• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソラノムコウのブログ一覧

2020年08月03日 イイね!

嵐を呼ぶラーメン!ラーメン花月嵐

嵐を呼ぶラーメン!ラーメン花月嵐日曜日の午後。
翌日の仕事の段取りを終えて気が付いたら夕方になっていた。

はぁ…明日も早起きだなぁ…(4時半起き)
早く寝る事に決めて夕食は簡単に外食することに。

今は飲食業界本当に大変なので出来る限り外食することにしました!!
私自身の生活も危ういのですが一度無くなったお店は復活出来ません!
コロナは怖いです。喘息持ちの私が感染したら死なずとも地獄の苦しみを味わう事になります。

なので毎日こまめな手洗いうがいはきちんと行っています。
考えられるくらいの感染予防を施しても尚感染したら諦めるしかないでしょう…。

GoToキャンペーンは私が緊急事態宣言前にブログで書きましたが賛成派です。
しかしですね…時期尚早ではないかと!!
まだ終息してないんです!!

私の見立てでは12月辺りは破滅的な状況になる様な予感がします。なぜならインフルエンザとコラボしてくるかもしれません。
なので今のうちに体を鍛えて体力をつけて対抗措置をとっておく事にしてます。


あ、それともう一つ悲しいお知らせが…私の地元のお肉屋さんと酒屋さんが閉業しました…。
結局夜の店を営業自粛させたせいで酒が売れない、肉も売れないで店を畳んでしまいました…。どちらも地元で長年営業されてて東日本大震災から復活して営業してましたがコロナで呆気なくというか…あっという間に潰れました…。

私は個人的に営業自粛は必要ないと思いますし、時短営業も必要ないと思います。

まず飯は黙って食えば大丈夫!

夜の店はきちんとマスクをして酒を飲む時だけずらして基本的には装着した状態で会話を楽しむ。

体調悪かったり疲れてたりしたらきちんと仕事を休む!(これ一番大事!)

夜は早く寝る!

残業禁止!定時帰宅の徹底!!

きちんと歯を磨く!!

私は専門家でもなんでもないので確証はありませんが…一人一人気を付ければ人類は必ずコロナに勝てると信じてます。

あと日本にも細菌、ウイルスを研究する施設が必要ですね。
そして政治家の在り方です。

世襲ではなくその道の専門性のスキルが高い人を選出することが大事だと思います!
なので引きこもりのオタクでも政治家として活躍出来るような日本にしていかなければならないのかと。

前置きは長くなりましたが既に私の前にはラーメンが…。


そう、ここラーメン花月嵐仙台泉ヶ丘店にやってきているのだ。
チョイスしたのはニンニクゲンコツラーメン醤油+大盛り

実はラーメン花月に来たのは10年ぶりくらいかな??
多分コロナじゃなきゃ来なかったかもしれない…。

近くのお好み焼き本舗にはたまに来るし山岡家に限っては常連だ。
花月かぁ…はて?こんなラーメンだったかな?
麺はもっと太かった気が…ううん、細麺…?

まずはスープを…ズズ…。

うへぇ…しょっぺぇ(×_×;)!!
とにかくしょっぱい!!これはキツイなぁ…。


では麺を…ズズ…ん??

なかなか歯応えがあって美味しいぞ!!
細麺だからと侮っていたがきちんとスープを絡ませてくるのでしょっぱいスープも麺に絡むと丁度良くなる。
なるほど…スープだけではキツいが麺と一緒ならばこんなにも美味しく食べられるのか。

そしてこのジャンクな感じがいかにもラーメンって感じだね。
最もにして昔懐かしってやつじゃなくてデパートのフードコートによくあるような感じですかね。

これはこれで嫌いではないな。
メニューもたくさんあって選ぶ楽しみもあるし他にもいろいろ食べてみたくなる。

好みはわかれるだろうがこれはなかなか良かった!
ただ、このコロナ禍において入口にアルコール消毒液を置いてないのがマイナスだ。
券売機を使うのだからそこを何とか対処してほしい。

もっともにしてそんなに人が押し寄せてくるほどでもないか。それを見越しての事なのかな?

いずれにしてもこのコロナ禍を何とか生き延びて欲しいと思う今日この頃なのであった。

Posted at 2020/08/03 22:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 孤独なグルメ | 日記
2020年08月02日 イイね!

あるサンデーの黄昏事情の巻!

今日は楽しい楽しい日曜日だ。

私はそそくさと準備を始める。


テト『ん?デートか?』

おお!テトさん。いやね、今日は友人と会うのだよ。

テト『嘘つけ!友達とか君にいるわけないだろ!』

ひどいな!いきなり嘘つきだなんて…嘘なんかついたことないよ!

