• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソラノムコウのブログ一覧

2019年01月01日 イイね!

年賀状を作ってみた



年賀状を作りました。
右側はお馴染み重音テトさん。

おや?その隣にいる紫の女の子は?

この子はテトさんの双子の姉の重音テナさんです!




亞北ネルと唄音ウタと一緒に。
Posted at 2019/01/01 19:59:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | MMDイラスト部 | 日記
2019年01月01日 イイね!

初笑いでした



 元旦から仕事で全くやる気がなくてYouTubeを鑑賞してます。これからエンジンをかけていかなければなりません。

 さて、こちらの動画…昭和~平成初期生まれに該当するのではないでしょうか?

 ドゥクシ!はいましたね!あの効果音…インターネットもない時代によく浸透したものだと思いましたよ。
 それからスーパーバリアもよく張りました!張ったはいいが解除の仕方がわからず今でも人との間に見えない壁を感じています…。

 あと『男子はちゃんとした方がいいと思います!』は男であれば大人になっても言われ続けます。一生言われていつになったらちゃんと出来るのか私もよくわかりません。

 卒業式の大移動もよくやりました!!もう夜逃げみたいになってましたよね。
 それは今でも変わらず何でもギリギリになってから一気にやろうとします。全て頓挫しますけど…。

 『宿題やってきたけど家に忘れました!』はありませんでした。
 そもそも宿題が何だったのか忘れるからです。

 あとは先生に『ママー!』とか言っちゃう子もいましたし、バリアを張ると『キンッ!』って跳ね返す子もいました。
 あとは遠足の時に心霊写真集を持ってきて黙々と読んでる子や犬の糞を踏んづけて『エンガチョ!』とか『先生!バナナはおやつに入るんですか?』や先生の締めの言葉が『帰るまでが遠足です』など。

 今の自分のまま小学生をもう1度体験したくなりますね。そういうVRゲームがあってもいいんじゃないでしょうかねぇ。

 皆様の小学生あるあるは幾つ該当しましたでしょうか?

 ありがちですが

私『先生!トイレ!』
先生『先生はトイレではありません!』
Posted at 2019/01/01 09:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube動画 | 音楽/映画/テレビ
2019年01月01日 イイね!

那須川天心対フロイドメイウェザーの感想

 予想通りでほぼ試合になってませんでしたね。

 普段の体格差が10kgもある。これは非常に危険であり、なぜボクシングが細かく階級差を設けているのか運営側は格闘技に対して無知としか言いようがない。
 若く前途あるファイターが壊されやしないかとヒヤヒヤしましたがメイウェザーが大人の対応をしていて良かったです。

 試合が決まる以前からメイウェザーはエキシビションだと言ってました。まずここで温度差が生じてましたね。

 エンターテインメントであり、これはスパーリングだと捉えてるメイウェザーに対して那須川は本気で倒しに行く心意気。
 もし那須川がボクサーだったらこの試合は受けるべきではないとすぐに感じたのではないでしょうか。下手したら事故になりかねない体重差です。

 メイウェザーは日本に観光に来て買い物を楽しみ、そのついでに試合のようなものをしてお小遣いを稼いで帰っただけでしょう。
 公式戦ではないとはいえ、圧倒的な差で敗北を知り自信を失った那須川は立ち上がれるのか?と思いました。

 少なからず精神的なダメージは当日よりも試合が終わってからの方が大きいと思う。
 伝説のメイウェザーと試合が出来るのは全ボクサーが羨ましがると思う。相手が那須川じゃなくて無名の新人でもメイウェザーと戦えば一気に名が知れ渡るくらいメイウェザーは役者だったのだ。相手を引き立たせる事でより一層自分が引き立つのだ。
 今回は圧倒的な力の差を見せつける事で壁の大きさと不利な条件の中で戦った那須川を引き立たせたのだ。

 誰もがこう思ったのではないだろうか?

『キックルールなら那須川に勝機があった』

 私はキックルールなら勝てるとは思えなかったし、キックを受けたメイウェザーが本気になったら事故になるとさえ思った。それくらい大きな差があった。

 キックを禁止にしたのは那須川にそれだけの価値を残すためだと感じた。
 メイウェザーはもう日本のリングには上がらないだろう。彼は伝説を残していったのだ。

 ガードの上からでも吹き飛ばすパンチ、的確に急所を捉える当て勘、体重差のみならず技術そのものの次元が違うのだ。
 那須川天心は強いが、それ以上にメイウェザーが強かった。
 メイウェザーは自分よりも体重が重い選手を翻弄する異次元なディフェンスを誇るので一発当てただけでも凄いと思うしかない。
 

 構図は漫画はじめの一歩で言うならリカルドマルチネスに挑んだ幕の内一歩だった。

 世界は広い!!

 そう感じた一戦でした。

 年末の格闘技が凋落してしまいましたが、違う意味でハラハラしました。


 未だにK-1グランプリでアンディフグがマイクベルナルドをフグトルネードでKOした瞬間の興奮を超えるものはないですね。

 そして、あの熱い試合をした2人がもうこの世にいないなんて…ちょっとしみじみと思ってしまいました。
Posted at 2019/01/01 08:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2019年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

 どうか本年もよろしくお願い致します。

 昨年はいろいろありました。
 唯一の取り柄であった健康を崩してしまい、体調不良に悩まされ自分にとってはとても辛い一年になりました。
 まだ万全ではないものの、健康を取り戻すためのワークアウトを欠かすことなく積み重ねてます。

 きっと夏頃には元気になり、走り回ってると信じています。

 日記もポエミーだったり、サブカルだったり一貫性が無いのですが下らない与太話にお付き合い下さいませ。

 
Posted at 2019/01/01 07:33:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | なんでもない普通の日常 | 日記

プロフィール

「@aero-century コンビニはPB商品になってしまったし、イオンなどに行けばまだあるかも?ただどのパンも高くなって手を出しづらくなった感はありますねぇ…😅」
何シテル?   02/16 14:37
人生一期一会。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 1112
13 14 15161718 19
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

今更ながらゴミ箱を設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/12 18:14:19
今日も少しづつ生きていけばいいよね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 12:09:35

愛車一覧

スズキ アルトエコ アルトエコリューション (スズキ アルトエコ)
高齢で引退したアルトCに代わって納車! 燃費競争の末に生まれた低燃費が全て!と割り切っ ...
スズキ スイフト ミクミク号 (スズキ スイフト)
RS二型。走りの5速! 何もしなくてもスポーティーに見えるブルーを選びました。 走って曲 ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
お仕事用に購入。積載性は最強だけど、シートが90度なのが地味に辛くて長距離は拷問。 加速 ...
スズキ アルトワークス 弐号機 (スズキ アルトワークス)
現在は不動車。お庭のオブジェでDIY用のオモチャです。 アルトは原寸大プラモデル! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation