• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソラノムコウのブログ一覧

2021年08月13日 イイね!

神雨

私は超ド底辺労働者なので盆休みなんてありませんでした。ボーナス無し、福利厚生無し、ポカリ自腹wなのです。

朝5時から労働開始(手当無し)で過酷な一日の始まりかぁ…とガッカリしていたらお盆中は雨がザーザーシトシト…主に外での労働なので急遽休みに!!

無休からまさかの連休へとなりました!!

が!!晴れたら当然仕事なので自宅待機せねばならないという縛りがありまして…天気予報見てどうせ晴れることはあるまいと颯爽と出かけました。

まずは朝ラーです。


椿ラーメンショップ松山千石店へ。
実は家からめちゃくちゃ遠くて車で40分飛ばしてきてるんですよね…。アルトCだと往復で四分の一のガソリンが消失してしまいます。そう考えると超高級ラーメン…。

味は美味いねぇ!朝からこういう濃厚ラーメン食べられるのは嬉しい。この辺もすっかり朝ラー文化が根付いて老若男女家族連れもたくさんの人が訪れます。


麺をかためにオーダーするととても美味いです。
ちょっとラーメンの仕様が変わったのか味たまがゆで卵みたいになってますね。まぁ、半切りだからスープに溶け込まなくていいんですがね。

朝食を済ませたあとは缶コーヒーでまったり…。
嗚呼!休日っていいな…。
普段は週一回の休みなんて確約されたものではなくて仕事があれば2週間も3週間も働かされます…底辺だからしょうがないっちゃあしょうがないですね。
懲役して労働してるのと一緒です。

ぼんやりしてたら昼になりました。さて、昼は…。


支那そばや石巻に行きました。まさかの2連食ラーメン!!

でも正直に言うあまりお腹空いてない…。

おもむろに券売機の前に立ちボタンを押す。

いつものくせで『かけラーメン大盛り』を選んでしまう失態!!
間違った…小盛にするはずが…味たまもトッピングしちまった…く、食えるのか?いや、食えるでしょう。美味しいし!

いつものようにお店に入り着座する。

いやぁ、店主さんの仕事ぶりが来る度にレベルアップしているのですよ。スープを丼に入れて麺を茹でて湯切りまでの動きが無駄がなく素早い。あっという間にラーメンが出来上がって配膳される。


かけラーメン大盛り。


小麦香る全粒粉のストレート麺。スープの複雑な味わいの中に小麦の香りが口の中に絶妙なハーモニーを生み出す。う、美味いです!!

しかし半分ほど食べた辺りで胃袋が限界を超えた…。これはやばいかも…いくら美味しいものでも物理的な量を超えたら受け入れられないのだ。
でも頑張って食べよう。大盛りにしてハードルを上げたのは自分だ。何がなんでも食えばならぬのだ。そう言い聞かせ食べてると店主さんが
「良かったらワンタンどうぞ!」と差し出してくれた。

どぉぉぉぉ!!しかも小鉢に満タンだ。こりゃあやばいぜよ!!

嬉しいサービスだけどタイミングが悪い!!でも一口…モグモグ…う、美味いね!!
モチモチトロトロの皮に大きな具がたまらない。でも量が多い!!

でも気付いたら丼は空になっていた。

ここのラーメンに関しては期待して行ったけど普通だったというレビューが散見される。しかし、この普通をここまで昇華したのは師匠である佐野実氏の研究の賜物であったことだろう。それを受け継ぎ味を守り続ける弟子の努力とそれを求める客がこの味を語り継いでいくのだ。
そう考えると本当に伝説のラーメンだよなぁ…。

そして地域柄もあると思う。石巻は昔からあっさり中華そば系が受け入れられていた。かつて中華楼という名店があってその味を誰もが記憶に留めている。その系譜を受け継ぐ店がまだ存在しているのだ。

店を後にして高規格道路を走りパーキングで仮眠を取る。

これぞ非日常なのだ。


Zzz…。





翌日。(今日)


私は昼飯を食べに石巻へ訪れていた。いや、二日連続石巻に来ている。こうも雨が続くとはな…嬉しい誤算だ。

あははは!私は自由だ!!!
まるで仮出所の気分だぜぇ!!
まるで鎖からの呪縛を解き放たれた犬のように走り回る…はずが朝から腰が痛くてたまらん…昨日から疼いてはいたが…こんなに酷くなるとは…。

それでも私は石巻へやってきた。あの店に行くために!!

その店とは…。

支那そばや石巻です!!

まさかの2日連続来店!!しかし!!まさかの誤算が起きていた。

かけラーメンの提供が出来ないそうだ。
なんという…私はあのシンプルな味が好きなのに…(べ、別にお金が無いわけじゃない…わけでもない)
たまには豪華なの食うかと食券を購入。



豚トロ炙りチャーシュー麺味たまトッピング!!


なかなか大きい炙り豚トロチャーシュー。味わいも深く美味しい。


やっぱり美味いね。この全粒粉の喉越しがたまらない。それに絡んでくるスープも絶品。千円で手に入る幸福。

食事を済ませ店を後にし高規格道路のパーキングで昼寝を楽しむ。
嗚呼、これが休日なのだ。なんて素晴らしい一日だろう。雨が降っていようが何もしなくてもいい一日は人生に必要な時間なのだ。


Posted at 2021/08/13 20:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんでもない普通の日常 | 日記
2021年08月12日 イイね!

噛んだ金メダル交換へ!

某市長が無断で噛んだ金メダルが交換されることがわかりました。その費用は某市長に請求するそうです。

ざまぁwwww
と言いたいところですが、当事者の選手の方は交換することを辞退しておりまして疑問に感じたことがあります。

本人が必要ないと言ってるのだから無理に交換する必要ないのでは?

いやぁ、選手の方も立派な方ですね。私が選手の立場なら『新品ラッキー!!』とか思ってましたしまいます。噛んだ後のセクハラ発言といい世論的には怒りを買ってもおかしくない状況なのに選手は『大人の対応』をして沈静化しようとしてたわけです。

それに費用請求した場合は『某市長がお金を出した金メダル』感覚が芽生えるのではないかと…。


個人的には金メダルの交換よりも市長の交換の方がいいのかもしれませんね!!
Posted at 2021/08/12 09:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2021年08月09日 イイね!

日曜日はダイヤモンド!!

散々煽られ不安と焦りの中で働き汗がぐっしょりとした状態で目が覚めた。
ああ、夢かと安堵し時計を見ると既に午前8時になろうとしていた。

いつの間にめざましをスルーしたのだろうか。
いつものようにスマホを見ると電源が入らない。

なるほど、途中で電力が無くなったのだ。
充電をし、着替え身支度をする。

朝食としては桃だ。桃を食べるのはいつ以来だろうか?桃に限らず果実は殆ど食べた記憶が無い。

子供の頃は頻繁に食べていたし、桃に限っては庭の木になっていたので毎年食べきれない程だった。残念ながら家を建て替える時に伐採されてしまったがね。

桃をぐしゃりとかぶりつき今日は何をするか考える。

世間はコロナ禍だ。そうそう派手な行動を慎むべきだ。
ボンヤリしていたら昼になろうとしていた。

重い腰を上げて向かったのは『支那そばや石巻』さんである。
【新世界より】支那そばや石巻の記事はコチラ!

食事を済ませたあとは北上川の畔に移動して昼寝を楽しむ。
のどかだねぇ…。

それにしても蒸し暑過ぎて寝れたものではない。まんじりともしないままラーメンをハシゴすることにした。実は気になっていた店があるのだ。

それはさらに北上した元屋台らーめんだったところに出来た新店である。

『大衆食堂はらへった』さんである。

【新世界より】大衆食堂はらへったの記事はコチラ!

2連食ではあったが満足した。麺が少し特徴強すぎるかな。

あとは定番の道の駅『上品の郷』に移動してコーヒーソフトクリームを堪能したのだ。



そういえば今年はコロナ禍の影響もあり七夕祭りには行かなかった…というか行ったことはないんだけどね…。



早くコロナ終われ!!

帰りは野蒜海岸でのんびりまたーり過ごしました。この記事はまた今度編集します。


なお、新世界でもみんカラとは少し違う趣きで記事を書いてます。特別イイね!とか押さなくてもただ来てくれるだけでもテンション上がりまして更新率が高くのでよろしくお願いします(*´ω`*)

新世界はコチラ!!
Posted at 2021/08/09 12:17:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一日休日録 | 日記
2021年08月08日 イイね!

現金からキャッシュレスへ。

私は今年から現金を持たず電子マネーとクレジットカードだけで生活をしています。
最初は抵抗ありましたよ。現金が無いのは不安でしたが元々そんなに持ってるわけではないので別に負担は感じませんでした。

何よりも現金を持ち歩くよりも安全ということです。
現金は落として拾われたら誰かのものになりますが電子マネーやクレジットカードは落として不正に使われたとしても数ヶ月遡って補償されるのです。
何よりも落とした他人のスマホで決済しようなんてハイリスク過ぎますよ。自ら犯人は僕です!と名乗ってるようなものです。スマホは落としてもアプリやPCで探し出せます。遠隔ですぐに機能停止することも可能なので現金を持ち歩くよりは断然安全です。

ただ安全ではないことがあります。財布の現金が無くなると不安になりますが電子マネーは全くそんなことがありません。打出の小槌のようにかざせばすぐに買える。

ここが罠です。
自分のライフスタイルを完全に把握していないとすぐに破綻してしまいます。

きちんと決済画面を見て数字とにらめっこして自分自身を管理しなければなりません。
電子マネーの利点としては何日にいくら使ったのか完全に把握出来ることです。無意識に使って気付いたら諭吉さんが失踪していた…なんてことはなくなります。使った内訳は出てこないものの金額は出てるので把握しやすいですね。

それにあたって私は生活をルーティン化させることで管理しています。

まずコンビニでは千円以上買わない。これを徹底しています。千円以上買うならスーパーに行った方がいいです。

平日は酒を飲まない。私は平日は酒を飲まないようにしています。もっともにして体調崩してからは禁酒してますが、たまにはブログネタで飲んでもいいかなって時に飲みますが飲んでも記事にはなっていないですw

洗顔料、歯磨き粉など日用品は決まった日にまとめて買う。これは日用品など毎月消費するものは決まった日に買います。まだ余ってるから次回にしようとは思いません。買っておけば引き出しから使えるのでストックしておきます。こうすることで無くなってからそれ1つを買うためだけに出かけるリスクを減らしてます。交通費と時間の節約に繋がります。

洗濯は週一回。
夏場は毎日洗濯するのは大変なので私は同じ服を一週間分買うので洗濯は週に一回にしてます。まとめて洗うことで水と時間の節約に繋がります。同じ服を買うことによって何を着てどう組み合わせるか悩む時間も節約に繋がります。

昼寝を楽しむ。昼寝をすることで余計なことにお金を使う機会を奪います。その効果はよくわかりませんが大体の悩み事は寝ている内に解決してることもあります。

外食を楽しむ。これが一番無駄遣いしていると思いますが外食を楽しむことは誰かの生活を支えることになるのでケチったりしません。ラーメン1杯食べるだけでもラーメン職人、そのスタッフ、畜産、漁業、農家、製麺所、物流など多くの人の生活の一部に還元されるのです。それでも週最高三千円と決めてます。ギリ海鮮丼食えるくらいです。

週に一回の休みは不定休wこれが1番節約に繋がります。とにかく働けとw日曜日休みになると毎週お金を使うことになります。休まず働け!!が一番の節約ですが…普通に週に一回くらいは休みたいですね…。


さて、皆さんは現金派でしょうか?それとも電子マネー派?

住民税など税金関係はいつ電子マネーで払えるようになるのでしょうか?

所得税は公式サイトからネット決済出来ますが手数料めちゃくちゃ高いんですよね…税金の支払いで手数料って何?

理想としてはクレジットカード一枚で全ての税金保険料の決済が完了するようにしてほしいですね!


税金保険料の支払いだけで限度額に達するんでしょうけどwww
Posted at 2021/08/08 12:59:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | なんでもない普通の日常 | 日記
2021年08月08日 イイね!

オリンピック恐々。

世間はオリンピックで大盛況である。あれだけ中止だ!延期だ!騒いでいたメディアも手のひらを返して各局こぞって放送している。

私はスポーツ観戦には全く興味が無いために普段通りの生活を送っていた。

しかし、いくら興味がなくとも参加しなくとも襲ってくるのがオリンピック後の増税である。

オリンピックには多額の税金が投入されている。その内訳は私は知らんが数百億とか使われてるのだろうか?


今の日本国民の税負担はおよそ40%と言われている。これは所得税のみの負担ではなく社会保険全体の比率だ。

名前を変え、何重にも課税される。だが結局は一般財源化されているものもある。

例えば自動車税などはそうだろう。

本来は道路の修繕などに使われるはずが一般財源化されたことで足りなくなり道路の修繕どころではなくなった。

オリンピックでも度々聞かれる『日本の○○に海外が絶賛!』というフレーズ。ただの自画自賛。それを聞いて同じ日本人として鼻が高いというだけの話で自分たちが直接何かをしたわけではない。

オリンピック後に訪れる恐慌は社会の歪みとして現れるかもしれない。

その辺にいる“普通の人”が刃物を振り回し凶行に及ぶかもしれない。

最近はそういう事件が多い。それともネットの普及で安易に拡散されやすくなっただけなのか?


祭りのあとのゴミ掃除は誰がするのだろうか?

などと考えるのはオリンピックの盛況に水を差すようで野暮というものか。



金メダルを噛じる者もいるが、その後ろには金を毟る者もいることを忘れてはならない。

コロナも終わる気配がない。

Posted at 2021/08/08 09:36:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | なんでもない普通の日常 | 日記

プロフィール

「@aero-century コンビニはPB商品になってしまったし、イオンなどに行けばまだあるかも?ただどのパンも高くなって手を出しづらくなった感はありますねぇ…😅」
何シテル?   02/16 14:37
人生一期一会。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1 2 3 4 5 67
8 91011 12 13 14
151617 18 192021
2223242526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

今更ながらゴミ箱を設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/12 18:14:19
今日も少しづつ生きていけばいいよね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 12:09:35

愛車一覧

スズキ アルトエコ アルトエコリューション (スズキ アルトエコ)
高齢で引退したアルトCに代わって納車! 燃費競争の末に生まれた低燃費が全て!と割り切っ ...
スズキ スイフト ミクミク号 (スズキ スイフト)
RS二型。走りの5速! 何もしなくてもスポーティーに見えるブルーを選びました。 走って曲 ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
お仕事用に購入。積載性は最強だけど、シートが90度なのが地味に辛くて長距離は拷問。 加速 ...
スズキ アルトワークス 弐号機 (スズキ アルトワークス)
現在は不動車。お庭のオブジェでDIY用のオモチャです。 アルトは原寸大プラモデル! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation