!

ユニコーンのLIVEは91年だったか92年に1回だけ行って以来だから、四半世紀振り以上になるな

当時一緒に遊んでいたデパガがEbiちゃんのファンでね。無理やりLIVEに連れてかれたんだけど、後年に民生のソロ曲を好んで聴くようになり、『UC100V』のアルバムが結構ツボにはまったので今回参戦と相成った訳

alt
CD買えよ!くどいようだが『UC NexT 0100』じゃないよ

それにしても民生の歌唱力は素晴らしいね。”55"のサビの雄叫びは感涙もんだよ

因みにこれはエルドレッドを謳った曲やねん

♫空~に 飛ばして 運べ― もってこい こっちへ こっちへ♫





Posted at 2019/06/03 21:47:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2 3456 78
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! アンソニー (フォルクスワーゲン アップ!)
おチビちゃん、わらった顔の方がかわいいよ
ホンダ N-BOX パールちゃん (ホンダ N-BOX)
子供用に平成28年登録の中古車を購入。 果たしていつまで無傷でいられることやら
フォルクスワーゲン ポロ P1-0号 (フォルクスワーゲン ポロ)
パトロ~ル 15yrの6Cポロに乗ってます。 カミさんと子どもにボコボコにされてまんにゃわ
マツダ デミオ ボッカッチョ号 (マツダ デミオ)
ちょっとアナログチックな通勤快速車。 1.3ℓミラーサイクルエンジン(ZJ-VE型)の非 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation