• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月02日

トミカ 1/55スケール ダイハツハイゼットカーゴ

トミカ 1/55スケール ダイハツハイゼットカーゴ







8月20日に購入したトミカの中から、今回はダイハツハイゼットカーゴを御覧に入れます。


1960年11月に初代モデルが発売されて以来、軽自動車そのものの中でも最も長い歴史を持つハイゼットの11代目に該当するモデルです。
トミカとしての商品名はあくまでも
「ダイハツ ハイゼット」
ですが、厳密には2021年12月20日に17年振りのフルモデルチェンジを果たしたハイゼットカーゴになります。

スタイリングとしては、先代モデルの面影を残しつつもよりキュービックなフォルムを採り入れ、外観の印象は大きく一新されました。
街中でも新型ハイゼットカーゴを見掛ける機会が増えて来ております。

トミカのラインナップに加わったのは2022年8月20日で、例に拠って通常品に加え初回特別仕様も用意されました。
双方の違いは車体色…
と言いたい処ですがグレードにも差異があります。
各々仕様の詳細は以下の通りです。

 通常品
 グレード デラックス
 車体色 ブライトシルバーメタリック

 初回特別仕様
 グレード クルーズ又はクルーズターボ
 車体色 「選べるカラーパック」からトニコオレンジメタリック

追記:
選べるカラーパックはデラックスでも選択可能、デラックスの場合でもフロントロアバンパーとリヤバンパーがカラードになります。
(実車ではドアハンドル諸々も含む)


最初に書きました通り、私はどうにか発売日に購入する事が出来ました。
発売日当日に購入したトミカは久し振りでもあります。










ギミックはバックドアの開閉及びサスペンションです。
最近のトミカはドア開閉一切無しのモデルが相次いでおりましたので、やはりドア開閉ギミック付きですと嬉しいものです。
車体色上分かりにくいですが、バックドアにはダイハツのマークとハイゼットカーゴの車名ロゴもタンポ印刷にて再現されております。


下回り。
前後バンパー(フロントはロア部分)は下回りの延長にて再現されております。
上述しましたバックドア開閉に加えヘッドランプもクリアパーツを使用するなど、最近のトミカの中では質感が高く個人的には満足度の高い仕上がりです。
ブログ一覧 | ミニカー | 趣味
Posted at 2022/09/02 22:16:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

西南学院大学
空のジュウザさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「またとない機会」 路面電車が“すっぴん”に! 今だけ装飾なし広告なし
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250813-11205373-carview/
何シテル?   08/13 11:40
スバルR2 Rタイプ(CBA-RC1)のA型を所有している田舎者です。 経年劣化と闘いつつノーマルを維持して行くのが主体であり、弄り関係につきましては皆無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル R2 漢の杜若 (スバル R2)
アプライド:A型  ミッション:i-CVT  車体色:レディッシュモーヴ・オパール(杜若 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミッション:5速MT  車体色:スペリアホワイト  初年度登録:2001年2月  私 ...
スバル サンバー スバル サンバー
アプライド:A型  ミッション:ECVT  車体色:ガーネットレッドM/レイシルバーM( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation