タイトルの画像は本文と関係ございません。
OCHA NORMA(オチャ ノーマ)のメジャーデビューシングル
「恋のクラウチングスタート/お祭りデビューだぜ!」
の表題曲から後者
「お祭りデビューだぜ!」
の公式ミュージックビデオが7月1日21時00分よりYouTubeにて公開されました。
「
恋のクラウチングスタート」
のミュージックビデオ公開から実に1ヶ月近くも経っての公開で、YouTubeでの公開に先立ち、6月30日に東京都江東区は豊洲PITにて開催された発売記念イベントにて先行公開されたとの事ですが、他のハロプロ関係ミュージックビデオの例に漏れず、公開迄に時間が掛かり過ぎている事は否めません。
兎にも角にも、表題曲各々のミュージックビデオ公開が漸く完了しましたので、取り敢えずは良かったという処です。
お祭りデビューだぜ!(Promotion edit)
オチャ ノーマ=お茶の間という事で、ハロプロ関係ミュージックビデオの十八番である昭和ムードを、冒頭から炸裂させて来ました。
その冒頭のお茶の間にてテレビを観ているのは、まこと(シャ乱Q=活動休止中)と後藤花(ハロプロ研修生)です。
テレビの映像から繋がる形にて本編が始まる訳ですが、お祭りデビューの名に合わせて、衣装も法被をベースにしたデザインとなっております。ハロプロと言えば私服系の衣装がかなりの割合を占めますが、法被の衣装も、Juice=Juiceなど過去に採り入れた例は存在します。
セットや小道具も含め、全く難癖の付け様が無いという訳ではないものの、あくまでもハロプロにしてはという但し付きで凝った仕上がりです。
同じハロプロのBEYOOOOONDS(ビヨーンズ)も、どのミュージックビデオもふんだんにコストを掛けておりますので、各々にてコストが掛かり過ぎた分はモーニング娘。ので徹底的に倹約するという流れでしょうか。モーニング娘。はハロプロのフラッグシップでありながら、ミュージックビデオの安普請さはアイドル屈指と言えるレベルですので。
(アンジュルムにも
かなり酷いミュージックビデオが存在します)
曲調もお祭りデビューの名に合わせて賑やかなアレンジとしているものの、ハロプロらしくと申しますか、製作陣の昭和趣味を抜かり無く採り入れております。
ハロプロのファンなら兎も角、興味の無い方からしましたら、疲れている時に聴いたりしたら騒音と紙一重に感じられるかも知れません。
みんカラは自動車関係のSNSですので、此処ではドライブしながら聴くのに相応しいか否かが焦点となる訳でございますが、ではお祭り~ をドライブしながら聴きたいかと訊かれましたら、私もノーと即答します。
やはり自宅で、其こそお茶の間なり自身の部屋なりでヘッドホンにてミュージックビデオを観ながら聴くのが相応しいです。
以上はあくまでも私の感想ですので、何卒お許しください。
「お祭りデビューだぜ!」
のミュージックビデオは
初回生産限定盤B付属のブルーレイディスクに、同曲のダンスショットバージョン及びメイキング映像も併せて収録されるとの事です。
OCHA NORMAの路線共々お気に召しましたらどうぞ。
石栗奏美×小片リサ(元つばきファクトリー)
私が言う前に抱きしめなきゃね
*公式動画
中山夏月姫×一岡伶奈(BEYOOOOONDS)
都営大江戸線の六本木駅で抱きしめて
*公式動画
Posted at 2022/07/02 03:17:37 | |
トラックバック(0) |
ハロプロ | 音楽/映画/テレビ