タイトルの画像は本文と関係ございません。
元カントリー・ガールズ及び元Juice=Juiceのメンバーである稲場愛香(いなば まなか)の2枚目シングル
「星屑のエスケープ/終わらないインソムニア」
が、来る2月19日に発売されます。
ソロデビューシングルとなった前作に続き、例に拠ってと申しますか両A面形式です。
発売に先立ち、1月11日迄に各々表題曲の公式ミュージックビデオがYouTubeにて公開されましたが、先ずは1月9日に公開された星屑のエスケープから御紹介致します。
星屑のエスケープ(Promotion Edit)
ハロプロ現役グループの、とりわけフラッグシップの筈であるモーニング娘。そして稲場愛香の古巣であるJuice=Juiceの立場はどうなるのかねと訊きたくなるほど、ふんだんにコストを掛け(あくまでもハロプロ関係にしては)凝った仕上がりのミュージックビデオです。
最も目を引くのが一見してヴィンテージ物の車輌です。
車種は、往年のイギリスの自動車メーカーであるモーリスのオックスフォード シリーズⅣで、ピニンファリーナがデザインを手掛け1961年から1971年迄生産されていた1600cc級のセダンという処迄は、どうにか私も突き止めました。
私もモーリスとなりますとメーカー名だけは耳にした事があるという程度で、後は詳しい方がおりましたら御教示くださいとしか言い様がありません。
ミュージックビデオの常という事で、映像上の主役はあくまでも稲場愛香な訳ですから、自身がシートに座っていたり走行している(稲場愛香は助手席)シーンも採り入れておりますが、どちらかと言えばオックスフォード シリーズⅣはオブジェの域を出ない程度の存在感に留まっております。
よくぞこのようなレア車を見付けて来たものだと感心するばかりであるものの、あくまでも私の独断であるという事をお断りしての上で、同じように以下の車輌と戯れる稲場愛香の姿も拝んでみたかったと思っております。
念を押しておきますが、あくまでも私の独断ですので悪しからず。
*アップロードして頂きました方へ、有難うございます。
曲調は、現役グループも含めた粗方のハロプロ関係では別段珍しくもない、良く言えば懐かしさを帯びている、悪く言えば前近代的なアレンジとメロディーです。
かと言ってゴリゴリのユーロビートにて来られるのも辟易しますから、稲場愛香をより広く知って貰うにはこのくらいが丁度良いと言えるでしょう。
ミュージックビデオの趣からして、ドライブしながら聴いて欲しいという狙いがあるのは間違いなく、そのイメージよろしく運転しながら聴くのにも相応しいと言える筈です。
若し車のラジオから流れて来たら、その時にでもドライブに相応しいか否かを判断すれば良いでしょう。後はハロプロ関係が好きか否かに拠りますが。
「星屑のエスケープ」
のミュージックビデオは初回生産限定盤Aに付属するブルーレイディスクに、例に拠って同曲のダンスショットバージョンそしてメイキング映像も併せて収録されるとの事です。
若しお気に召しましたらどうぞ。
モーリスオックスフォード シリーズⅣ エンジン始動
*アップロードして頂きました方へ、有難うございます。
ブログ一覧 |
ハロプロ以外のアップフロント | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2025/01/19 13:12:06