• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

志津川かきつばた本舗のブログ一覧

2022年07月25日 イイね!

R2 Rタイプ 納車されてから丸6年

R2 Rタイプ 納車されてから丸6年









2016年7月25日に納車されてから、本日で丸6年となりました。
この1年の愛車との思い出を振り返って参ります。

■この1年でこんなパーツを付けました
特にございません。

■この1年でこんな整備をしました
1月の車検は特記事項もなくクリアしました。
しかし4月に入りボンネットヒンジの運転席側が折損、残る助手席側も無理が掛かっていた状態だった為に両側ヒンジを交換、そのヒンジをカバーしているワイパーカウルトップ側のゴムも御臨終と相成り交換しました。
私の車歴でボンネットのヒンジが折損したのは、R2が初めてです。



■愛車のイイね!数(2022年07月25日時点)
261イイね!

■これからいじりたいところは・・・
昨年そして一昨年も書きましたが、弄るというよりもノーマルを維持しながら経年劣化対策を引き続き行って行きたいです。

ヘッドランプレンズの黄ばみや樹脂パーツの褪色など、どうにかしたい箇所を挙げればキリがございませんが、シート地の汚れが酷くなって来ましたので、座面のヘタり共々リペアなり出来ればと考えております。

■愛車に一言

2022年に入ってからも、相も変わらずの過走行が続いているにも関わらず走り続けて頂き、有難うございます。そしてお疲れ様です。

現在も最初のオーナーに愛情を注がれていた頃を懐かしく思っているのは、私も重々承知している積もりです。
(拙宅のR2は1オーナー目が女性の方で、2016年7月25日から2018年6月18日迄はの名義)
最初のオーナーだった頃とは使用環境が真逆になった事に加え、過走行の日々で本当に申し訳なく思うばかりではございます。

サンバートライXVを所有していた時代に言霊の意味を知った積もりの私も、何処で堪忍袋の緒が切れるか分からない処ではございますが、最初のオーナーに負けないよう私も精進して参りますので、今後とも宜しくお願い致します。

>>愛車プロフィールはこちら



Posted at 2022/07/25 21:51:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバルR2 | クルマ

プロフィール

「草津白根山の噴火警戒レベルが引き上げ! 国道292号「志賀草津道路」の一部が通行止めに【道路のニュース】
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250804-11202015-carview/
何シテル?   08/04 20:38
スバルR2 Rタイプ(CBA-RC1)のA型を所有している田舎者です。 経年劣化と闘いつつノーマルを維持して行くのが主体であり、弄り関係につきましては皆無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      1 2
34567 8 9
101112 1314 1516
17181920212223
24 252627282930
31      

愛車一覧

スバル R2 漢の杜若 (スバル R2)
アプライド:A型  ミッション:i-CVT  車体色:レディッシュモーヴ・オパール(杜若 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミッション:5速MT  車体色:スペリアホワイト  初年度登録:2001年2月  私 ...
スバル サンバー スバル サンバー
アプライド:A型  ミッション:ECVT  車体色:ガーネットレッドM/レイシルバーM( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation