• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

志津川かきつばた本舗のブログ一覧

2020年08月30日 イイね!

つばきファクトリー 断捨ISM/イマナンジ?(2020年9月30日発売) ~「イマナンジ?」ミュージックビデオ

つばきファクトリー 断捨ISM/イマナンジ?(2020年9月30日発売) ~「イマナンジ?」ミュージックビデオ







タイトルの画像は本文と関係ございません。


ハロー!プロジェクト(以下ハロプロ)のアイドルグループであるつばきファクトリーの、9月30日に発売されるメジャー7枚目シングル
「断捨ISM/イマナンジ?」
の表題曲から後者
「イマナンジ?」
の公式ミュージックビデオが、本日よりYouTubeにて公開されました。

前者
「断捨ISM」
のミュージックビデオ共々、オフィシャルファンクラブから100名を抽選して8月17日に開催された、オンラインイベントにて先行公開されております。

イマナンジ?(Promotion edit)


ミュージックビデオはロケとセットの各々にて撮影しております。
これ迄のハロプロ関係のミュージックビデオでも多々用いられた手法でしたが、セット側については相も変わらずのハロプロクオリティ(非常に安っぽい)で、もう少し何とかならなかったのでしょうか。

曲自体はスローテンポながら少々しつこいアレンジで、昔からのハロプロファンからは好評を持って迎えられておりますが、そうでない方にとっては好き嫌いが分かれそうです。
「いま何時?」
とダーリンとやらに訊いて駅迄送ると言われるも、本当は引き留めて欲しかったという内容の歌詞が、最大の聴き処と思われます。

歌詞に登場するダーリンとやらも、想いを馳せておきながらにして表面では
「僕は恋なんかしていない」
と強がっているという設定なのでしょうか、少々まどろっこしいラブストーリー風という処です。

その強がりの設定も関係してか否か、私は
「イマナンジ?」
を何度か聴いた(観た)後は以下の歌を再生しました。
因みに以下の歌、ポール・モーリア氏もアレンジしております。

10cc I'M NOT IN LOVE 1975年

*アップロードして頂きました方へ、有難うございます。

ポール・モーリア I'M NOT IN LOVE 1975年

*アップロードして頂きました方へ、有難うございます。


脱線してしまいましたので話を戻します。
「断捨ISM/イマナンジ?」
は例に拠って複数の仕様が用意され、現時点では初回生産限定盤の詳細がまだ公表されておりませんが、
「イマナンジ?」
のミュージックビデオは初回生産限定盤Bに収録されると思われます。
若しお気に召しましたらどうぞ。
Posted at 2020/08/30 11:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハロプロ | 音楽/映画/テレビ
2020年08月27日 イイね!

卓上扇風機は便利そうです

卓上扇風機は便利そうです







この記事は、FJ CRAFT 残暑お見舞い!大プレゼント企画🎁!!について書いています。

⑤USB充電式卓上扇風機を希望します。

⑥USB充電式LEDランタンとどちらにするかで迷いましたが、やはり⑤の方が車内でも部屋でも使う機会が多くなりそうですので、宜しくお願い致します。




Posted at 2020/08/27 18:00:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバルR2 | クルマ
2020年08月26日 イイね!

トミカ 1/66スケール トヨタRAV4 5代目モデル(初回特別仕様)

トミカ 1/66スケール トヨタRAV4 5代目モデル(初回特別仕様)







私の手元にあるトミカの中から、今回はトヨタRAV4 5代目モデルの初回特別仕様を御覧に入れます。


店頭では発売されると共に即日完売し、ネット通販などにて探しても定価の倍以上の高額になる事が多いトミカの初回特別仕様で
(元々トミカは通常版でも廃番モデルは高額になる事が多いです)
モデルに拠っては入手困難になる事が少なくありません。
多くの場合は通常版の色違いですが、移動販売車の類ですと内容が大きく変更されている事も多いです。

8月15日に発売されたトヨタRAV4 5代目モデルにも、初回特別仕様が存在します。
通常版との違いは車体色で、今回のRAV4では通常版がアーバンカーキであるのに対し、初回特別仕様はシアンメタリック(ライトブルー系)となります。

私は発売日の当日に、通常版と共に購入しました。
実を申しますと、私がトミカの初回特別仕様を購入したのは、今回が初めてになります。










通常版との違いは車体色のみですので、当然ながら下回りなど違いはありません。
下回りではマフラーエンドの再現度が高く、上からの角度でも違和感のない仕上がりです。


初回特別仕様と通常版を並べてみました。
Posted at 2020/08/26 17:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2020年08月25日 イイね!

トミカ 1/66スケール トヨタRAV4 5代目モデル

トミカ 1/66スケール トヨタRAV4 5代目モデル







私の手元にあるトミカの中から、今回はトヨタRAV4の5代目モデルを御覧に入れます。


トミカでは、RAV4は初代モデルの3ドアが1995年5月から2002年1月迄発売され、今回は18年7ヶ月振りのラインナップとなりました。
今回モデル化されたのは2019年4月より発売されている5代目モデルであり(4代目モデルは日本国内販売なし)当代RAV4は日本市場としては平成最後の新型車でもあります。

通常版に加え初回特別仕様も存在し、車体色は通常版がアーバンカーキ、初回特別仕様がシアンメタリック(ライトブルー)です。

発売日は今年8月15日で、スズキハスラー消防指令車(2019年10月に廃番となった初代モデルがベース)と共に発売されました。
今回のRAV4は、私にとって初めて発売日当日に購入したトミカでもあります。










ギミックはサスペンションそしてバックドア開閉です。
タイヤはワイドタイプ(トミカではトヨタ86などに用いられる仕様)になりますが、今回のRAV4も実車は他のSUVと同様ロープロファイルタイヤであり、普通のトミカ用やオフロード車用タイヤでは却ってバランスが崩れそうですので、こうならざるを得なかったという処でしょう。
ヘッドランプも別パーツにて再現されるなど質感も高く、個人的には満足の行く仕上がりと言えます。

Posted at 2020/08/25 23:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2020年08月23日 イイね!

投稿企画 わたしのドリームカー!

投稿企画 わたしのドリームカー!







最初に、あくまでも
「夢」
の話である事をお断りしておきます。


現実では絶対無理でも、あくまでもドリームカー即ち
「夢の車」
という事でしたら、やはり一度は中型以上のバスを所有してみたいです。ミッションはマニュアルで。

最近のマイクロ車を除くバスはAT化が進み、中型以上でクラッチペダル付のマニュアル車は日野セレガ/いすゞガーラだけ(但し全長9m車はプロシフト=AMTのみ)となりましたので、やはり選択出来るうちに堪能しておきたいです。

車体という事でしたら、やはり富士重工製ボディ車でしょうか。
私の住む宮城県では、嘗ては路線と観光共々富士重工製ボディのバスが当たり前の存在であり、特に1990年代前半迄は大型4メーカーにてお目に掛かれました。現在は、嘗て4メーカーを揃えていた宮城交通グループでは絶滅寸前、仙台市営バスでも僅数となっております。





上から順に…

事業者 仙台市交通局 東仙台営業所
車種 日産ディーゼル RMワンステップ中型路線バス
型式 KK-RM252GAN
車体 富士重工業 新18型Eボディ
年式 2002年

事業者 宮城交通 仙台営業所
車種 日産ディーゼル UAワンステップ大型路線バス
型式 KL-UA452MAN
車体 富士重工業 新17型Eボディ
年式 2003年

事業者 阿部長商店
車種 日野 セレガ2代目モデル ハイデッカー
型式 QPG-RU1ESBA
車体 ジェイ・バス 小松事業所
年式 2014年

撮影:何れも志津川かきつばた本舗


もう少し現実的な話をしますと、私は生まれてこの方、新車を購入及び所有した事が一度もありませんので、やはり生きているうちに新車を所有してみたいものです。

真っ先に浮かべるのは新型ジムニーでしょうか。
私もJB64のAT車に試乗した事がありましたが、個人的には少々アンダーパワー気味に感じられましたので、JB74ことジムニーシエラのマニュアル車を候補にしております。

JB64に試乗した時はプッシュボタン式のエンジンスターターに戸惑いましたが、私が現在乗っているR2 Rタイプと比べたら、車内外のエンジン音などの静かさもドアの閉まり音も高級と呼ぶに相応しい、何もかもが異次元という印象でした。
ただ試乗した当時(2019年9月)でも納期は最低1年との事であり、見積りの方も軽く210万円を超えましたので、やはり夢のまた夢という処です。

スズキジムニーシエラ JC 3BA-JB74W




撮影:志津川かきつばた本舗
Posted at 2020/08/23 02:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ

プロフィール

「車齢30年越えの燦然と輝く(中略)2ケタナンバーの現役っぷりを見ろ
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/36dd5358665d785efb4d7d1e70302d24f5dbe5aa/
元2桁ナンバーなら仙台市営バスにも現存しますが。」
何シテル?   10/30 19:35
スバルR2 Rタイプ(CBA-RC1)のA型を所有している田舎者です。 経年劣化と闘いつつノーマルを維持して行くのが主体であり、弄り関係につきましては皆無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 34 56 7 8
9 1011121314 15
1617181920 21 22
2324 25 26 272829
3031     

愛車一覧

スバル R2 漢の杜若 (スバル R2)
アプライド:A型  ミッション:i-CVT  車体色:レディッシュモーヴ・オパール(杜若 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミッション:5速MT  車体色:スペリアホワイト  初年度登録:2001年2月  私 ...
スバル サンバー スバル サンバー
アプライド:A型  ミッション:ECVT  車体色:ガーネットレッドM/レイシルバーM( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation