• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

志津川かきつばた本舗のブログ一覧

2020年07月15日 イイね!

ロングタイプトミカ 1/90スケール いすゞギガ2代目モデル 家畜運搬車仕様

ロングタイプトミカ 1/90スケール いすゞギガ2代目モデル 家畜運搬車仕様







私の手元にあるトミカの中から、今回はいすゞギガ2代目モデルの家畜運搬車仕様を御覧に入れます。


トミカの家畜運搬車と言えば、私も真っ先に思い出すのが1980年から2001年迄の長きに渡り販売され続けたスズキキャリイST30系ですが
(キャリイ家畜運搬車はトミカ博限定モデルとしてDA16系=現行モデルにも存在しました)
現在ラインナップされているのは、ファイブスターギガのロングタイプ版になります。

いすゞギガとしては2代目に該当するモデルで、ロングタイプトミカとしましては2019年3月に発売された那覇市消防局ハイパーミストブロアー車仕様に続いて、半年後の9月には今回の家畜運搬車仕様が発売されました。

私が購入したのは2020年6月21日で、ロングタイプトミカそのものが暫くノーマークだった事から、発売より9ヶ月が経過してからの購入となった次第です。










以上迄の画像は空車の状態でしたが、以下2点の画像は牛8頭を積載した状態です。



ギミックは荷台の幌脱着及び後部スロープ可動、そして牛の積み下ろしです。
牛は白と黒の色違いにて4頭ずつの合計8頭が付属します。


牛のディテールは御覧の通りです。


下回り。
No. 128の番号が示す通り、荷台以外は那覇市消防局ハイパーミストブロアー車と共用しております。


那覇市消防局ハイパーミストブロアー車仕様と並べてみました。
何故かホイールベース一杯ではない如何にもチャチなサイドガードと、フロントバンパーとヘッドランプが一緒くたの配色である事に各々違和感を禁じ得ませんが、其以外は先ず先ずと言える仕上がりです。
Posted at 2020/07/15 01:38:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2020年07月13日 イイね!

タイヤをコーティングしたい人

タイヤをコーティングしたい人







は手を上げてという事で、遠慮なく手を上げさせて頂きます。

梅雨真っ只中の空模様が続いている事もあり、拙宅のR2 Rタイプもタイヤの艶出しを暫く行っておりませんでしたので、そろそろと考えておりました。
艶出しだけではなくコーティングをもとなりますと、これは是非とも試してみたいです。
ひとつ宜しくお願い致します。

余談になりますが、R2も夏タイヤをブリヂストンのNEXTRYに履き替えて1年が過ぎました。
同じブリヂストンのスニーカーSNK2と長く付き合って来た私としましては、スニーカーの耐久性の短さ
(1年過ぎほどでサイドウォールも含めひび割れしやすかったなど)
に泣かされたものでしたが、NEXTRYの2年目辺りの耐久性も気になる処です。



この記事は、タイヤをコーティングしたい人~!について書いています。




Posted at 2020/07/13 23:23:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバルR2 | クルマ
2020年07月12日 イイね!

トミカ 1/139スケール 日野はしご付消防車(モリタ・スーパージャイロラダー)

トミカ 1/139スケール 日野はしご付消防車(モリタ・スーパージャイロラダー)







私の手元にあるトミカの中から、今回は日野はしご付消防車=モリタ・スーパージャイロラダーを御覧に入れます。


トミカそのものの黎明期からラインナップされ続けている消防車の中で、はしご付消防車は先ず日野ハシゴ消防車の名にて1975年に発売(日野TC中期型・2003年2月廃番)1987年には日産ディーゼル製(オールテレーン型・2009年7月廃番)そして2002年8月には今回のモリタ・スーパージャイロラダーが加わりました。

現在ではラインナップの入れ替わりが目まぐるしいトミカの中にあって、このモリタ・スーパージャイロラダーは18年もの長寿を誇っており
(最長寿のトミカは1977年に発売されたロンドンバス)
また2009年には販売台数が累計271万台を達成、1970年にトミカが初めて発売されてから2009年迄の販売台数にて1位を記録した事でも知られております。

モリタ・スーパージャイロラダー自体は2003年11月に2代目モデルへと移行しておりますが、トミカがモデル化したのは、1991年9月から2003年11月に発売された初代モデルのうちの最終型です。

私が購入したのは2020年6月21日です。
長寿モデルでありながらずっとノーマークでしたので、やはりトミカを集めるからにはという事で遅ればせながら購入しました。










ギミックは梯子の台座の旋回、そして梯子の上下及び伸縮です。
やはり梯子を最大限に伸ばした状態が見せ場となります。ただ梯子自体は華奢な造りで外れやすく、伸縮する際には丁寧に扱わなければなりません。



2002年8月に発売された当時は中国製でしたが、現在はベトナム製となっております。


いすゞエルガ2代目モデル大型人員輸送車仕様と並べてみました。
Posted at 2020/07/12 17:05:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2020年07月11日 イイね!

川口春奈の咀嚼音【動画】

川口春奈の咀嚼音【動画】







タイトルの画像は本文と関係ございません。


NHK大河ドラマ
「麒麟がくる(6月7日以降は放送一時休止中)」
の帰蝶役を務め且つユーチューバーとしても活躍している、川口春奈が47都道府県の限定お菓子を食べ尽くす動画です。

川口春奈の咀嚼音


新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない中、私がよく閲覧しているモーニング娘。などハロプロ関係の動画が、所謂おうち時間を過ごす為の
「踊ってみた」
「カバーしてみた」
というような内容が続いており、私も流石に食傷気味となって来ていた事から、最近は川口春奈の動画を閲覧しておりました。

川口春奈がユーチューバーデビューしたのは2020年1月31日です。
芸能人のユーチューバーというと、芸能界を引退した者も含む元アイドルや人気が凋落した者…
という印象が強かったですが、川口春奈は上述しました通り大河ドラマ
「麒麟がくる」
にも出演決定するなど
(出演決定する迄の経緯につきましては、皆様も御存知の通りですので此処では書きません)
大活躍されている方でしたので、そのような方がユーチューバーデビューする事になろうとは、予想だにしませんでした。

咀嚼音諸々の動画は声優の小倉唯も挑戦しておりますが、川口春奈もまた好評をもって迎えられております。

ハロプロですと、元締であるアップフロントグループは融通が利かないと来ておりますので、間違ってもモーニング娘。など現役ハロプロメンバーには、このような事はさせないでしょう。
其でも、元Berryz工房の夏焼雅率いるPINK CRES. がペヤング獄激辛やきそばに挑戦したりしておりますので、モーニング娘。の全盛期の時代と比べましたらかなり融通が利くようになって来ましたが。

PINK CRES. のペヤング獄激辛やきそば対決

*公式動画

東京都では新たな感染者数が再び200人を超えるようになり、私の住む宮城県でも本日新たに2人の感染者が確認されるなど、コロナ禍は今もなお収束の兆しが全く見えない状況が続いております。

私の職場でも絶対に感染者を出さないとピリピリしており、休日はドライブしようにも梅雨の真っ只中である事も重なって益々出掛ける気力も萎え、気晴らしのしようが無い悶々とした週末が続く中、このような気休めの動画は有難い処です。
Posted at 2020/07/11 17:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube | パソコン/インターネット
2020年07月10日 イイね!

R2の鍵入れ用に(3)

R2の鍵入れ用に(3)







私の手持ちの鍵もゴチャゴチャしておりますので、最近はキーケースがあればと何度となく考えるようになりました。

私が現在乗っているR2の鍵はキーレスエントリーも兼ねておりますが、キー本体が如何にも華奢ですので、保護の必要性を思い知らされております。

今回も僅か1名という狭き門…

上記の文章にて応募するのは、前回に続き今回で3度目となります。

前回のホワイトに対し今回はブラックというのが違いですが、汚れが目立ちにくいという点でも、やはりブラックの方が良いです。
ただ現在乗っているR2は内装色がアイボリーですので、特にシート表皮が汚れやすく対策に四苦八苦し続けるも、根本的な解決策は最早リペアしか術が無いだろうと諦めておりますが。

例に拠って僅か1名のみの狭き門ですから、応募する側としましても駄目元でという形ではございますが、ひとつ宜しくお願い致します。

この記事は、【みんカラプレゼント企画】大切なキーをしっかり保護♪絶対ほしいあのアイテムが当たる!!について書いています。




Posted at 2020/07/10 06:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバルR2 | クルマ

プロフィール

「つばきファクトリー シークレットサマー(2025年7月20日配信) 〜ミュージックビデオ http://cvw.jp/b/3050068/48553276/
何シテル?   07/20 18:01
スバルR2 Rタイプ(CBA-RC1)のA型を所有している田舎者です。 経年劣化と闘いつつノーマルを維持して行くのが主体であり、弄り関係につきましては皆無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 2 34
5678 9 10 11
12 1314 15 16 1718
1920 21 22 23 24 25
2627 28 2930 31 

愛車一覧

スバル R2 漢の杜若 (スバル R2)
アプライド:A型  ミッション:i-CVT  車体色:レディッシュモーヴ・オパール(杜若 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミッション:5速MT  車体色:スペリアホワイト  初年度登録:2001年2月  私 ...
スバル サンバー スバル サンバー
アプライド:A型  ミッション:ECVT  車体色:ガーネットレッドM/レイシルバーM( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation