• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソラノムコウのブログ一覧

2020年10月25日 イイね!

滝を観ながら食べるラーメン~ドライブイン泉や

滝を観ながら食べるラーメン~ドライブイン泉や今日は久々の休日でした。

まぁ、いつものように連勤が続きまして2週3週連勤は慣れてはいるのですがどうしようもないのが家事のビッグウェーブでして…せっかくの休日を家事で浪費してしまうのが常でございます。

おまけに働いてるはずなのにお金が無い。下手したらアルバイトと変わらない現状に辟易しつつも脱却出来ない己の情けなさにため息をつきながら下着を干しておりました。

で、山形に出向き次の物語のための撮影をしてきました。
当然一日で終わる訳もなく何日も通うことになるとは思いますが…下手すりゃ季節が変わって物語が繋がらないことも多々あります。

当然私の文章力にもムラがあり出来栄えが悪くて非公開になることもあります。

書く習慣をなかなか付けられないのです。
本当に厳しいです。

今書いてるテトテト散歩の第4話はある程度仕上がってはいるもののまだまだ追記する必要があり寝かせてます。

その後に続くはずの物語の次の舞台は山形です。


とりあえず40枚程撮影してきましたが全く足りないですね。

まだ公開には程遠いのですが石垣島では1700枚程撮影してきました。そこから厳選して画像を制作していくのですよ。


そんなわけでへとへとになりながら帰路につきまして薄暗くなってきたところに通りがかったのは関山峠にあるドライブイン泉やさんです。


20年振りくらいに来たんじゃないだろうか?
いや、もっと来てなかったかも?

それほど遠くなってしまっていたのだ。


当然滝なんかは見えません…。
いや、スマホで撮影したのは見えるのですが私の目では全くもって闇です…。
ついに私の目がスマホのカメラレンズに負ける日が来ました。
まぁ、ガラケーの時代から負けてましたけどね。

私の目なんて多分解像度は70画素くらいですよ。

そんな話はさておき早速店の中へ。

当たり前かもしれないが知ってる店員さんは誰一人いない。

こちらはまずはレジで注文して食券を買います。その時点で注文が入るのであとはテーブルの上に食券を置いて待ってるだけです。

懐かしいなぁ…かつては仕事で何度も山形に通ってました。
高速なんて使わせてもらえなくて『早く起きて向かえ!』なんて体育会系でしたからね。
帰りの飯はこの泉やさんで済ましてました。
でもその間滝なんて見たことなかったんですよね。

興味が無いというか余裕が無いというか。
いろんな意味で若い時間を無駄にしてしまいました。


チャーシューメン大盛り。

うん、すごいボリュームだ。まさに王道のラーメンだ。なんの飾り気もない。

こういうのでいいんだよね。ラーメンってこうだよ!!


麺もかん水が入った黄色麺。しかも中太。まさに昭和のラーメン。


チャーシューも特に強いこだわりとか仕込みじゃなく至って普通。

本当に昔はどこでも食べられたオーソドックスな昭和的なラーメン。
それが今やラーメンは非常に地位が高くなってしまい行列だの作って並んでまで食べたいとかさ。

店の中に入れば素材がどうとか、製法がどうとか、店主のこだわりやうんちくが書いてたりするわけですよ。
別に否定するわけじゃないけど、サッと入ってシャッと食ってスッと出てこれるのが自分に合ってる気がします。

今や失われつつあるのがこういう昭和的なラーメンなんですよね。

昔は至る所にドライブインがあったけど、今やドライブインを冠してるだけでも希少ですよ。

とにかく美味いラーメンでした。懐かしい味。

またいつか来ようっと♪

Posted at 2020/10/25 22:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 孤独なグルメ | 日記
2020年10月20日 イイね!

髪伸びるの早い!!

あれ?

先日髪を切ったと思ったらもう伸びてる?

最近よく亜鉛のサプリを飲むのですが、その作用なのか髪が伸びるのが早くなったような気がするのです。

ふむ…亜鉛は安くて効果を実感出来るサプリメントね。

実は髪に対しては無頓着でパーマはかけたことが無いし特定の髪型にしてるわけではないのです。
伸びたまんまです。

ツーブロックにしようか、モヒカンにしようかなどと考えたことはなく本当に伸びたまんまです。

社会人としてどうかとは思うのですが、面倒くさいので伸びたまんまです。

髪に対しては無頓着なのに髪が濡れるのは非常に嫌がります。
濡れてしまうと不快感がとんでもなくストレスに感じてしまうのです。
そういう理由で海水浴やプールなどには行きません。

おまけに紫外線に敏感で日焼けすると火傷に発展してしまうので365日日焼け止めを塗ってます。

おかげで白豚なんですがいろいろとお金がかかるものです。

なので髪を切ることにお金を使う習慣がないのでほぼ放置プレイです。

どうせ髪なんて勝手に抜けていくんです!

切る必要など無いのです!


そう言いつつも、本当は一日しかない休みを散髪に数時間浪費したくないという考えです。
同じような理由で洗車も嫌いです。
一日しかない休みを洗車に使いたくない!

あとねぇ、パーマかけたりすると中途半端に伸びてくるとだらしないからまたパーマかけるじゃないですか?

エンドレスループになるのでやらないのです。

あと髪型考えるのが面倒くさいし、変えたらイメチェンとか言われるのも面倒くさいし適当に伸ばしっぱなしですね。

でも白髪が若い頃から豊富だったのでたまに染めたりしてます。

今回は…というか4年ぶりくらいにピンクに染めました。



照明の関係でピンクに見えませんね…。
Posted at 2020/10/20 22:30:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんでもない普通の日常 | 日記
2020年10月20日 イイね!

あいつはとんでもないものを盗んで

これはすごい…


以下コピペ

 三重県桑名市の中学校に侵入し下駄箱からサンダルを盗もうとしたとして、トラック運転手の男が逮捕されました。


 建造物侵入と窃盗未遂の疑いで逮捕されたのは、桑名市のトラック運転手の男(61)です。

 警察によりますと男は9月13日午後9時半ごろ、桑名市立明正中学校に侵入し教職員が使う下駄箱からサンダルを盗もうとした疑いが持たれています。

 警察の調べに対し、男は「下駄箱からサンダルを持って行ってにおいを嗅いだことは間違いないけど、盗もうとは思わなかった」と容疑を一部否認しています。

 被害にあった中学校では5年ほど前から、下駄箱のサンダルが置いてあった場所から移動していたり、他のサンダルと入れ替わっていたりする事態が相次ぎ、下駄箱を映す防犯カメラを設置していました。

 防犯カメラには、男がサンダルのにおいを嗅ぐ様子や、サンダルを持って、別の場所に移動したり戻ってきたりする様子が映っていたということです。

 男は「他の学校にもスリッパやサンダルのにおいを嗅ぎに行きました」と話していて、警察が余罪を調べています。

終わり


これは不法侵入でいいのかな?
いや~世の中には人類には理解できないとんでも性癖の人はいますよ。
いるけどさ~…これは理解できないというよりも人類にはまだ早すぎたのかなぁって。

何を盗んだのかは謎ですがね…。
Posted at 2020/10/20 22:04:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年10月18日 イイね!

5.テトテト散歩~ぶいぶい牡鹿半島編

5.テトテト散歩~ぶいぶい牡鹿半島編秘密のプライベートビーチを後にして車に乗り込む。
だが、ここでコバルトラインに戻れば良かったのだがわざわざ沿岸部に沿って走ることにした。

テト『おい、女川に行くんじゃないのか?』

「ああ、昔ね。この道を通って行った時に考えていた事があってね、あの頃の気持ちに戻ってみたいと思ってたんだ」

テト『なんだそれ?いちいち君は面倒くさいな』
テトは怪訝な表情をしながらもしょうがないなと言わんばかりに小さくため息をついた。
この道を全く知らなかったときに道の先を知りたくて好奇心の赴くままに走った。あの頃のような新鮮な気持ちになれるかどうかはわからなかったが昔の自分に出会えるような気がして走りたくなったのだ。
「確かにそうかもしれないね、はは」

すると途中に不自然に開けた駐車場が見えた。

「なんだここ?」


駐車場の中にはポツンと小さな看板があった。作品はこちらと書いてある。

確かこれは…数年前にあったアートフェスティバルみたいなものがあったんだけど、その残骸のようだ。

ああ、そうだ!ここにツリーハウスもあったんだ。確かそうだ。
なんかのネットニュースで一時期盛り上がったのを覚えている。その時は全く牡鹿半島に近付こうとは思わなかったんだが…。目の前に山のように積み重ねられた仕事に圧倒されていたのだ。
車から降りて周辺を散策するもツリーハウスは残念ながら消失していた。残骸すら残ってない。

誰かが歩いたような階段があったがそれも腐食しており虚しく自然に還ろうとしていた。

その反対方向には『白い道』と題された作品が今でも残っていた。


誰も管理していないようでかなり草が生い茂っている。コンスタントに誰かが訪れるスポットだったらいいのだが…これではなぁ。

ちょっとガッカリしながらも先へと進む。

テト『おい、まだ先に行くのか?何があるんだ?』

「うーん、わからない。何となく道の先って気になるじゃない?行っても何も無いんだろうけど…とりあえず先っぽまで行ってみようか」

歩きにくい玉砂利の道を歩いていく。


テト『蚊に刺せれたお…たくさんいるお!』

た、確かに蚊が尋常ではない。もうこんなに涼しくなっているのに蚊がこんなにいるなんて…気が付けば至る所を刺されている。
久々に現れた人間に歓喜しているようだ。空腹に苛まれ凶暴化した蚊が次々に刺しては血を吸っていく。

「かいぃぃ!」
ボリボリ掻きながら思った。
好奇心は猫を殺すってな…この先に何も無かったらきっとテトは不機嫌になるだろう。あるにしても何があるのかは疑問だが…。


テト『足刺されたお!』

「ええ!大丈夫?どれどれ…」
テトの太ももにポツンと赤い斑点が出来ていた。


テト『うう…痒いお~』

「あまり掻かない方がいいよ。あとからムヒとか塗れば大丈夫だよ」

(それにしてもなんという絶景…!)


道の先が見えてきた。何となく嫌な予感が的中したようだ。


見事に何も無い…。道の先は茂みだった。道自体が作品だったのだ。


周りを見回しても何も無い。
目の前には金華山。ああ、そうか。この景色自体が道の先のゴールだったのだ。
そして道は自然に還ろうとしているのか。


テト『…帰ろっか?』

「そうだね…」

とにかく蚊が多くて長居は無用。やや上り勾配となり体力を大幅に消耗しながら駐車場へと戻る。

とにかく自然に還ろうとしていたのだ。人の仕事というものは時間と共に失われていくのだと実感した。

あの作品だって出来上がった時は多くの人が集まったかもしれない。

牡鹿半島は時間に取り残されたものが多いな。私の気持ちだってそうだ。好奇心の赴くままに走ったあの頃…。

あれ?

あの頃と変わってないぞ?
取り巻く環境や交友関係など。仕事もそうだ。
私もまた過去に囚われ時間に取り残されてる存在なのかもしれないな。

考え事をしながら走ってるとやたらに道路に落ち葉が散乱している。

テト『なんかおかしくないか?誰もここを走ってないような感じじゃないか?』

うむ。確かに轍も無いしかなり前から車は走ってないような気がする。
何となく不安な気持ちを抱えながらも走っていく。

テト『あっ!?』


「なんてこった…」
道が完全に塞がっていた。はっきり言ってこれ以上は進めない。それにし転回する場所も無い。つまり…走ってきた道をバックで戻るしかないのだ。

この道もまた自然に還ろうとしているのか?

ここまで進んできた倍の時間をかけて戻った。はっきり言ってバックは苦手だった。

元の道に戻りコバルトラインを走る。スイフトRSの走行性能は実に良い。次から次に現れるコーナーを軽快にクリアしていく。
そしてゴールである女川に到着した。


テト『駅が綺麗だな!』

うん、温泉も併設されてて実にオシャレな外観になっているよ。目の前には商店街があるしこれからどんどん面白い町になっていくと思うよ。

そう、震災で壊滅的な被害を受けた女川は着実に生まれ変わろうとしているのだ。
以前は正直に言うと寂れた漁師町といった風情だったが今は比較的若者も多く訪れる町になった。

とりあえず今日の旅はここまでだ。

「女川で美味しい海鮮丼でも食べていこうか?」

テト『やった!』


訪れたのは商店街のメインストリートから裏手にある
『ニューこのり』さんである。

入口は高級料亭っぽいが至って庶民的なお店だ。

確か仮設店舗時代にあの井之頭五郎さんが訪れている。孤独のグルメだ。
あの時は何を食べたんだっけなぁ…思い出せないな。

とりあえずオーダーしたのは

三色海鮮丼。
ん~実に美味しそう!
まるで宝石箱のような美しさ。


すごくキラキラしてる。なんか休日にこういう贅沢すると気持ちもリフレッシュされていいな。

おや?テトさんの姿がないぞ?

全く、いつも神出鬼没に現れては突然いなくなるんだな。

今回のドライブでスイフトRSがすごく楽しい車だということは再認識した。
これからも頼むぜ!相棒!




次回予告

「うへ~酔っ払ったのだ~」
私は青森県八戸に滞在していた。これまた新しい土地での暮しだ。
いつになったら定住の地に巡り会えるのかわからん。

おっと、美味しい肴に美味い酒。こんないい街だったらずっと住んでもいいかなぁ。

などとぼんやり考えていたら目の前に可憐な女性が現れた。

テナ『ふふ、ソラノさんったらまたここでサボってるんですか?』

テ、テテ、テナさん!?

こうして偶然というか突然現れたテナさんと行動を共にすることに!?


『テナテナうぉーく~八戸恋慕情編』




あるかもしれない…。ないかもしれない。
Posted at 2020/10/27 10:26:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | テトテト散歩 | 日記
2020年10月11日 イイね!

マスク付けてアレ隠さず!

実は数日前から岩手県で働いてます。

滝沢に宿泊してるんですが夜は何もすることがない…普段からテレビは観ないし、パソコンは持ってきていない。
結局早く寝るしかやることが無いのですが…。

国道沿いの宿なので非常に車の音がうるさいです。

仕方ないので滝沢から盛岡駅までランニングしました。

岩手県の人はみんな真面目なんですよね。歩く人みんなマスク着用してます。
店の前でマスク未着用で揉め事起こす人もいません。

そもそも今はドレスコードみたいなものなので店に入れもしないのに店に入った後の話をされても困ると思います。

誰とは言わないけど、粉飾決算の時は本当にお世話になりましたねぇ。

あれで53万円溶かしてしまって本当に死ぬかと思いましたよ。
あの時は痛かった。痛かったぞーっ!!
盲信していた私が一番馬鹿だったのは言うまでもないのですが。
絶対に許さん…許さんぞー!

もう外食したければ海外に行けばいいんじゃない?そのついでに嫌いな日本から出ていって欲しいです。
あとは海外からクソツイしてればいいんじゃないですかね。

誰とは言いませんけど。



岩手県ではこの方までマスクしておりますので最低限の気遣いとしてマスクしてほしいです。
マスクするのは義務とか強制ではないです。

私はマスクをするということは他の人に対する思いやりや気遣いだと思ってます。

もちろん喘息持ちなのでコロナには絶対にかかりたくないのでしてますけどね。


だけど残念なことがあります。

コロナ禍で知り合った人でマスクしてないと誰だかわからない時があります。マスクしてから『ああ、この人!』ってなってなんだかなぁって思ってしまいますね。
それ私だけかなぁ…。昔から人の顔を覚えるのは苦手なんです。
Posted at 2020/10/11 20:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんでもない普通の日常 | 日記

プロフィール

「@aero-century コンビニはPB商品になってしまったし、イオンなどに行けばまだあるかも?ただどのパンも高くなって手を出しづらくなった感はありますねぇ…😅」
何シテル?   02/16 14:37
人生一期一会。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    12 3
45 6 78910
11121314151617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

今更ながらゴミ箱を設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/12 18:14:19
今日も少しづつ生きていけばいいよね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 12:09:35

愛車一覧

スズキ アルトエコ アルトエコリューション (スズキ アルトエコ)
高齢で引退したアルトCに代わって納車! 燃費競争の末に生まれた低燃費が全て!と割り切っ ...
スズキ スイフト ミクミク号 (スズキ スイフト)
RS二型。走りの5速! 何もしなくてもスポーティーに見えるブルーを選びました。 走って曲 ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
お仕事用に購入。積載性は最強だけど、シートが90度なのが地味に辛くて長距離は拷問。 加速 ...
スズキ アルトワークス 弐号機 (スズキ アルトワークス)
現在は不動車。お庭のオブジェでDIY用のオモチャです。 アルトは原寸大プラモデル! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation