• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソラノムコウのブログ一覧

2020年02月16日 イイね!

日本でも新型コロナウィルス感染で海外絶望する!

日本でも新型コロナウィルスが蔓延しつつあって、先進国である日本でも感染を食い止められなかったと海外では絶望している様子です。

その最たる理由が
『新型コロナウィルスに70代のタクシー運転手が感染』の記事に対する反応で

70代のタクシー運転手だと!?おいおい何かの間違いだろう!?

70代!?

日本は70代になっても働かなきゃならないのか…



てかそっちなのかい!?
私達は普通に考えてましたが海外にからすると70代の老人が客の命を預かるタクシー運転手をしていることに衝撃を受けたようです。


まぁ!死ぬまで働こう美しい国ニッポンですからね。

自主的に残業休日出勤をする(していることにする)勤勉な日本人なので致し方のないことです。


Posted at 2020/02/16 06:05:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年02月11日 イイね!

コロナじゃなくて別なのに感染した件

世間はコロナウイルスに大騒ぎ!

騒ぎ過ぎて何を思ったのか庶民はトイレットペーパーを買い漁る始末。

気持ちはわかる!
焦ってたりするとトイレに行って落ち着こうとするもんね。

人間は不安を感じると便意をもよおすそうです。
これはアメリカマサチューセッツ州の大学教授、人体における生理現象研究の世界的権威のウンティーノ・モーラス氏が論文で発表したもので災害時に感じるストレスによって大便の量が増えたという調査報告がございます。

しかし、男性は量が増えるのに対して女性は大便の直径が長くなったそうです。

男性が一日にする大便の平均量が450gに対して災害時には850kgに達したという。女性の場合は平均的大便の全長が30cmに対して災害時には80cmにも達したそうです。

これは大便の全長世界ギネス記録160cmの半分に相当するもので特別な訓練をしていない人間が出せる量ではないと断言しています。

なので今、日本で起きているトイレットペーパー買い占め事件は災害時のストレスによって起きる『多発性大便増幅症候群』によるものだと推測されます。

モーラス氏のコメントによると災害時にはなるべくこまめに大便を流すようにということだそうです。

両脇にトイレットペーパーを抱えた主婦もあの人もこの人もダイベンマシマシアブラオオメになっているんです。

この新型コロナウイルス蔓延については経済が後退してしまうという懸念を政府は抱いており、経済効果という論点において起爆剤となる消費税の撤廃が検討されているようです。

消費税を撤廃することにより、経済が活性化し回復を加速させる見込み。

その他、マスクの転売については言及はしなかったが今後協議した上でマスク転売で得た利益に対してはきちんと確定申告するようにと言うだけに留まった。


全てデマなので拡散しないで下さい!


もう怖いのはウイルスじゃないよ…もう。
ウイルスに怯えた人が起こすヒステリーの方が怖い!!

ちょっと考えればわかるようなデマでも簡単に鵜呑みにしてまう白痴には驚かされますね。

『馬鹿共にはちょうどいい目くらましだ』

混乱に乗じて政府は何か企んでいるかもしれませんよ。

例えば、実は新型コロナウイルスなんて実在してなくて政府が情報操作していたら?それも他国とグルになって節約志向になっている国民から資産を吐き出させるには?

そう、不安を煽り混乱させることです。

実際マスクもトイレットペーパーも普段では考えられないくらいに売れに売れまくってるわけです。
小さな金では庶民の間でしか回りませんが金額が大きくなればなる程に資本家の元に届きます。

実は新型コロナウイルスはネットの中でしか存在していないものなのかもしれない!!


おや?誰か来たようだ…。


まぁ、そんなストーリーもあるんじゃないかという妄想ですけどね。ははは。

でもこの新型コロナウイルスでビジネスの道具にして巨額の資産を稼いでる人間はいるわけですよ。

だって世界はほんの数人の資本家が動かしているのかもしれないのだから。

寝よ。


あ、そうそう、私的な話だけどピロリ菌に感染したわー。

Posted at 2020/02/29 22:46:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | なんでもない普通の日常 | 日記
2020年02月11日 イイね!

飛んで石垣島!

今回はいろいろ訳あって石垣島へとやって来ましたよ。

人生最南端へ到達しました!
ちなみに最北端は宗谷岬です。まだグーグルマップも何もない頃に函館に帰ろうとして方角を間違え宗谷岬へ到達しちまった黒歴史です。

今回は石垣島なので迷子にはなりようないですね。

写真は…まぁあとからまとめて石垣島旅行編として出そうかと思ってます。
実は旅ブログはめちゃくちゃ溜まっていまして編集しきれないんです。

他にやることが多々ありまして…どうしても趣味的ブログは後回しになってしまいます…。

今回の石垣島の旅行はなんのために来たのかと申しますと『テトテト散歩~おーりとーり石垣島旅行編』の取材に来ました。

前回釜石編は何となく不評でしたので新たにエピソード追加しようと思いました。

しかも今回は豪華にネギドリルで行こうかと思ってます。ネギドリル最高じゃないですか!
今回もゲストキャラを加えて~と妄想してますが具体的なストーリーはまだ書いてません。

てか、ブログ記事を取材するために仕事休んでくるって社会人的に許されることなのか?と思うでしょ?

もっと日本人は旅をしたいはずです!
でも出来ないんですよ。金が無いから。
実は私も金が無くて往復の旅費だけで赤字です。


ブログを書くだけなのに20万円以上支出しました…。

正直ネットから画像拾いまくれば作れないことは無いんですがね…。
ブログを収益化なんてこれぽっちも考えてないので本当にただの趣味です。

この情熱を仕事に生かしたらいいのに…というツッコミは無しにして石垣島を満喫しつつ、テトさんのローアングルをきちっと撮影していこうかなと思ってます。

明日は『竹富島』です。竹富島ってなかなか行けない場所なのでたくさん撮影しなきゃ!スケジュール的に滞在時間は30分程ですがね…。

というわけで、来週にはいい知らせができるといいな、
Posted at 2020/02/11 23:55:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | なんでもない普通の日常 | 日記
2020年02月06日 イイね!

ユキ…

今日は今年初の積雪になった。

やっぱ冬はこうでなくては!!

と思いましたが…。



現在米沢に通勤してまして…米沢に毎日通勤してまして、こんなに雪が降ってます。

けれど米沢にしては全くないですね。
例年だととんでもない量の雪が降るんですが。

この地球温暖化は深刻なのか?或いは何らかの利権が絡んでてでっち上げているものなのか?

ふと考えたのですが地球環境なんてずっと永遠に同じような気候が続くとは考えられない。

つまり地球規模で大きな気候変動というのは数億年の歴史の中で何度も繰り返されてきたことであり、今に始まったことではないのだと思います。

ただ人間が住めるような環境ではなくなってきてるのかもしれませんね。

環境問題が取り沙汰される中で英国が将来的に自動車販売はEV車のみにするという発表をしました。

それまでバッテリー問題がクリア出来ればいいのですが。

莫大な電気を作るためにたくさんの燃料を燃やさねばなりませんね。

結局は消費するエネルギーが違うだけでエコロジーとも言えない気がします。

排気ガス問題はクリアー出来ますがね。
果たしてどうなることやら…。

雪が少ないことで困る人達もいますが、私は雪かきが無いだけで非常に助かってます。

今年の夏は水不足などにならなければいいんですが…温泉などにも影響ありそうですよね。

Posted at 2020/02/06 22:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんでもない普通の日常 | 日記
2020年02月05日 イイね!

次期車両は…!

いろいろ悩んだのですが…アルトバンにしました。

今度は23系にしようかなと。

以前23系は所有していたのですが、親父殿に勝手に売却されましてw手放してしまいました。
まだまだ走れたんですけどね…。

実は現在所有しているアルト二台が減価償却が終わってしまいまして負債になってしまいました。
来年は税金が爆上げになるので多少無理してでも車を買わないとベラボーな税金を取られてしまいます。

いくら経費で落ちるとはいえ、全額戻ってくるわけではなく(何も知らない人は『自営業は経費で儲ける』と言います)たくさん使った内の数パーセントの税金が安くなるだけです。
だから使えば現金が無くなる。使わなければ税金で取られるという八方塞がり貧乏なんです。


さて、我が家の二台どうしようか…。



三台所有しても普通車一台とほぼ同等の維持費なんですけどね!

選択肢としては22系アルトワークスもあったんですが、程度が悪くターボ車はとにかくよく壊れるので魅力はないかなと。
むしろアルトバンなら軽量で5MTならNAでもワークスieと同等の走りが出来ますし、飽きたらリビルトターボを積んで80PS仕様にもできるんですよ。

あと一番の魅力はとにかく壊れないです。壊れても安価で治りますし汎用品が多いので比較的簡単に治ります。
余計な電子パーツもついてないので尚更ですね。

まだまだアルト沼から抜け出せないですね。
Posted at 2020/02/05 21:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | プライベートな日常 | 日記

プロフィール

「こんなイエローパウダーが舞う日に花の様子を見に公園に行くなんて気が狂ってるとしか思えねぇ!」
何シテル?   04/02 12:41
人生一期一会。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2 3 4 5 678
910 1112131415
1617 1819 2021 22
23 24 25 26 272829

リンク・クリップ

今更ながらゴミ箱を設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/12 18:14:19
今日も少しづつ生きていけばいいよね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 12:09:35

愛車一覧

スズキ スイフト ミクミク号 (スズキ スイフト)
RS二型。走りの5速! 何もしなくてもスポーティーに見えるブルーを選びました。 走って曲 ...
スズキ アルト アルトC (スズキ アルト)
アルトCターボ。2018年に7万キロで購入。 当時はレトロ調だったのに今はリアルクラシッ ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
お仕事用に購入。積載性は最強だけど、シートが90度なのが地味に辛くて長距離は拷問。 加速 ...
スズキ アルトワークス 弐号機 (スズキ アルトワークス)
現在は不動車。お庭のオブジェでDIY用のオモチャです。 アルトは原寸大プラモデル! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation