2020年10月03日
私の家の近くで昨年稲刈りを終えた田んぼが草まみれになってました。
高齢で農家を続けられなくなったので引退だそうだ。
で、
『ソーラーにした方が儲かるらしいんだ 』という話を受けて引退を決意したらしい。
ソーラーパネルねえ…まぁ、田んぼ一面なら相当発電するとは思うがどうなんだろう??
ですが、ここに来て思わぬ環境の変化があった。
カメムシがいなくなった!!
そう、私の家はカメムシ御殿として近所でも有名でわざわざ強烈なパクチー臭を嗅ぎにくる人がいるくらいだ。
毎年焼酎大五郎の4リットルペットボトル一つ捕れるのだが、今年はまだ1匹も見ていない!!
思わぬ形でカメムシから解放されたのだ!!
原因は田んぼだったのだ。田んぼにカメムシがいたのだ。その田んぼが無くなったことで産卵できなくなり繁殖出来なかったのだよ。
思わぬ副作用に歓喜しているが、農家が高齢で引退するなんて将来的にかなり問題だと思うんだよね。
その農家には息子夫婦がいるのだがサラリーマンで農家をやる暇もなく、農家をやった所で金持ちになれるわけもなく、休日は子供達との時間を大切にしたいということから田んぼを継ぐのは辞めたらしい。
その人自身も子供の頃によく田んぼを手伝っていたのを見たことがある。遊びたい盛りに家の手伝いって大変なのだ。
とりあえずカメムシ、あ~ばよ!!(* ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2020/10/03 20:44:35 | |
トラックバック(0) |
なんでもない普通の日常 | 日記
2020年10月03日
先日の話ですが、コンビニの駐車場でドライブコースの確認をするために缶コーヒーを飲みながらスマホでマップを見てると隣に乗っている軽自動車の男がアルミ缶を傾けてました。
そこの駐車場はコンビニから離れててバイト達が駐車するスペースです。
明らかに不自然な感じ。
しかも…ふと見ると飲んでるのはスーパードライ。間違いなくドライゼロでは無い。
しかもここで飲んでるということは間違いなく常習犯だろうね。
こんなご時世に飲酒運転をする輩がいるとは(笑)
ははは。
110番通報しました。
ここで大変なことが起きまして…さっき見たはずのナンバーが思い出せないんですよ…あれ?なんで?
さっきまで覚えてたのに…とりあえずうろ覚えながら車の特徴と向かっていた進行方向を伝えておきました。
まぁ、捕まえる気は全然無いねw
でもね、飲酒運転は結構している輩はいるよ!?
ラーメン屋でも飲んで帰る人いるしね。
ラーメン屋にも責任が問われるのよ?
まぁ、でもここで飲酒してたならまたやるかもしれません。いつかは捕まるでしょうが、捕まった時は誰かを轢き殺した後かもしれませんね…。
飲酒運転は殺人未遂!
飲酒運転事故は殺人事件です!
てか人生を賭ける価値があるの?酒に?
そして罰則も現実的に軽いよね?
ビール350ml一つでは酒気帯びになるか微妙なラインですし。
私だったら倒れる量ですがね。
その帰りにですが、煽り運転を見かけました。
どう考えても車間が近い。近過ぎる!!
多分…1mくらいしか離れてない。けん引してるわけじゃないよな?
前の車が遅くて時速30kmしか出てない。
当然私の後ろは大名行列。
でもこのご時世にその車間距離はまずくないか?
まぁ、クソ遅くて煽りたい気持ちはわかるさ。しかも追い越し禁止の道路だしね。
前の車も登り坂なのにブレーキ踏むなんて謎の運転してるから尚更だ。本当に人をイラつかせる運転。
痛いほど気持ちはわかるんだが…通報されてしまうぞ?
結局、その煽り運転車は先にあるコンビニに入っていったのだ。
どんな人かなぁといやらしくコンビニについていってみたら、すんごく弱そうなヒョロヒョロの中年男でした。
まぁ、そんなもんか。てっきり刺青の入った強面の兄さんが出てくると思ってたが。
私が前を走っていたら煽ってきたのかなぁ…。
小さい軽自動車から身長180cmで体重80kgの男が出てきたらビビるんじゃないの?
デカいだけで喧嘩はからっきしだが鍛え上げられたワガママボディを見たら震え上がるに違いない。
ちなみに煽られていたドライバーはどんな人かはわかりませんが車種的におばちゃんだろうな…(偏見)
私は骨無しチキン野郎なので本当にビクビクして運転しています。
今でも右折が苦手なので出来る限り左折、左折、左折で回っていきます。
煽り運転は周りからウンコ洩れそうな人と思われるので辞めましょう!
Posted at 2020/10/03 20:17:07 | |
トラックバック(0) |
なんでもない普通の日常 | 日記
2020年10月03日
10月から第三のビールが値上げされました。
そのおかげで駆け込み購入が相次ぎ第三のビールが棚から消えるという怪現象まで。
はて?
なんで第三のビール値上げなの??
理由はこれから調べるとして、何となく軽自動車税値上げに通じるものがあるのではないだろうかと。
税金は上げやすく取りやすい所から取るのがセオリーです。
だから最近売れまくってる第三のビールに注目が集まったわけですな。
私は第三のビールなんて不味くて飲みませんがビールも呑めないんでわすよね。
数年前は『ビールを呑まない人生は8割損してる!』と豪語していた人間が飲めなくなるなんて信じられません。
実は20代前半はアルコール中毒に悩まされました。
飲まなきゃ寝れない、寝る前に飲まないと不安になるとか。
それでも飲酒運転はしませんでしたよ。シラフでも運転には自信がないので。
とにかく毎日飲んでました。ビール、チューハイ、日本酒、ウィスキーとアルコールならなんでも飲みました。
目の前に100万円置かれたら凄く嬉しいでしょ?
いや、これ今まで飲んできた酒にかかった金ですよと具現化したらなんて勿体ないことをしてたのかと後悔するのかもしれません。
人生で学んだことは酒はハイリスクノーリターンです。
酒飲んだいい思い出なんて酔いが覚めれば忘れてしまいます。
煙草は元々吸わなかったので良かったんですが、更に酒から解放されたことは人生では大きなイベントの1つになりました。
ですが、ずっと酒を飲み続けてきたダメージが体に残っているらしく今でも時々飲みたくなって飲む時はあるのですが全く受け付けなくなりました。
とにかく苦くて不味いんですね。
ドクターペッパーの方がはるかに美味しく感じますが、炭酸飲料もある種の中毒性があるので飲まないようにしています。
結果行き着いた先が『ピルクル』でした。
これは世界一美味い液体だと思いました。
飲めば飲むほど喉が乾くんです!
ここ数ヶ月呪われたように飲み続けたらビールっ腹になりました…糖分とカロリーハンパねぇっす…。
これはいかんと思いました。
もしかしてみんな酒を辞めてピルクルを飲み始めたら『ピルクル税』とかありそうです。いや、あると思います。
だって増税大好き日本だぜ!?
つまり思うことは第三のビールが酒税引き上げされたということはそれだけの第三のビールが売れていた証です。
何故不味い第三のビールが売れてたかというとビールは高いからです。
安いから第三のビールの割りに美味いと自ら催眠術をかけて喉と舌に暗示かけて飲んでいたんです。
それが酒税引き上げされたと同時に催眠術が解けてしまった…。
微妙な駆け引きなりました。
微妙に下げられたビール、それでも第三のビールよりは高くて安易に選べない。
ならそれでも安い第三のビールにしよう。
つまりはビールの酒税も上がると批判殺到ですが第三のビールの酒税を上げるためにその調和を保つべくビールを微下げしたんですよね。
だからといって第三のビールを飲んでいた人が僅か数円安くなったからと言ってビールを飲むわけがない。
全ては計算され尽くされてるものなのです。
文句を言いながらも我々は飲むしかないんです。飲まなきゃやってられないんです。
もっと言えば
第三のビールを増税しなければならない程国民の貧困化が進んでるのではないかと!
だって給料上がらずあの税金子の税金と取られ、生活コストは上がり続けるわけですからね。
扱いは家畜と一緒ですよ。
団塊の世代はそれなりに希望がありました。
とにかく働けば住宅ローンも通り家を建てて結婚は出来ました。
でも、今は働けど働けど給料は上がらず増えたのは白髪とシワと仕事の責任だけ。
第三のビール酒税引き上げで見えた日本の現状です。
Posted at 2020/10/03 05:20:17 | |
トラックバック(0) |
なんでもない普通の日常 | 日記