• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソラノムコウのブログ一覧

2020年07月20日 イイね!

雪ミクスカイタウンからキャラメル届いた!!

雪ミクスカイタウンからキャラメル届いた!!

コロナ禍の影響で北海道新千歳空港にある雪ミクスカイタウンも打撃を受けた模様。

これはミク廃として救ってやらねばという使命感に駆られて10個入りを3個買いました。

それで3000円…。

んん?高くないか?
だってキャラメル10個で1000円ということは一個100円だよ?

どんだけ高級なキャラメルだよ。
でもなー、ミクさんだしなぁ。ミクさん価格というなら決して高くもないか。
パッケージデザインだけでも可愛いしなぁ。

そういうわけで3個買いました。
まぁ、在庫が1万箱の内の3箱だから大して貢献して訳ではないw

このツイートから翌日には全国のミク廃共によって完売した模様!!

なんだよ!こいつら最高じゃねぇか!!

てかさ、ミクさんとコラボすればなんでも売れんじゃね??

そんなわけでお金を払って2日後に届きました!!


うほほーい!

いや…なんかでかくね??
普通にダンボール箱じゃない?

キャラメル3箱にこの大きな包装は…。

あ、そういえばクリアファイルだかがプレゼントされるって言ってたな!



何故かルカさんが入ってた…ミクさんじゃないのか。

んん??ちょっと待て!!



ええ??でかくね??どんだけ大きいキャラメルなの??

ちょっと開けてみよう!!



おーまいがー…!


この3つだけだと思っていたのに実際は



ドーン!!


10個じゃなくて10箱だったのね!?

つまり1個に18粒のキャラメルが入ってて、それが10個でかけることの3だから…540粒!?

まさかの自分が過剰在庫を抱えてしまいますた!!!!
。゚(゚´ω`゚)゚。ピィ-

頑張って食べよう!!

キャラメル食べるのって久しぶりだなー。
これ系のお菓子はサルミアッキで終わってました。
あとジンギスカンキャラメルねw
冷蔵庫に3年半くらい眠ってました。

しかし、このキャラメルの山よ…。
Posted at 2020/07/20 23:52:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | なんでもない普通の日常 | 日記
2020年07月19日 イイね!

人の運命なんてわからんものよ

以前に深夜に走っていたら懐かしい人を見つけた。
それは近所に住む私よりも一つ年上のお姉さんだった。
直ぐにわかった!

何故なら…20年前から容姿が変わってなかったからだ!

そして、なんでこんな深夜に犬の散歩しとんねん?と思った。

どうやら結婚もせずに実家で引きこもりになっているらしい。
何があったんだろう?

実はそのお姉さんのことが好きだったんですよ。でも近くにいて遠い人でした。

容姿は特別美人というわけではないですが、まぁ、芯の強い人だったんですが何があったんだろう??と思ってます。

まぁ、私も世紀末の酒場みたいな場所で働いてるので大差ないんですけどね。

人の運命なんてわからないものです。
だってパニック障害で10年間引きこもりだった吉岡くんですら開業医と結婚して子供二人授かったんだから信じられねぇです。

その中でも変化してないのが私自身で…

賃金が20年間増えてないんですが?

いつになったら年収36万円より増えるの??

よく社長スピーチで
『やり甲斐』とか『お客様のために』とか聞くけど、それを理由にして薄給なのはいけないと思うのね。

何とかこの状況を打破したいね。

私が7年間も貯金してようやく買えたスイフトRSよりも社長の車のタイヤホイール4本の方が高いなんて許せねぇ…!

でも貧乏人の息子は貧乏人と半分諦めてます。
だって最初のスタート地点から違うもの。

普通なら学校卒業して就職して初任給入ったら親と外食行ったりして、お金貯めて車買って、その車で彼女とドライブとか行って結婚して子供が出来て…なのが普通って感じじゃないですか。

私は初任給は全て親に没収されました。
そしていきなり家の住宅ローンを押し付けられて10年間払い続けました。
自分の家を建てるとかいう夢は学校卒業と同時に打ち砕かれ、本当に10年間は親の借金を返済することだけに自分の時間を使いました。
その10年間は絶対に取り戻せないんですよねぇ。
ようやくローン払い終えたら東日本大震災で大ダメージを受けましてその内倒壊しそうです。
極めつけは親の
『俺が生きてる内に壊れなきゃいい』という発言で愕然としたものです。
今思えば実家を捨てて彼女と同棲してたらどうなってたんだろう?と思う節はあります。

今でもあの選択は間違っていたのではないか?と自問し続けてます。あの時間に戻れるならね。

人の運命なんてわからないものです。

だからみんな器用に生きてるようで何かを抱えて生きてるんだなぁって思いました。


Posted at 2020/07/20 00:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんでもない普通の日常 | 日記
2020年07月14日 イイね!

誕生日プレゼントのお返しなのだ!

私が激推ししている漫画家さんがいる。
個人的には読み切り漫画を描かせたら最強ではないかと思うほどに尊敬している漫画家さんである。

その漫画家さんとはあの飯テロ漫画『ホクサイと飯さえあれば』を描いておられた鈴木小波先生である。

実はかなり昔から知っていたのだが独特のタッチに魅入られてファンを続けている。
と言っても熱心にファンレターとか出すとかしないですけどねw

でも漫画は読んでます。燐寸少女とか不思議な世界観の漫画を描いておりまして、絵柄は好みが分かれるところですがキャラ設定から話の進め方、カメラを意識したアングル等旧来あった古典的な漫画の技術を踏襲しつつ新しい観点から生み出される作品の数々は素晴らしいものがあります。

特に鈴木先生の作品の中で多く使われるのが魚眼パースと言われる独特の構図です。
広角レンズを通して見たように画面を歪めて描く技術は凄いんですよ。そして強弱のメリハリのついた線が躍動感を演出してます。

それらを駆使したバトルシーンは圧巻でスピード感溢れるものとなっています。

そんな小波先生が誕生日を迎えるということでほんの気持ち程度ですが、カレー10箱をプレゼント致しました。

そうしたら…


こんな素敵なものが届きました!!・:*+.(( °ω° ))/.:+

ええーっ!小波先生こんな…いいんですかね!?
なんてこった…今年は一番の嬉しいことじゃないか!!

しかもしかも!!

直筆のメッセージまで添えていただきまして感涙ものです…(メッセージ部分は個人的なものなので画像処理させていただきます)
たったカレー10箱なのに…本当に嬉しい。もう家宝にしますわ!!

いつかコミティアでお会い出来たらなぁ~と思ってましたがこのコロナ禍でイベントは中止危機に…コロナのバカヤローッ!!


鈴木小波先生の作品は露出が少なくて書店でも入手が困難になっています…。
もっと売れるはずです!!



↓↓↓ホームページはこちらです↓↓↓
パコキリン
Posted at 2020/07/14 21:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんでもない普通の日常 | 日記
2020年07月12日 イイね!

これが噂のダールラーメン

これが噂のダールラーメン仕事とはいえ、遠くまで走るのは辛いな。
年齢的にも活動範囲が狭くなっているなぁ。

さてと、昼飯をどうするか…と考えていたら帰路の途中にあの店があったなぁ。

そこで寄ったのが
『ドライブインみしま』さんです。

こちらは私の記事では頻繁に登場するお店でして、わざわざこの店に来るために車を走らせてくるのです。

このダールラーメンを食べにね!

ダールラーメンとはピリ辛の餡掛けのラーメンです。
麺を食べた後にライスを入れると中華飯になります。

ダールラーメンのダールとはなんぞや?と名前の由来が気になりますが食べると汗がダーラダラーと流れるからダールラーメンだそうです。

なるほどな!

結構混んでましたが15分ほどで配膳!!

画像はトプ画です。

ダールラーメン大盛り+ライス。


…って大盛りってこんなに多かったっけ!?!?あわわ…


物凄く空腹だったが判断を誤ったようだ…。そうだ。思い出した。

この店はデフォルトで大盛りだった!!

だが私はテンションが爆上げだった。なぜなら…

うずらの卵が2個も入ってたからだ!!

いつもは最後の楽しみに残しておくのだが、これは最初に一つ食べて最後にも食べることが出来る。

うずらの卵で始まりうずらの卵で終わることが出来るのだ。


なんて最高のランチタイムなんだ…めちゃくちゃ幸せじゃないか!!

こちらの麺は卵麺だが細くて食べやすい。スルスル入っていくが餡掛けから麺を引き出す時に結構握力を消耗します。

しかしこの餡掛けが湯気が出てない割にめちゃくちゃ熱いです。
熱美味!!って案の定汗がダラダラ流れてきまして加齢臭を放ちながら食べます。無我夢中で食べます。
やっと麺を平らげたら次はライスです。

今年一番頑張ったかもしれない!!

大盛りで自らハードルをあげてしまったので絶対に残す訳にはいきません。

でも美味しかったので完食しました。

もうウエスト88のズボンが入らずフックがかからずファスナーが半開きになりました。


しかしこの店のカウンターは今でも好きになれませんな…足が入らないんですよね…。


また来ようっと!
Posted at 2020/07/25 22:33:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 孤独なグルメ | グルメ/料理
2020年07月11日 イイね!

日常の雑記『チョロチョロコンコン』

某県からの帰り道の話なんですがね。

その日は早めに仕事が終わったものでしてね、のんびりと高速道路を走っていたわけですよ。
まぁ、高速道路をのんびりというのも変な表現なんですがね。
なんというか法定速度を遵守して走っていたわけです。

何故かというと私の車のアルトCがかなり空腹状態でしてね。

あまりアクセルを開けるとガス欠する可能性があったものでトラックの後ろを走っていたんですよ。
でもこの先にスタンドを備えたSAは遥か遠くだったので諦めて高速道路を降りてIC近くのコンビニに停車して最寄りのスタンドを検索してましたから、ちょうど近くに営業しているセルフのスタンドがあったんですね。

ああ、助かった!とすぐに車を走らせ向かうと結構混んでる。

あー、これはヤバいなぁ。
そう思いながらもまだタンクには残っているだろうと斜に構えて空くのを待ってたんですね。

すると給油している人がおかしな動きをしているんですよ。

デジタル計を見ながら何度も給油ノズルを操作している。

それがしばらく続いてるんですよ。もうどれだけギリギリまで入れるのかわかりませんがね。もう早くしろと思ったのでちょっと前進して圧力をかけたんですね。

それでも彼は構わずチョロチョロと入れてましてね~。

かー!面倒くさい!!と並んだのを後悔しました。
隣のレーンは私よりも後から来た人が入ってしまいましてね。

もうなんで私はこのレーンを選んでしまったのか猛烈に後悔
しましたよ。

何度かチョロチョロ入れを終えた瞬間に彼が取った行動はノズルの先端を給油口にコンコンコンコンと叩きつけてました。
多分ガソリンを切るためにだと思うんですがね。
もう私は恐怖しましてね。本当にやってる人がいるんだなあと思った次第でしてね。

本当に怖いものです。


チョロチョロ入れとノズルコンコンは怖いのでやめて下さいね。
Posted at 2020/07/11 10:36:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | なんでもない普通の日常 | 日記

プロフィール

「@aero-century コンビニはPB商品になってしまったし、イオンなどに行けばまだあるかも?ただどのパンも高くなって手を出しづらくなった感はありますねぇ…😅」
何シテル?   02/16 14:37
人生一期一会。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 234
5 678910 11
1213 1415161718
19 20 2122 2324 25
262728293031 

リンク・クリップ

今更ながらゴミ箱を設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/12 18:14:19
今日も少しづつ生きていけばいいよね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 12:09:35

愛車一覧

スズキ アルトエコ アルトエコリューション (スズキ アルトエコ)
高齢で引退したアルトCに代わって納車! 燃費競争の末に生まれた低燃費が全て!と割り切っ ...
スズキ スイフト ミクミク号 (スズキ スイフト)
RS二型。走りの5速! 何もしなくてもスポーティーに見えるブルーを選びました。 走って曲 ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
お仕事用に購入。積載性は最強だけど、シートが90度なのが地味に辛くて長距離は拷問。 加速 ...
スズキ アルトワークス 弐号機 (スズキ アルトワークス)
現在は不動車。お庭のオブジェでDIY用のオモチャです。 アルトは原寸大プラモデル! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation