2020年11月22日
それは急に訪れた。
群馬県の親戚の叔母が体調を崩し入院しているという。
それで急遽休日を返上し見舞いに行く羽目に…。
よりによって青森県の出張から帰ってきた翌日だ。
(ゆっくり休みたかったなぁ…)
そう思いながらもこればかりは如何ともし難く、過労に蝕まれた体に鞭を打って旅立つことに。
我が家にはハイブリッドカーのアクアが鎮座している。
数ヶ月動くことなく展示されているのだ。
「当然アクアで行くよな?」
と親父殿に聞くと
『いや、スイフトで行く!』
何故に!?
どうして燃費スペシャルなアクアで行かないのか?
おそらくは買ったばかりのスイフトを自慢したいだけだろう…。
だがね、私のスイフトは正直な話燃費は良くない…NAの割に良くないのだ。
絶対にアクアの方が楽チンなのだ。
だがここで思ったのだが、数ヶ月動いてない車で遠出するのは怖くないか?
しかもタイヤはスタッドレスではない。それどころか数ヶ月動いてない車のタイヤなんて怖いだろう。
その点については買ったばかりのスイフトの方がいいかもしれない。
行きは私が運転し、オートクルーズを駆使してトラックの後ろを追尾する形で時速80kmで走り続けました。
トラックだとオートクルーズ走行してるので速度がブレないので走りやすい上にレーン変更もしなくてもいいので楽チンなのです。
早く着くよりも楽に走りたいのです。
気が付くとスイフトよりも大きい排気量のハリヤーなどが後方に列をなしてました。
オートクルーズ御一行様です。
私は100kmの走行が怖いのだ。
まず自分の運転の腕を信用していないのだ。だからレーン変更もしたくないのでトラックの後ろを追尾する。
これは普段の生活から学んだことだが、早く着くと早く仕事を始めるはめになる上に早く帰れないのだ!
それどころか早く着いてしまう実績が出来ると次からもそれくらいの早さを要求されるので自分の首が締まるのだ。
人生なんて3万日しかないのだ。その一日を労働に費やしたくない。
その意味としては労働に関わることで普段は絶対に関わらないで済むろくでもなしと付き合うはめになるからだ。
くたびれた古新聞と酒の匂いを出すオッサンよりも若くて綺麗な人と過ごしたいのだ。
人間普段から何を見ているかということが重要なのである。
毎日毎日ソース焼きそばみたいな顔なんて見たくないでしょう。
目も悪くなる一方です。
そういう労働から離れ、天気の良い日にかわいいあの子を助手席に乗せてドライブしたい!なんて妄想をしながら頑張って生きてるんです!
実際に助手席に乗せてるのは燃えるゴミ、燃えないゴミ、プラスチックゴミ、もうゴミばっかりです。可哀想です!私が!
そんでもって5時間もかけて群馬に到着して用事を済ませて帰路につきます、
本当にあっという間です。
帰りは親父殿が運転したがってるので運転してもらうことにしました。
でなきゃパーキング通る度に『運転代わるぞ! 』と意気込むからです。
でも私は一抹の不安がありました。
かつてアルトで走った時は前を走ってるトラックを煽って煽って追い抜くのです。
セルシオも煽って煽って追い抜くのです。
自慢にもなりませんがフェラーリも煽って煽って追い抜きました。
日産GT-Rもアルトで追い抜いたことがあります。
とにかくスピードが半端ないのです。
そして帰りは…行く時は5時間もかかったのに3時間で帰ってきました。
そこは察してください。
おそらくはスイフトの限界だったと思います。
スイフトは5速3500回転でリミッターが作動して回らなくなります。
つまりそういうことです。
燃費は…リッター9キロくらいでした。
Posted at 2020/11/22 22:42:41 | |
トラックバック(0) |
スイフトRS | 日記
2020年11月22日
最近まともな記事を書く気力、暇が無くて更新も滞ってます。
とにかく…移動距離がハンパないです。
一昨日は青森県にいました。
昨日は群馬にいました。
今日は宮城に帰ってきましたw
通勤時間は毎日2時間は超えるし、休日だってまともに定期的に貰えません…。
こんなに働いても老後は不安しかないし、そもそも老後が訪れるのかさえ怪しいのです。
ホームレスの女性が何者かに殴り殺される痛ましい事件がありました。
誰だって好きでホームレスにならないし、なりたくはないでしょう。
でもこのコロナで住居を追われる人もいるし、やむなくホームレスになってしまう人がこれから出てきます。
それに対しての国の救済などは、全く無いのが現状ですし、大量に外国人を入れたが仕事が無くなり国にも帰れずに困窮している外国人も多いと聞きます。
治安も悪くのは当然です。
私は最低賃金で働いてる(働かされてる)労働者ですが、きちんと納税しておりますし一応少ないながらも経済活動には参加してます。
それでね、ふと思うことがあるんです。
みんな働いてて、納税して、経済活動に参加して、みんな頑張ってる。
でも頑張っても頑張っても報われない人っているんです。
例えばどんなに会社に貢献して身を粉にして働いても後から入ってきた社長の親族に追い抜かれることもあるんです。
責任だけが大きくなり…。
それで心が折れて社会からハブられて孤独になってホームレスになっていく。
私達はそういう人たちを蔑ろにしてはいけないと。
だって、私達は顔も名前も知らない誰かに支えられて生きているんです!!
例えば毎朝新聞を配達してくれる人の名前を知ってますか?
電気やガス、水道のライフラインの業務に携わってる人の名前なども知りません。
ウザいようだけど、生きてるというだけで誰かに支えられているし、働いてるというだけで誰かを知らず知らずに支えているんです。
つまり、生きてるということは顔も名前も知らない誰かに支えられて支えているんです。
だから、誰かを支えてきて疲れてしまった人達を蔑ろにしてはならないと思う。
でも具体策なんて練り出せません…残念ながら私の脳みそではわかりません。
コロナ禍でこれからも増えていくでしょう。路頭に迷う人も増えるでしょう。
今のうちにその対応を国の偉い人達に考えてほしいなと思いました。
私は細々と経済を回しながら太い体で生きていきます。
Posted at 2020/11/22 21:59:26 | |
トラックバック(0) |
なんでもない普通の日常 | 日記