テト『いや、もうそれ嘘だし…』

今日はとある方と会ってね、車のお披露目会をするのだよ。

テト『ああ、あの買ったばかりの?』

おん!

テト『本当かなぁ…そんな事行って1人だけで美味しいものを食べてくるつもりだろ?』

そんな疑わなくても…

ミク『なら私達もついて行こうよ!ね、テト?』


おお!ミクさん!
別についてきても良いけど…信用されてないなぁ。

こうして我々はとある方と会うためにロールシティへと向かった。


お!きたきた!あの人だよ!


???『おはようございます。S-sightです。あなたがあのテトさん?噂はかねがね聞いておりますよ』

テト『お、おはようございます…お、おい…なんであの人の周りだけ夕焼けなんだ??』

ん、Sさんはいつも黄昏ているんだよ。なんとなく哀愁を背負っていて渋くてかっこいいでしょ?

テト『かっこいいのは認めるが…今は朝だぞ???』

細かいことは気にしないの!

こうして合流した我々はお披露目会を開くことに。


テト『同じ車…だよな?』

うん、年式が違うけどね。私のは二型でSさんは三型なんだ。


ミク『見比べてみると少し違うね!』

そうそう、細かい変更点があって大きく違うのはエアロの形なんだ。
二型はフロントのエアロがエアスパッツなのに対して三型はアンダースポイラーになっているなど洗練化されてるんだ。

あとは横滑り防止装置が標準装備されているなども注目かな!


テト『後ろも特徴的だな!』

でしょ?後ろを見ただけでも二型と三型の違いが分かると思うんだ。


テト『まるで兄弟みたいだお!』
ミク『それ言うなら姉妹じゃない?』

はは、そうだね。男って乗り物は娘っぽく思ってしまうものだからね。船の名前にも女性の名前を付ける場合もあるじゃない。

こうして我々はお互いのスイフトを眺めては駄弁って…じゃなくて世界平和や宇宙科学について熱く語り合った。

それからはお互いの車を交換してテストドライブ。

SさんのはCVTだ。同じ車でもミッションが違うだけでもかなり印象が違う。


パワーは日常使いでは全く不満がない。踏めば素直に加速していく。ややもっさり感はあるが逆に言うと扱い易さもあるだろう。
パドルシフトは楽しい!なんとなくレーシーな気分にさせてくれる。
ディスプレイにも大きくギアが表示されて見易い。
三型は細かい変更点があって車としては完成されているのだ。
限られた予算の中でよくぞここまで作りこんでくれたものだ。
インテリアも飽きずにチープさを感じさせない造形。タイヤも吟味されたもの。
普通のスイフトを欧州仕様にしようという着眼点はスズキならではとも言える。


テト『ミクー!ポーズ取るお!』
ミク『こう?』
梅雨空もどこかへ行って夏らしい空が広がっている。なんていい日曜日だろうか。
ある意味贅沢だよなぁ。



二度と帰らぬ日曜日~♪
今日という日を大切にしたいのだ。


そして、同じ車…別に示し合わせたわけではなく偶然一緒になってしまった奇跡の出来事…うーむ。
こうして2台並べて違いを見るのも面白いものだ。

テト『ん?もしかして君って黄昏ている?』

いやいや、私はまだ黄昏れるくらい渋くはなれないさw

こうして語り合ってましたが私の時間が無くて午前中にお開きとなりました。
そう、地獄の旅路の準備をせねばならんかったのです。時間があればコバルトラインを走ってホエールランドで鯨について学ぶところだったのだが…。

テト『例の奴隷労働な!』

奴隷とか言うなwww

そういう訳でS-sightさん楽しい黄昏時間ありがとうございました!!


S『ふぅ~…スイフトRS…買って良かったなぁ…』

テト『夕焼けネタバレしてるお…!』
Posted at 2020/08/02 23:24:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボカロな日常 | 日記
2020年08月01日 イイね!

昭和ノスタルジックホルモン『ひょうたん』

昭和ノスタルジックホルモン『ひょうたん』週末の夜となるとコロナ禍なんのそのほろ酔いのお父さん達が街に溢れる。

世間的にはなんてことは無い土曜日の夜だが私にとってはとてもプレミアムだ。
しかも日曜日が休みになるというとテンションも上がると言うもの。

しかし、腹が減ったなぁ…昼休みも満足にしないで働いたのだ。この業界の悪い癖で時間なんてあるようでないのだ。
当然、何かが遅れれば休憩など取らずにぶっ続けで作業することも度々ある。
休むのは悪!という風習が抜けきらないのだ。

さて、たどり着いたのは港町塩釜の昭和的なホルモン『ひょうたん』である。


…あれ?店がない…です…。なんか仮囲いされててあのボロッチィ店が無くなっていた。

オイオイ…ここまで来てこれは無いわ…。

んん?なんか新しい建物があるな?

ぐるりと回ると看板を見つけた。


看板は当時のままだ。


仮囲いに囲まれていてまるでダンジョンのようだな。


少し歩くと超モダンな雰囲気のエントランスが見えた。
え?これがひょうたんなの?
あの昭和ノスタルジックな雰囲気は何処へ……ちょっとこれは残念な雰囲気だなぁ。
あの昭和的な感じが良かったのに…。

らしくない扉を潜り中へ入るとホルモンの焼ける香ばしい香りが鼻をくすぐった。

店の若い兄さんの指示通り席に座ると七輪が出される。

うむ?この席は2人がけである。
以前は一人一つの七輪があてがわれたが今は2人で一つなのか…。
これが1人になると微妙な感じになる。
2人がけの椅子に1人だからね。
以前は1人で来るのが前提な感じだった。



テーブル席や座敷もあって雰囲気も黒をベースにしたシックかつ超モダンな雰囲気です。
排煙装置も整備されて以前ほど煙モクモクにならないですね。


値段は以前よりも高くなってる!?前はホルモン320円だった気が…。
店を一新すれば当然か…。
店員もかなり変わった気がする。あの親方は引退したのか?
若いお姉さんもいなくなって兄さんばかりだ。

とりあえず注文したのはホルモン二つ、レバー一つ、ナンコツ一つだ。
そしてジンジャーエール。本来ならビールと行きたいのだが車で来てしまったからね。

店内を見回すと客層も変わり若いグループが多くなった。以前はおっさん率が半端なかったが、今の店だとおっさんだと浮いてしまうだろう。


いろいろ考えているとお肉到着!

ごあっ!?値段は高くなったが量は以前のままだ!
めちゃくちゃ多いぞ!
バットで出されると圧倒的な感じに。


早速焼いていきます。じゅわ~と美味しそうな音が…煙もまたいい感じ。
何よりお肉がライトアップされてて雰囲気いいっすね。


おお、焼ける焼ける!

ホルモンは前に比べると小さくなったな…焼くと露骨に小さくなる。でも味はとてもいい!新鮮で臭みがなくて最高!


タレも以前のまま甘しょっぱくて濃厚な味わい。
そしてレバーなのだが、実は私はレバーが嫌いなのである。あの焼くと独特の臭みがあるでしょ?血の味というか鉄の味というか…でもね、ここのレバーは違うのよ!
なんて言うか…うん、すごくフルーティーな味わいなんですよ。
ここのレバーだけは美味しく食べられます。
口に放り入れた時の食感もまたいいのよ。
プリっとしててサクッて感じ。

そして、ナンコツ。コリコリしてて大きくて美味しい!
なかなか焼けないけど、ホルモンをパクパク食べてる内にテキパキと網の上に置いていくとテンポ良く食べられます。

炭火なので油が落ちていい感じに表面がカリカリ。

うわぁ、ビールとホルモンでいきたいなぁ!

しかし、量が多い…露骨にこれは失敗だった。
ホルモンは一つでよかった。

高くなったので量のことは全く頭の中に入ってなかった。

ここのホルモンは相変わらず最高過ぎました。
店は超モダンな雰囲気だけどホルモンはノスタルジーな味わいでした。

また来ようっと(*´ω`*)♪
Posted at 2020/08/16 10:08:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 孤独なグルメ | グルメ/料理

プロフィール

「@aero-century コンビニはPB商品になってしまったし、イオンなどに行けばまだあるかも?ただどのパンも高くなって手を出しづらくなった感はありますねぇ…😅」
何シテル?   02/16 14:37
人生一期一会。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 3 456 7 8
9 10 1112 1314 15
161718192021 22
23 24252627 2829
3031     

リンク・クリップ

今更ながらゴミ箱を設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/12 18:14:19
今日も少しづつ生きていけばいいよね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 12:09:35

愛車一覧

スズキ アルトエコ アルトエコリューション (スズキ アルトエコ)
高齢で引退したアルトCに代わって納車! 燃費競争の末に生まれた低燃費が全て!と割り切っ ...
スズキ スイフト ミクミク号 (スズキ スイフト)
RS二型。走りの5速! 何もしなくてもスポーティーに見えるブルーを選びました。 走って曲 ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
お仕事用に購入。積載性は最強だけど、シートが90度なのが地味に辛くて長距離は拷問。 加速 ...
スズキ アルトワークス 弐号機 (スズキ アルトワークス)
現在は不動車。お庭のオブジェでDIY用のオモチャです。 アルトは原寸大プラモデル! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation