• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソラノムコウのブログ一覧

2020年12月13日 イイね!

三代目現る!!支那そばや

昨日のことだ。

日曜日のランチは何にしようか?
などと考えていた。

日曜日は特別だ。私にとってはダイヤモンドのような輝きを放つ休日なのだ。
繁忙期になると日曜日も働かせられる。それこそ馬車馬なんて怠け者に見えてしまうくらいの労働だ。

そんなわけで特別な一日にするためにランチはラーメンにすることにした。

それで当然ながら朝ラーは無し。
コンビニでおにぎりを1つと缶コーヒーで済ます。

ちょこちょこTwitterで独り言を呟くと昼が近付いてきた。

小雪がチラつく中向かったのは東松島市にある

『支那そばや』
である。

ここはあのガチンコ!で有名になったラーメンの鬼こと佐野実氏の店である。
直系の弟子さんが経営していたが体力低下に伴い営業時間を減らしていたのだが、最近弟子を迎えてめでたくその弟子に店を託したのだ。

ここに新支那そばやが誕生した。

果たして前店主のような仕事が出来るのか?やや不安を抱えながら駐車場に鎮座する。

10時30分…以前ならこの時間帯は駐車場がごった返しており、店の前に行列が出来ていたのだが……。


閑散としている…明らかに以前とは違う雰囲気。

11時まではまだ時間がある。シートに身を倒すとおじさんが一人訪れた。


私も後に続いて食券を買う。

うむ、メニューは以前と同じ。

ラーメンと豚バラ丼を買う。
中のベンチに座りスマホを取り出すと後から続々人がやってきた。

気付いたら店の外にまで行列が出来ていた。

開店時間と共に若い店員さんが現れ食券を回収していく。
見たことないあんちゃんだ。

店の中に通されると以前と変わらず客は訓練されているかのように奥詰めで席に座っていく。
厨房を見ると若い二代目店主に若いスタッフ達がいた。

スタッフも総入れ替えになったようだ。

まだ不慣れな所もあるのかと思いきや手際よく動きキビキビしている。
何となく前店主の姿が浮かぶ。

きちんと技は継承されているんだなぁと実感した次第。
だが肝心なのはラーメンの味だ。

果たしてあの味を継承しているのか?

誰一人喋らずに若き店主の仕事を眺めている。

私はこの店のこういう静寂さが好きだ。独特の緊張感漂うこの雰囲気·····。

そして着丼。



うむ。ビジュアルは以前のままだ。懐かしいなぁ。


麺も変わらず。

ただ香りが少し違う気がする。以前とは違うのだ。

気のせいかなぁ·····。

まずスープを一口·····うむ?

むむむ?

なんかダシが変わった気がする。
なんか難しいのだが素材が変わったと言うよりも配合割合が変わったような·····。

でも美味い!!

シンプルに美味い!こう体に染み込む優しい味っていうの?
若い頃はコテコテしたものばかり好んだが初老に差し掛かるとシンプルにあっさりしたラーメンが食べたいんだよなぁ。

麺は少し茹ですぎな感じがしたけど悪くは無い。
適度にスープを絡ませ細い割に噛むと小麦の香りがする。

何よりも私は嬉しかった。

あの佐野実氏から三代目に渡って味を継承してくれたのだ。
この有望な若い店主も大したものだ。もう応援したくなっちゃうね!

なかなか食べられなかった支那そばやだけどこれからは日曜日も営業してくれるのでいつでも食べに来れるのがすごい嬉しい!

ご馳走様!
また来ようっと!!


営業日は支那そばやの公式Twitterからご確認して下さい。

↓↓↓
支那そばや公式Twitter

Posted at 2020/12/13 14:48:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 孤独なグルメ | グルメ/料理
2020年12月13日 イイね!

MT車の登録割合1~2%ってマジ!?

乗用登録車でMT車は全体の1~2%程度らしいですね。

マジすか!?

ってことは私はその1~2%の中に入ってるの!?

まぁ、登録台数が半端ないので1~2%でも相当な数なんですけどね。

しかも超レアなZC72スイフトRSのMTですからね…どうしてみんなMT買わなかったの?

んで近所の人がZC72スイフトRS3型を購入したようです。そちらはCVTでしたが…ホワイトもええな!って思いました。

私はMTしか運転出来ないので選択肢がかなり限られてきてます。
スイフトRSの他にレヴォーグやレガシィなども考えたのですがMT設定がないので諦めたほどです。

MTを条件に絞っていったらスイフトRSが最適な選択でした。維持費的にも。

なぜATやCVTを嫌悪してるかと言うと…

運転に自信が無いからです!!

実は私は運転がさほど上手ではなく結構テンパって走ることもあります。
特に知らない土地では尚更でGoogleマップで走ってると電波が切れた途端に秒速で迷子になります!

ペダル踏み間違えることなんてあると思う?

私はやりかねないので乗りたくないのです!

まず自分を信用していない。
この時点で2ペダルは無理だと思いました。

その起こりうる事故を防ぐというリスクマネジメントにおいてMT車を選ぶということは重要なのです。

私は一生MT車に乗りたいのですが、世相がMT車は面倒くさいとか操作が難しいとかなってますが…乗り慣れると自分の手足のように車を操作できるので楽しいですよ!

2ペダルは身障者用でよかったのになぁ…。

もしMT全盛であれば池袋の上級国民様暴走事故も起きなかったわけなので…。
たらればの話をしたらちょっとダメなんですけどね。

EV車になるとMTは全滅してしまうのだろうか?などと余計な不安を抱えているが、実際問題としてEV車を買う金がない!!

馬鹿共に車を与えるな! by海原雄山

ということか。
Posted at 2020/12/13 09:52:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

「@aero-century コンビニはPB商品になってしまったし、イオンなどに行けばまだあるかも?ただどのパンも高くなって手を出しづらくなった感はありますねぇ…😅」
何シテル?   02/16 14:37
人生一期一会。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   1 2345
6789101112
131415 16171819
20 21222324 25 26
27 282930 31  

リンク・クリップ

今更ながらゴミ箱を設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/12 18:14:19
今日も少しづつ生きていけばいいよね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 12:09:35

愛車一覧

スズキ アルトエコ アルトエコリューション (スズキ アルトエコ)
高齢で引退したアルトCに代わって納車! 燃費競争の末に生まれた低燃費が全て!と割り切っ ...
スズキ スイフト ミクミク号 (スズキ スイフト)
RS二型。走りの5速! 何もしなくてもスポーティーに見えるブルーを選びました。 走って曲 ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
お仕事用に購入。積載性は最強だけど、シートが90度なのが地味に辛くて長距離は拷問。 加速 ...
スズキ アルトワークス 弐号機 (スズキ アルトワークス)
現在は不動車。お庭のオブジェでDIY用のオモチャです。 アルトは原寸大プラモデル! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation