• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

志津川かきつばた本舗のブログ一覧

2019年12月25日 イイね!

今日の一曲 ~BEGIN オジー自慢のオリオンビール

今日の一曲 ~BEGIN オジー自慢のオリオンビール







令和元年12月25日、私は例年通りのクルシミマスを謳歌しておりました。

そんな私も、子供の頃は其なりに楽しみな季節ではあったのですが、社会人になってからは年間最大の繁忙期になる事もあり、個人的には最も気持ちが滅入る季節でございます。

毎年の事ながら12月に入るや、行く先々にて様々なクリスマスソングを耳にしましたが、本日はクリスマスと真逆の歌を御覧に入れるとしましょう。
(飲酒運転は絶対にしてはいけません)

BEGIN オジー自慢のオリオンビール(エイサーバージョン) 2003年

*トピック動画


BEGINのお膝元である沖縄県でのみ限定発売されたシングル曲ですが、私は東日本大震災から間もない頃、当時YouTubeにて相互チャンネル登録していた方の動画から知りました。

その方はBEGINや松岡直也そしてリチャード・クレイダーマンの各氏など様々な音楽をアップロードしており、其等の動画は残念ながら垢バンになってしまった為に現存しませんが、とてもお洒落でセンス良く、特にBEGINの動画は公式にしても良いと思える力作揃いでした。

当時の私は、BEGINの歌で知っていたのは日産自動車のCMソングであった
「恋しくて」
くらいでした。
NHKラジオ深夜便の歌
「パーマ屋ゆんた」
の動画に辿り着いたのが切っ掛けでその方と相互チャンネル登録し、色々と閲覧しているうちにこの
「オジー自慢のオリオンビール」
にも辿り着いた次第です。

私はその方とは2年近くに渡りコメントにて頻繁にやり取りしましたが、やがて私が活動のメインをYouTubeからブログへと比重を高め、2014年5月28日にみんカラへ初めて登録した辺りで、インターネット上のやり取りを完全にブログに集約した過程にて、その方とは疎遠になりました。


現在でもたまにBEGINの歌を聴きますと、その方とコメントにてやり取りしていた頃を思い出します。
YouTubeのアカウントは現在も所持しておりますが、あくまでも閲覧そしてハロプロの新曲の動画をチェックするのみであり、コメントでのやり取りなどは一切しておりません。

BEGIN 東京 2006年

*トピック動画
Posted at 2019/12/25 21:32:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2019年11月29日 イイね!

今日の一曲 ~ポール・モーリア SAY YES

今日の一曲 ~ポール・モーリア SAY YES







曲名からお判りの通り、フジテレビ系列の所謂月9ドラマ
「101回目のプロポーズ(1991年7月1日~同年9月16日放送)」
の主題歌としてCHAGE&ASKAが1991年7月24日にリリースした大ヒット曲を、ポール・モーリア氏がアレンジしたナンバーです。

そもそもポール・モーリア氏とCHAGE&ASKAという組み合わせ自体が異色に映りましたが、生前のポール・モーリア氏はCHAGE&ASKAをお気に入りだった様子でして、氏は1993年当時では10枚ほどのアルバムを所有しており曲毎にコメントを付けていたとの事でした。
1994年5月20日にはポール・モーリア氏のポニーキャニオン移籍第1弾としてCHAGE&ASKAコレクションと題したアルバムが発売されました。

当該アルバムは、厳密には
「THE COLOR OF LOVERS CHAGE&ASKA MUSIC COLLECTION」
というタイトルになります。

ポール・モーリア SAY YES

*アップロードして頂きました方へ、有難うございます。


「SAY YES」
の原曲は、私は現在でも聴けば嫌でも武田鉄矢氏の名シーン
「僕は死にましぇん… 僕は死にましぇん!あなた(浅野温子)が、好きだから!」
を思い出しますが、ポール・モーリア版はメロディーをアコースティックギターに置き換え、告白はもっとジェントルに決めましょうやと優しくしっとりしたアレンジに仕上がっております。

ポール・モーリア氏の曲は、特に1973年から1983年迄ジェラール・ガンビュス氏と共同にてアレンジしていた時代には原曲に対しアレンジが勝っていた曲も少なからず存在しましたが
(当時発売されたアルバムの解説でも、過去に発売されたアルバムでの奇抜なアレンジに対する鬱憤に近い文章が綴られておりました)
CHAGE&ASKAコレクションでは一曲一曲丁寧にアレンジしていた印象です。

因みにCHAGE&ASKAコレクションの曲目は、以下の通りでした。

 1. TO C&A(PART 1)
 2. YAH YAH YAH
 3. 僕は僕なりの
 4. 今夜ちょっとさ
 5. SOME DAY
 6. SAY YES
 7. TO C&A(PART 2)
 8. 恋人はワイン色
 9. PRIDE
 10. if
 11. BIG TREE
 12. TO C&A(PART 3)

TO C&AにつきましてはCHAGE&ASKAに捧げる意味合いの前奏であり、ポール・モーリア氏が自ら作曲したナンバーです。

「SAY YES」
「YAH YAH YAH」
など、CHAGE&ASKAがポニーキャニオンに在籍していた時代の有名なナンバーにて構成されておりますが、私がCHAGE&ASKAの中で大好きな曲はワーナー・パイオニア時代の
「万里の河(1980年9月25日発売)」
でして、レーベル上の都合から困難だったのを承知の上ながら、ポール・モーリア氏がアレンジした万里の河も聴いてみたいと思ったものでした。

ポール・モーリア YAH YAH YAH コンサート映像 1996年
東京・人見記念講堂にて

*アップロードして頂きました方へ、有難うございます。
Posted at 2019/11/29 09:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2019年10月27日 イイね!

今日の一曲 ~井上麻美 いつも ありがとう

今日の一曲 ~井上麻美 いつも ありがとう







1991年から1996年頃迄活動していたアイドルである井上麻美の4枚目シングルで、1992年7月25日に発売されました。


井上麻美の歌手活動は嘗て存在したゲーム機及びソフトのハドソンPCエンジンCD-ROM²とのコラボレーションが主体で、発売されたシングルのジャケット裏面には全てハドソンソフトのロゴマークが記されておりました。
発売された歴代シングルにつきましてはどちらかと言えば曲調が二転三転しており、アクが強かった曲も少なからず存在します。

1993年以降は急激にグラビア関係の比重を高め、水着写真集も幾つか発売したりもしましたが相当無理していた印象が否めませんでした。

そんな井上麻美の歌唱力ではございますが、御本人様には大変申し訳ない限りではあるものの、念の為にパンシロンでも用意しておいた方が良いかも知れません。

井上麻美 いつも ありがとう

*アップロードして頂きました方へ、有難うございます。


1992年と言えばアイドル冬の時代に突入した時期でもあり、井上麻美もその例に漏れず知名度は高くありませんでしたが、私の知る限り2000年代になって何故か店内で耳にした事が多く、コンビニエンスストアでもデ○リーヤマ○キなどで流れたりしました。
そして先日も、仕事帰りにR2を運転していた際に、信号待ちで並んだ隣の車が大音量にて
「いつも ありがとう」
を流しておりました。因みにその車は、拙宅のR2より遥かに新しい年式の車です。

私も当時は井上麻美のようなアイドルは認めておらず、1998年にモーニング娘。を知った時も全く興味を持ちませんでしたが、そのモーニング娘。に2002年の夏頃から嵌まりはじめ、やがてハロプロそのものに興味を持つ事になるとは、予想さえしませんでした。
尤も最近のモーニング娘。そしてハロプロ関係も、そろそろ顔と名前が一致しないメンバーが増えて来ておりますが。

つばきファクトリー 三回目のデート神話 2019年

*公式動画

こぶしファクトリー Oh No 懊脳 2019年

*公式動画
Posted at 2019/10/27 09:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2019年10月20日 イイね!

今日の一曲 ~ジュリア・フォーダム TALK WALK DRIVE

今日の一曲 ~ジュリア・フォーダム TALK WALK DRIVE







トヨタコロナエクシヴ初代モデル後期型のCMに使用された曲です。


1989年9月にコロナエクシヴ初代モデル前期型が発売された当初は
「エクシヴ・ショック」
というキャッチコピーでCMも大都会の喧騒をイメージしたような内容でしたが、前期型の途中だった1990年暮頃からCMソングとイメージキャラクターがジュリア・フォーダムに代わり
(前期型のCMソングにつきましては失念しました、申し訳ございません)
後期型でも継承されました。
初代モデル後期型のカタログではジュリア・フォーダム御本人も登場しております。

トヨタコロナエクシヴ 初代モデル後期型 CM 1991年

*アップロードして頂きました方へ、有難うございます。

ジュリア・フォーダム TALK WALK DRIVE 1991年

*トピック動画


私は中古ながら、コロナエクシヴの母体となったカリーナED2代目モデルの後期型2000X(E-ST182・1992年式)に、1996年12月から丸9年に渡り乗っておりました。
車体色はブラッキッシュカーキメタリックで、オプションはシートのレース製ハーフカバーくらいというドノーマル振りでした。

同じST180系でも、CMは前期型ではカリーナEDの方が頻繁にオンエアされましたが、後期型では専らコロナエクシヴの方がオンエアされていた記憶があります。
上に掲げたコロナエクシヴのCMは私もよく覚えておりました。しかし私が乗っていたカリーナEDの方のCMは、全く記憶に残っておりません。

トヨタカリーナED 2代目モデル後期型 CM 1991年

*アップロードして頂きました方へ、有難うございます。


カリーナEDは、2000年にエアコンが壊れたのと私のミスで小規模な鈑金塗装を数回ほどした以外は大きなトラブルもなく走行出来ておりましたが、晩年はエンジンのシリンダーブロックなど広範囲からオイル漏れを発症し、完治にはオーバーホールが必要で費用も最低でも凡そ20万円からと告げられ、2005年12月、中古のヴィッツ初代モデル前期型(TA-SCP10・2000年式)へ代替する形にて廃車となりました。

コロナエクシヴ共々、現在の私には先ず所有する事が出来ないクラスの車であり、もっと大事に乗っておけば良かったと今になって思う事がしばしばございます。


ハチマルミーティング2016にて

撮影:志津川かきつばた本舗
Posted at 2019/10/20 09:27:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | クルマ
2019年07月16日 イイね!

今日の一曲 ~松岡直也 TOY SHIP

今日の一曲 ~松岡直也 TOY SHIP







TBC東北放送にて2003年3月31日から2018年9月28日迄放送されていたラジオ番組
「COLORS(以下カラーズ)」
のオープニング及びエンディングの初代テーマ曲として使用された曲です。

長らくTBCラジオを聴いて来たという方なら、月曜日から金曜日の午前9時になれば流れておりましたので、記憶に残っている事と存じます。

松岡直也 TOY SHIP 1989年

*トピック動画


当時は4トントラックの集配ドライバーだった私も、車内にてTBCラジオを聴いておりました。
カラーズのテーマ曲が流れるのは、当然ながら午前9時の時を告げる事をも意味しており、私の場合は概ね会社を出発してから1時間半が過ぎた辺りでした。

特に繁忙期になりますと最もカツカツになる時間帯でもあり、積載している荷物の大半が午前11時迄の必着でしたので、益々時間に追われる形になったものです。

カラーズを聴いていた当時は、私も松岡直也氏の曲である事は露ほども知らず、東日本大震災後に松岡直也氏のCDを集めた過程で、漸くカラーズのテーマ曲
「TOY SHIP」
に辿り着きました。

改めて聴きますと、やはり時間に追われて運転していた集配ドライバーの時代を思い出します。
数ある松岡直也氏の作品の中でも、あくまでも個人的にはという但し付きで、どちらかと言えば苦い思い出の方が多い曲です。


「TOY SHIP」
は1989年5月25日に発売されたアルバム
「SONGS and DAYS」
に収録されております。
私は同アルバムの中では以下の曲が最も好きでした。

松岡直也 SUMMER TIME RHAPSODY 1989年

*トピック動画


松岡直也氏のアルバムは、現在は同一音源を2017年にリマスターされたバージョンが限定盤という形にて発売されておりますが、既に完売したアルバムも存在しており、今から全てのアルバムを揃えるのには難儀するかも知れません。

2018年迄に集めて来たアルバムを全数手放してしまった私ですが、何時かはよく聴いていたアルバムから再び入手して行きたいと考えております。

YouTubeでは、自動生成に拠るトピック動画という形にてワーナー・パイオニア(現:ワーナーミュージック・ジャパン)時代の作品がアップロードされておりますので、RCAレコード時代=松岡直也オールスターズ時代のアルバムを除き、ほぼ全曲を聴く事が出来ます。
Posted at 2019/07/16 09:46:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

スバルR2 Rタイプ(CBA-RC1)のA型を所有している田舎者です。 経年劣化と闘いつつノーマルを維持して行くのが主体であり、弄り関係につきましては皆無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
131415 1617 1819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル R2 漢の杜若 (スバル R2)
アプライド:A型  ミッション:i-CVT  車体色:レディッシュモーヴ・オパール(杜若 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミッション:5速MT  車体色:スペリアホワイト  初年度登録:2001年2月  私 ...
スバル サンバー スバル サンバー
アプライド:A型  ミッション:ECVT  車体色:ガーネットレッドM/レイシルバーM( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation