• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月12日

あいさつの魔法。

あいさつの魔法。







2010年7月から2011年6月迄放送されていた、ACジャパンの2010年度キャンペーンCMです。

その名の通り挨拶の励行をテーマとしたCMでございますが、東日本大震災の発生後から暫くは大量にオンエアされましたので、覚えている方も多いと存じます。

かくいう私も避難場所のテレビで何度も観ました。自宅に戻り、電気が復旧しテレビが観られるようになってからも数え切れないほど観ましたので、
「あいさつの魔法。」
のCMをYouTubeにて観ますと、やはり殺伐としていた避難場所での生活や大津波の爪痕が残った地元の景色など、震災当時の辛かった出来事の数々を思い出してしまいます。

あいさつの魔法。 CM 1分バージョン

*アップロードして頂きました方へ、有難うございます。

一番多く目にしたのは15秒バージョンで、30秒バージョンの方も頻繁にオンエアされました。
1分バージョンにつきましてはYouTubeから知りましたが、テレビでも3回ほど目にした事があります。

今迄にない大量オンエアCMだった事からYouTubeでも話題になり、2011年6月のキャンペーン終了を待たずにMAD動画も大量にアップロードされました。
一番多かったのがCMに登場する動物がロボットに変身するという内容で、私は当時の隣近所だった方がスマートフォンにて閲覧していたYouTube動画から知り、私も当時は先行き不安で滅入っていた気持ちを紛らす為に度々閲覧したものです。

あいさつの魔法。 ロボット変身シーン(MAD)の一例

*アップロードして頂きました方へ、有難うございます。


当時の私はガラケーにてYouTubeを閲覧しておりましたが、YouTubeのガラケー版は機能に制約が多い(30秒~2分くらいずつ区切りながらでの再生になる、コメントへの返信が出来ない、プロフィール画像の設定が出来ない、など)事に気付き、特に区切りながらの再生があまりにも不便に感じていた事からスマートフォンへ移行したのが、2011年9月でした。

現在も使いこなしているとは到底言えない私ですが、早いもので私がスマートフォンへ移行してからも9年が経とうとしている訳ですから、時の流れが只々恨めしくなるばかりです。
ブログ一覧 | 音楽 | パソコン/インターネット
Posted at 2020/03/12 00:16:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ー横浜反町の和食処で友人とー
comotoropapaさん

本日晩御飯に松栄庵へ😋
くろむらさん

MGA
ヒデノリさん

SUZUKI ジムニーノマド ドア ...
YOURSさん

5/12)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

2025年GW (o^^o)
taku321188さん

この記事へのコメント

2020年3月12日 0:28
お疲れ様です。
夜分遅く、すみません。
 
そのCM、覚えてますが、

被災者から、その「ぽぽぽぽ〜ん」っていう、ACジャパンの言い方CMと、
社名ACジャパンの「エイシー!」が、あまりにも強い言い方、っていう2つのことが被災者には、逆に苦痛で、すぐになくなって、CM最後に「エイシー!」は言われなくなりましたよね。
コメントへの返答
2020年3月12日 0:47
こんばんは。そしてお疲れ様です。
コメントして頂き、有難うございます。

そう言えば
「あいさつの魔法。」
と同時にオンエアしていたACジャパンのCMも、途中から最後の
「エイシー!」
のコーラスがカットされた事も思い出しました。

やはり被災者にとっては苦痛という声が多数寄せられたと記憶しておりましたが、逆にあいさつの魔法。のロボットMAD動画のコメント欄では
「(ロボットの顔がアップになるシーンでは)ACのコーラスが無ければダメ」
という内容のコメントが寄せられていたものでした。

あいさつの魔法。も今では落ち着いて観る事が出来ますが、震災当時のACジャパンのCMで最も不愉快だったのが○ー○ス○本の
「長い道程になるかも知れないけど… 」
とドヤ顔にて断言するCMでして、その時ばかりは即座にチャンネルを変えた事も覚えております。
2020年3月12日 8:34
おはようございます!(* ̄∇ ̄)ノ

懐かしい動画で、朝から盛大に笑わせていただきました!("⌒∇⌒")
コメントへの返答
2020年3月12日 13:27
こんにちは。コメントして頂き、有難うございます。

あいさつの魔法。のCMを観ますと、どうしても避難場所での苦しかった生活など、先行きが不安でしかなかった震災当時の思い出ばかりが浮かんで来たものでしたが、そんな時に私も観ていたのがあいさつの魔法。のMAD動画でした…

やはり変身する時の顔がアップになる際に、額にACのマークが出る処で私も笑っておりました。
2018年8月頃より大量削除された総統閣下シリーズと共に、嫌な事があった時などの気晴らしの糧にしていた動画でもあります。
2020年3月12日 8:45
おはようございます。

私はこのCMを見ると、震災そのものを思い出しちゃいます。
ちょっと複雑な心境です…(・・;)
コメントへの返答
2020年3月12日 13:39
こんにちは。コメントして頂き、有難うございます。

あいさつの魔法。のCMを観ますと、私も震災当時の事お思い出してしまいます。
やはり地区毎の軋轢に巻き込まれたりして殺伐としていた避難所での生活や、自宅へ戻っても仕事が無く、生活苦が長引き父親との関係が益々悪くなったりなど、私にとっても苦しかった思い出ばかりが頭を過るCMです…

そのような中で気晴らしになったのが、YouTubeでは総統閣下シリーズとあいさつの魔法。MAD動画の各々でした。
総統閣下シリーズは2018年8月頃から大量削除されほぼ一掃されてしまいましたが、あいさつの魔法。MAD動画は比較的多く残存しております。
2020年3月12日 9:18
おはようございます!
月日は経ちましたが震災はずっと薄れないですね。
CMとは違いますが震災の年のGWに福島や宮城に行きましたが福島で宿泊したとき何処のチャンネルでも放射線の線量情報が表示されていたのに驚きました・・・
コメントへの返答
2020年3月12日 13:53
こんにちは。コメントして頂き、有難うございます。

東日本大震災の発生から9年となり、宮城県も沿岸部は嵩上げ工事などが急速に進められておりますが、私もあれから9年が過ぎたという実感が未だに湧かず、今でも昨日の出来事のように思っております…

福島県は原発事故の影響が続いており、今でも避難生活を強いられている住民も多く、長期間に渡り自宅へ戻れず本当に如何ばかりかと思うばかりです。
R2で常磐自動車道を一部区間ながら走行した事がありましたが、やはり放射線量を表示する電光標識が点在しており、復興への道程はまだまだ長い事を実感させられました。
2020年3月12日 20:32
こんばんは<(_ _)>

一部のネット上ではト○ウマ製造機とも呼ばれるACのCMですね。

「あいさつの魔法」は9年前のあの頃は毎日のように流れていましたね。当時の勤め先の人達ともこのCMのショートバージョンやフルバージョンを見たと話題になったことを思い出しました。
ACジャパンの最後の「エイシー!」っていうコーラスはやはりクレームが多かったのですね…
最近のACのCMだとCMの終わりに「エイシージャパン♪」と以前よりかは明るめの締め方になった気が(^_^;)
コメントへの返答
2020年3月12日 23:07
こんばんは。コメントして頂き、有難うございます。

あいさつの魔法。は、特に東日本大震災直後には大量にオンエアされた為、トラ○マ製造機の俗称に違わないCMとなってしまいました…

私も1日に何回目にしたか忘れるくらいに見た事を覚えております。
そのせいか、あいさつの魔法。のCMを見ますと、東日本大震災直後の鬱蒼たる日々を過ごした事をどうしても浮かべてしまいます。

大量オンエアされたという事で
「エイシー!」
のコーラスも頻繁に耳にしましたが、それもクレームの対象になったとの事でして、あいさつの魔法。の終盤辺りからだったでしょうか、コーラス抜きに入れ替わった事も思い出します。
YouTubeでは、逆手に取る趣でACのコーラスのみをひたすら繰り返す耐久動画をアップロードした方もおられ、検索してみましたら現存しておりました。
「エイシー!」
の声がより硬質だった初期バージョンのコーラスを延々と繰り返します…

ACのコーラス14分耐久
https://youtu.be/u0-zi23gmC8

今の
「エイシージャパン」
のコーラスはだいぶ明るく穏やかな印象になり、これなら耳障りな印象はありませんので、頻繁なオンエアでもどうにか耐えられるかも知れません。

プロフィール

「宮本佳林 キケンな魔法/ビースト!(2025年6月11日発売) ~「キケンな魔法」ミュージックビデオ http://cvw.jp/b/3050068/48424047/
何シテル?   05/11 13:20
スバルR2 Rタイプ(CBA-RC1)のA型を所有している田舎者です。 経年劣化と闘いつつノーマルを維持して行くのが主体であり、弄り関係につきましては皆無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル R2 漢の杜若 (スバル R2)
アプライド:A型  ミッション:i-CVT  車体色:レディッシュモーヴ・オパール(杜若 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミッション:5速MT  車体色:スペリアホワイト  初年度登録:2001年2月  私 ...
スバル サンバー スバル サンバー
アプライド:A型  ミッション:ECVT  車体色:ガーネットレッドM/レイシルバーM( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation