• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

志津川かきつばた本舗のブログ一覧

2022年04月03日 イイね!

トミカ 1/62スケール 日産スカイラインGT-R(BNR34)パトロールカー

トミカ 1/62スケール 日産スカイラインGT-R(BNR34)パトロールカー







私の手元にあるトミカの中から、今回は日産スカイラインGT-R(BNR34)パトロールカーを御覧に入れます。


埼玉県警に実在するBNR34後期型GT-R Vスペック仕様のパトロールカーをモデル化したもので、2021年11月20日に発売されました。

スカイラインBNR34GT-Rのトミカ自体は1999年2月から2005年9月迄発売され、特注トミカでは車体色など豊富な仕様が存在し、その中にはパトロールカー仕様も存在していたようです。
しかし今回のBNR34GT-Rパトロールカーのトミカは、その上記の時代に発売されていたモデルとは別に金型を新作して来ました。

実車も生産終了してから20年に達しますが、トミカコレクターからは何故今頃ラインナップに?という声も少なくありません。
因みに前任は同じ日産のエクストレイル3代目モデル消防指揮車でした。従って今回のBNR34GT-Rパトロールカーも、いすゞギガ初代モデル トレーラーハウス仕様スズキハスラー初代モデル消防指令車仕様と共に
「逆フルモデルチェンジ」
を果たしたトミカと言えます。

私が購入したのは2022年1月1日です。
発売より1ヶ月余りが過ぎてからの購入と相成りました。












外箱のイラストはフロントバンパーのウインカーがアンバーになっておりますが、実際の後期型は当該箇所がクリアレンズになります。

同じトミカのBNR34GT-Rでも、旧モデルは左右ドア開閉とサスペンションのギミックを備えておりましたが、此方は例に拠ってサスペンションのみであり、ドア開閉の類は一切ございません。

最近発売されている数々のトミカの新車もまた然りですが、今回もまたドア開閉がオミットされたのは残念至極です。
ヘッドランプもクリアの別パーツにしたし、ボンネットのバグガードやリヤウイングも各々別パーツにしたのだから、つべこべ文句言わずに納得しろという処なのでしょうが、其ならフロントバンパー上の赤色灯も色差してくれてもバチは当たらなかったのではと思います。
また別パーツ且つ素地色のリヤウイングも、経年劣化にてより黄ばみが進行しそうな点が他所でも指摘されており、私も気になりました。

スタイリングも含め質感は全体的に高く、これでドアが開閉してくれたらという但し付きにはなるものの、どうにか満足の行く仕上がりと言えます。
Posted at 2022/04/03 10:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「オシカーズ鮎川自動車大博覧会 http://cvw.jp/b/3050068/48697725/
何シテル?   10/06 21:26
スバルR2 Rタイプ(CBA-RC1)のA型を所有している田舎者です。 経年劣化と闘いつつノーマルを維持して行くのが主体であり、弄り関係につきましては皆無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      1 2
345 67 89
10111213 14 15 16
1718192021 22 23
24 2526 27 28 29 30

愛車一覧

スバル R2 漢の杜若 (スバル R2)
アプライド:A型  ミッション:i-CVT  車体色:レディッシュモーヴ・オパール(杜若 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミッション:5速MT  車体色:スペリアホワイト  初年度登録:2001年2月  私 ...
スバル サンバー スバル サンバー
アプライド:A型  ミッション:ECVT  車体色:ガーネットレッドM/レイシルバーM( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation