• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

志津川かきつばた本舗のブログ一覧

2019年10月31日 イイね!

如何にも栄養ドリンクのような体裁です

如何にも栄養ドリンクのような体裁です







「加速・燃費改善にこれ一本」
というキャッチフレーズのセンスもありまして、
「肉体疲労時の栄養補給に… 」
などと謳っていた或る製品を思い出してしまう体裁ですが、使用感が分かりやすいという事は益々効果のほどが期待出来そうです。

私が使用した添加剤としましては、現時点ではR2に使用したガソリン添加剤が唯一であり、エンジンオイル添加剤につきましても試してみたく考えておりました。

普通車用と軽自動車用の2種類との事ですので、軽自動車用の方にて応募させて頂きます。
ひとつ宜しくお願い致します。


この記事は、プロスタッフのエンジンオイル添加剤について書いています。




Posted at 2019/10/31 12:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバルR2 | クルマ
2019年10月29日 イイね!

トミカ 1/71スケール ヤンマーコンバイン YH590

トミカ 1/71スケール ヤンマーコンバイン YH590







私の手元にあるトミカの中から、今回はヤンマーコンバイン YH590を御覧に入れます。


ヤンマーコンバインの最新モデルの一つであるYH590は、同ラインナップの最高峰であるYH5101の次位に属するハイグレード版です。
デザインはエンツォフェラーリをも手掛けた奥山清行氏の手に成るもので、現在発売されているヤンマーのトラクターも氏のデザインを採り入れております。

トミカとして発売されたのは2015年10月です。
2019年4月にいすゞサインカー(エルフ)へ席を譲る形にて絶版となりました。

私が購入したのは2019年7月17日であり、トヨタジャパンタクシースズキエスクード4代目モデルそして日産NV200タクシーと共に購入しました。
エスクードとNV200タクシー共々在庫処分コーナーにて陳列されており、ヤンマーコンバインYH590のみ最終処分価格だった事から、迷った末に購入した次第です。











ギミックは刈取部の上下可動です。


判りにくいですが刈取部を下降させた状態です。


製造国はベトナム、文字入れは白字のプリントとなっております。


トヨタセンチュリー3代目モデルと並べてみました。
奥山清行氏の手に成るデザイン繋がりという事でエンツォフェラーリと並べてみたかったのですが、エンツォフェラーリのトミカは現在も売り切れ続出中につき、未だに入手出来ておりません。
Posted at 2019/10/29 13:56:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2019年10月28日 イイね!

トミカ 1/62スケール 日産NV200タクシー

トミカ 1/62スケール 日産NV200タクシー







私の手元にあるトミカの中から、今回は日産NV200タクシーを御覧に入れます。


2009年5月に発売されたNV200バネットのタクシー仕様車として、2010年12月にNV200バネットタクシーの名で発売されました。日本車としては初めてユニバーサルデザインタクシーの設定要件を満たした車種でもあります。
2015年6月にイエローキャブ仕様車と同様の内容を採り入れたNV200タクシーが発売されると共に、既存のバネットタクシーはNV200タクシー ユニバーサルデザインへ改称され、現在に至っております。

トミカとしてモデル化されたのは2017年7月です。
初回版と通常版とでは金型も異なっており、通常版はニューヨークの本家イエローキャブ仕様となっております。
しかし発売されてから僅か2年弱の2019年6月、トヨタジャパンタクシーへ席を譲り絶版となりました。

私が購入したのは2019年7月17日で、NV200タクシーが陳列されていたのは在庫処分コーナーでした。
当日はジャパンタクシーに加え、同じく在庫処分コーナーにて陳列されていたエスクード4代目モデル及びヤンマーコンバインと共に購入した次第です。











ギミックは公式側の後部スライドドア開閉です。
画像では判りませんが、後席の非公式側には乗客として人が乗っております。内装と同色ですので凝視しないと確認出来ません。


製造国はベトナムです。
先述しました通り、初回版は金型も大きく異なっているとの事でしたので、もし出来ましたら揃えてみたくあります。
Posted at 2019/10/28 12:38:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2019年10月27日 イイね!

東京モーターショーにはまだ行った事がありません

東京モーターショーにはまだ行った事がありません







因みに私の兄は2007年の東京モーターショーに行った事があります。
その際に、日野自動車のブースに出品されていた大型観光バスであるセレガプレミアムを生で観たと言っておりました。

因みにそのセレガプレミアムは、フロント廻りを市販仕様に改装して東京ヤサカ交通に導入され、現在に至っております。

日野セレガプレミアム

*アップロードして頂きました方へ、有難うございます。

私は生まれてこの方、東京モーターショーには一度も行った事がありませんので、まあ僅か1組という非常に狭き門ではございますが、応募致したく宜しくお願い致します。


この記事は、東京モーターショー招待券プレゼント!について書いています。




Posted at 2019/10/27 10:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ
2019年10月27日 イイね!

今日の一曲 ~井上麻美 いつも ありがとう

今日の一曲 ~井上麻美 いつも ありがとう







1991年から1996年頃迄活動していたアイドルである井上麻美の4枚目シングルで、1992年7月25日に発売されました。


井上麻美の歌手活動は嘗て存在したゲーム機及びソフトのハドソンPCエンジンCD-ROM²とのコラボレーションが主体で、発売されたシングルのジャケット裏面には全てハドソンソフトのロゴマークが記されておりました。
発売された歴代シングルにつきましてはどちらかと言えば曲調が二転三転しており、アクが強かった曲も少なからず存在します。

1993年以降は急激にグラビア関係の比重を高め、水着写真集も幾つか発売したりもしましたが相当無理していた印象が否めませんでした。

そんな井上麻美の歌唱力ではございますが、御本人様には大変申し訳ない限りではあるものの、念の為にパンシロンでも用意しておいた方が良いかも知れません。

井上麻美 いつも ありがとう

*アップロードして頂きました方へ、有難うございます。


1992年と言えばアイドル冬の時代に突入した時期でもあり、井上麻美もその例に漏れず知名度は高くありませんでしたが、私の知る限り2000年代になって何故か店内で耳にした事が多く、コンビニエンスストアでもデ○リーヤマ○キなどで流れたりしました。
そして先日も、仕事帰りにR2を運転していた際に、信号待ちで並んだ隣の車が大音量にて
「いつも ありがとう」
を流しておりました。因みにその車は、拙宅のR2より遥かに新しい年式の車です。

私も当時は井上麻美のようなアイドルは認めておらず、1998年にモーニング娘。を知った時も全く興味を持ちませんでしたが、そのモーニング娘。に2002年の夏頃から嵌まりはじめ、やがてハロプロそのものに興味を持つ事になるとは、予想さえしませんでした。
尤も最近のモーニング娘。そしてハロプロ関係も、そろそろ顔と名前が一致しないメンバーが増えて来ておりますが。

つばきファクトリー 三回目のデート神話 2019年

*公式動画

こぶしファクトリー Oh No 懊脳 2019年

*公式動画
Posted at 2019/10/27 09:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「「またとない機会」 路面電車が“すっぴん”に! 今だけ装飾なし広告なし
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250813-11205373-carview/
何シテル?   08/13 11:40
スバルR2 Rタイプ(CBA-RC1)のA型を所有している田舎者です。 経年劣化と闘いつつノーマルを維持して行くのが主体であり、弄り関係につきましては皆無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
678 9 101112
13 14 1516171819
20 21 22 23 24 2526
27 28 2930 31  

愛車一覧

スバル R2 漢の杜若 (スバル R2)
アプライド:A型  ミッション:i-CVT  車体色:レディッシュモーヴ・オパール(杜若 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミッション:5速MT  車体色:スペリアホワイト  初年度登録:2001年2月  私 ...
スバル サンバー スバル サンバー
アプライド:A型  ミッション:ECVT  車体色:ガーネットレッドM/レイシルバーM( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation