• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月09日

トミカ スケール不詳 いすゞギガ初代モデル トレーラーハウス仕様

トミカ スケール不詳 いすゞギガ初代モデル トレーラーハウス仕様







私の手元にあるトミカの中から、今回はいすゞギガ初代モデルのトレーラーハウス仕様を御覧に入れます。


ギガ初代モデルはトミカでも単車系からトラクター(トレーラーヘッド)迄多彩な仕様が発売され、トラクターだけでもロングタイプから低床トレーラー仕様(2009年8月発売・2016年9月廃番)とパネルバントレーラー仕様(2009年12月発売・2015年3月廃番)及び、本来の年齢層向けとも言える通常タイプから2015年4月にはフライドポテトカーが、2019年2月には今回のトレーラーハウス仕様が、各々ラインナップされ続けました。

今回のトレーラーハウス仕様を含むトラクターにつきましては、2007年3月から2010年5月迄のモデルをベースにしております。
従って、通常タイプの各々が発売された時には既に旧モデルとなっており、トレーラーハウス仕様に至っては、それこそファイブスターギガこと2代目モデルが2015年10月に発売され(トラクターは2016年4月発売)暫く経った後にラインナップされたトミカになります。

トレーラーハウス仕様の前任はスズキキャリイ11代目モデル(2016年5月発売)であり、トミカとしては逆フルモデルチェンジとも言えるバトンタッチを果たした例でもあります。
上記の通りトレーラーハウス仕様が発売されたのは2019年2月でしたが、2021年1月にはランボルギーニシアンFKP37へ席を譲り廃番となる予定です。

私が購入したのは2020年11月24日で、ダイハツロッキーDHLトラックなどと共に購入しました。
本当は購入する積もりが全くありませんでしたが、廃番になるという情報を耳にした事もあり、急遽という形にて揃えた次第です。










ギミックは本体取り外し(トレーラー脱着)及びトレーラー部のハウス脱着です。
ハウスの窓の内部は書き割りに拠る再現であり、フロントグリル諸々に色差しすらされていない事も併せ、却って安直な印象を漂わせております。


下回りにもスケールの記載が無い為、タイトルではスケール不詳としました。


短命にて終わる事となった今回のトレーラーハウス仕様ですが、他所のトミカコレクターのブログでは相当に叩き甲斐があるモデルだった様でして、やはり短命になるべくしてなったとしか私も言い様がございません。
上述しましたキャリイのバリエーションを増やした方がよっぽどマシとも思えました。

取り敢えずはギガトラクター同士という事で、ファイブスターギガの宇部興産ダブルストレーラーと並べてみました。


宇部興産ダブルストレーラーを連結してみた図です。
因みにその逆(ファイブスターギガとトレーラーハウス)は連結不可能でした。


ロングタイプトミカの那覇市消防局ハイパーミストブロアー車と並べましたら、まさに雲泥の差と言える組み合わせです。
ブログ一覧 | ミニカー | 趣味
Posted at 2020/12/09 23:57:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

モニターキャンペーン応募✨
musashiholtsさん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

この記事へのコメント

2020年12月10日 20:30
こんばんは<(_ _)>

近所にトレーラーハウスがあるのですが、トラックが牽引している状態だときっとトミカのような姿になるのだなぁ~と感心して見ていましたΣ(゚ω゚)

会社に来る業者さんのトラックでもよく見掛けますが、いすゞはエルフ(ハイキャブ仕様)からギガまで、見た目が同じようなキャビンで統一していますよね。
コメントへの返答
2020年12月10日 22:33
こんばんは。コメントして頂き、有難うございます。

私もトレーラーハウスは数回ほど見掛けた事がありましたが、やはり実際に牽引している姿は中々お目に掛かれません…
トヨタのキャンピングカーであるカムロード(ダイナの1.5トン積ベースの2次架装車)でも新車では1千万円前後ですので、トレーラーハウスの実物となりますと、更に高価になりそうです。

いすゞのトラックは、エルフのハイキャブが2006年12月にフルモデルチェンジしてからというもの、翌2007年5月にフルモデルチェンジしたフォワードがエルフの拡大キャブとなった時には、私も度肝を抜かれました。

その時からギガのフルモデルチェンジはどうするのかと私も気になりました。まさかギガもエルフをベースにする事は冗談でもないだろうと思ったものの、ギガも2015年10月には、正に冗談が本気になったとばかりのフルモデルチェンジを果たしました…
因みに現行ギガのキャブは、基本構造がフォワードのワイドキャブと共通だそうで、私が訊いた限りでも、特に旧型ギガが長らく担当車だったドライバーにとっては室内(特にベッドスペース)が横方向に狭くなったとの事でした。
そんなギガも2019年12月にマイナーチェンジして、運転席にイスリングハウゼン製の高機能シートの採用をはじめ快適性や安全装備も強化され、フルモデルチェンジした当時よりも高く評価されている様子です。

プロフィール

「三菱が新型「軽SUV」初公開! タフ感強調した2つの“カスタム”仕様もデビュー!…
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250822-11208959-carview/
普通に「三菱が新型デリカミニ初公開!」と表記して頂けませんか。」
何シテル?   08/22 15:43
スバルR2 Rタイプ(CBA-RC1)のA型を所有している田舎者です。 経年劣化と闘いつつノーマルを維持して行くのが主体であり、弄り関係につきましては皆無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
101112131415 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル R2 漢の杜若 (スバル R2)
アプライド:A型  ミッション:i-CVT  車体色:レディッシュモーヴ・オパール(杜若 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミッション:5速MT  車体色:スペリアホワイト  初年度登録:2001年2月  私 ...
スバル サンバー スバル サンバー
アプライド:A型  ミッション:ECVT  車体色:ガーネットレッドM/レイシルバーM( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation