• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

志津川かきつばた本舗のブログ一覧

2022年11月30日 イイね!

モーニング娘。'22 Swing Swing Paradise/Happy birthday to Me!(2022年12月21日発売) ~「Swing Swing Paradise」MV

モーニング娘。'22 Swing Swing Paradise/Happy birthday to Me!(2022年12月21日発売) ~「Swing Swing Paradise」MV







タイトルの画像は本文と関係ございません。


モーニング娘。の通算72枚目シングル
「Swing Swing Paradise/Happy birthday to Me!」
の表題曲から前者
「Swing Swing Paradise」
の公式ミュージックビデオが本日21時00分よりYouTubeにて公開されました。

Happy birthday to Me!
共々つんく♂氏の手に成る作品です。
前回も書きました通り、本シングルは今年6月29日に加入した第16期メンバー櫻井梨央の初参加、そしてハロプロ共々卒業する第13期メンバー加賀楓のラスト参加となります。

因みに加賀楓の卒業は12月10日ですので、発売日を待たずに卒業するのは、ハロプロそのものでも珍しい例と言えるのではないでしょうか。

Swing Swing Paradise(Promotion edit)


加賀楓の卒業ソングという事で、ミュージックビデオは加賀楓をセンターにしてレビュー調(REVUEの方です、念の為)に仕立てられております。

同じハロプロのBEYOOOOONDS(ビヨーンズ)に対して、相も変わらず低コストで我慢を強いられている印象が否めませんが、まあまあ見応えあるものになったと言えるでしょう。後半の宇宙に浮遊するテレビの構図あたりは、如何にもハロプロ制作サイドの世代や趣味が少なからず露呈しておりますが。
モーニング娘。ばかりに言えた事ではないものの、ハロプロ関係のミュージックビデオは時に守銭奴振りを炸裂させ過ぎて、制作サイドは本気でアイドルを売り込んでいるのかと訊きたくなるような出来映えの悪い代物も多々存在しましたので。

曲調もミュージックビデオ共々レビューをイメージしたものです。
しかし相も変わらずモーニング娘。らしくと申しましょうか、嘗てほど好き嫌いの分かれるアレンジではなくなったと言えども、全般にアクが強く且つ口ずさめないという典型的なつんく♂氏のサウンドを踏襲しております。

但し、最近のハロプロ関係のシングル表題曲では珍しく、エンディングはフェードアウトです。私の知る限り、モーニング娘。でフェードアウトするシングル表題曲は
歩いてる
くらいなものでしょうか。

みんカラは自動車関係のSNSですから、此処ではドライブしながら聴くのに相応しいか否かが焦点となる訳ですが、
「Swing Swing Paradise」
につきましても、旧くからハロプロ特にモーニング娘。のファンという方なら兎も角、どちらかと言えば自宅の部屋でヘッドホンにてミュージックビデオを閲覧するという方が相応しいと言えるかも知れません。


「Swing Swing Paradise」
のミュージックビデオは初回生産限定盤Aに付属するブルーレイディスクに、同曲のダンスショットバージョンそしてメイキング映像も併せて収録されるとの事です。
若しお気に召しましたらどうぞ。

ハロ!ステ #455

*公式動画
Posted at 2022/11/30 22:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハロプロ | 音楽/映画/テレビ
2022年11月29日 イイね!

トミカ 1/63スケール 日産ノート3代目モデル

トミカ 1/63スケール 日産ノート3代目モデル







11月25日に購入したトミカの中から、今回は日産ノート3代目モデルを御覧に入れます。


2020年11月24日にフルモデルチェンジし3代目モデルが発表された日産ノート、同年7月より一新された日産マークを市販車としては初めて採用した車種でもあります。
当代よりパワートレインはe-POWERのみに集約され、日本国内では
キックス(KICKS)と共にe-POWER専用車種となりました。

ノート当代モデルは、トミカでもほぼ1年4ヶ月後の2022年3月19日にラインナップへ加わりましたので、歴代ノートが全てトミカ化されたことになります。
因みに初代モデルは後期型が2009年7月から2011年12月迄、2代目も先ず前期モデルが
2012年11月から2015年2月迄、続いて後期型のe-POWER仕様が2017年7月から2019年8月迄各々発売されました。
加えて2代目後期型e-POWER仕様の金型を流用したパトロールカーも、
2020年2月から2022年2月迄発売されておりました。

当代モデルは派生車種のノートオーラも含め様々な仕様が存在しますが、トミカがモデル化したのは標準グレード系と思われ、車体色はオーロラフレアブルーパールとの事です。
初回特別仕様の類はございません。

最初に書きました通り、私が購入したのは11月25日ですので、発売より実に8ヶ月以上が過ぎてからの入手となりました。










このノート3代目モデルも例に拠ってサスペンションのみのギミックで、ドア開閉の類は一切ございません。
フロントグリルの造形も可能な限りディテール迄再現、リヤもエンブレム類をタンポ印刷にて抜かり無く再現しておりますので、ドア開閉無しと塗り潰しのリヤウインドウ回りには文句を言うなという処なのでしょうが、ドアが開閉してこそトミカと考えている私としましては些か物足りない印象です。
其に目を瞑れば、スタイリングの再現度も含め満足の行く仕上がりです。


ノート2代目モデルのパトロールカーそしてキックスと並べてみました。
Posted at 2022/11/29 23:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2022年11月28日 イイね!

【愛車グランプリ2022】本日投票期間終了

【愛車グランプリ2022】本日投票期間終了







10月12日よりエントリーを開始した
「愛車グランプリ2022」
に於いて、11月9日14時00分より開始された投票期間が本日13時59分を以て終了しました。

後は結果発表を残すのみとなり、12月7日迄首を長くして待つしか術がございません。

私は一昨年の愛車グランプリにて、元々拙宅のR2が弄りネタも皆無なドノーマルだっただけに遣らずもがなという結果に終わった事から昨年に続きエントリーせず、ブログ上でも参加しないと以前から書いて来ましたが、投票はさせて頂きました。

投票したのは本日の期間終了間際で、私とみん友になって頂いている方のみでした。
1人につき20票迄という制約があった事に加え期間終了が迫っていた事も重なり隈無く探す事が出来ず、私からの投票はみん友様の中からに限らせて頂いた次第です。

以前から問題視されていた、メッセージなどにて投票を催促する行為を禁止するなど今年はルールが幾らか厳格化されたとありまして、私に対してもメッセージなどにて投票を催促する行為は無くなりました。
其でも催促は全く皆無だったという訳ではなく、そのような方々には私からはイイね!返しも含めスルーさせて頂きましたので、何卒御承知おきください。

兎にも角にも、12月7日の14時00分に発表される愛車グランプリ2022の結果がどのようになるのか、全くの部外者である私も先ずは楽しみにしております。
Posted at 2022/11/28 19:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ
2022年11月27日 イイね!

トミカ 1/64スケール トヨタタウンエース ハンバーガーカー仕様

トミカ 1/64スケール トヨタタウンエース ハンバーガーカー仕様







11月25日に購入したトミカの中から、今回はトヨタタウンエースのハンバーガーカー仕様を御覧に入れます。


タウンエースとしては4代目に該当且つ現行型となるモデルで、当代モデルより同じトヨタの兄弟車であるライトエース6代目モデル共々、インドネシアはアストラ・ダイハツ・モーターにて生産されるグランマックスを日本向けに改良の上で輸入したモデル…
とはCoCo壱番屋キッチンカー仕様の項にて書いた通りですが、2020年6月にはライトエースが販売終了し、同年9月より、本家ダイハツのグランマックスも国内で販売開始されると共にマツダにもボンゴ5代目モデルとしてOEM供給されております。

トミカではタウンエース当代モデルは連綿とラインナップされ続けており、先ず2009年11月21日にトラックの標準型=平ボディが発売(2014年9月20日廃番)、2014年1月18日には今回のハンバーガーカー仕様、2019年1月19日には先述したCoCo壱番屋キッチンカー仕様(2022年6月18日廃番)そして2022年7月16日にはカロ・ビーが各々発売されました。
2022年11月現在、レギュラーとしてラインナップされているタウンエースはカロ・ビーとこのハンバーガーカー仕様となります。

今回のハンバーガーカー仕様は2014年1月18日の発売ですから、最短で2年に満たずして廃番になったりと目まぐるしく入れ替わる現在のトミカのラインナップにあって、比較的長寿を誇っていると言えます。
2年5ヶ月ほどにて廃番になったCoCo壱番屋キッチンカーとは対照的です。

ハンバーガーカーの内容としましては、トミカの定番でもある屋台仕様も含めた移動販売車の類ではなく、単刀直入に大きなハンバーガー模造品を荷台に乗せた、実車で言う処の広告宣伝車に該当する出で立ちと申しましょうか、まあトミカとしては最も本来の購買層向けと言える1台です。
同じ類のトミカは、他に2015年4月18日より発売されているいすゞギガ初代モデルのフライドポテトカー仕様が存在します。

そうだからして他所のトミカコレクターブログでは殆ど取り上げられておりませんが、マクドナルドとのコラボ製品という内容も散見されます。
発売と共に、そのマクドナルドではハッピーセットにこのハンバーガーカーの色違いが用意されたとの事で、トミカショップオリジナルの類やセット物も含めた非レギュラートミカも含めますと、ダブルバーガー仕様など気の遠くなるような種類が存在しますが私も全ては把握しておりません。

そんなハンバーガーカー仕様を、私が購入するのが今頃になった理由としては内容が内容なだけに長らくノーマークだったからであり、相も変わらずネタが枯渇気味で放置状態になりがちな私のブログの足しにもなればと思い、入手しました。










荷台の大きなハンバーガーが最大の見せ場であり、ギミックはサスペンションのみで積み降ろしの類いはございません。積み降ろし出来たら出来たで、本来の購買層となる幼児が誤飲する恐れも生じますので、結局は固定にせざるを得ないのですが。
下回りはCoCo壱番屋キッチンカーにも色違いにて流用されました。


参考迄にハンバーガーのディテール。



同じタウンエースのCoCo壱番屋キッチンカーとカロ・ビー、トヨタアクア2代目モデル、そしてTLVNいすゞエルガ2代目モデル仙台市交通局仕様(同じく1/64スケール)と各々並べた画像です。
あくまでも2022年に発売されたトミカと一緒にという事で悪しからず。


Posted at 2022/11/27 14:44:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2022年11月26日 イイね!

トミカ 1/59スケール トヨタアクア2代目モデル

トミカ 1/59スケール トヨタアクア2代目モデル







11月25日に購入したトミカの中から、今回はトヨタアクア2代目モデルを御覧に入れます。


トミカのアクアは、縮みトミカの最高峰として伝説の存在となっているトヨタアベンシス(2012年4月発売・僅か7ヶ月後に廃番)の後継という形にて初代モデルが2012年11月に発売されるも、2014年6月、1年7ヶ月の短命にて廃番となりました。

今回の2代目モデルは、2022年10月15日にトミカのラインナップへ加わりました。
実車が発売されたのは2021年7月19日で、アクアとしては初めてのフルモデルチェンジでもあります。TNGA(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャーの略)の導入に伴い、ヤリス4代目モデルのシリーズにも採用されたプラットフォームへ刷新、車体のサイズはほぼ据え置きとしながらもホイールベースを50 mm拡大、後席の居住性向上とラゲッジスペースの拡大を実現しているとの事です。

2代目モデルのトミカも、初代モデルに続き通常品と初回特別仕様
(初代モデルの表記は『初回特別カラー』)
の各々が例に拠って用意されました。
各々仕様の相違点は例に拠って車体色のみで、今回の通常品はシルバーメタリック、初回特別仕様はブラックマイカとなっております。

最初に書きました通り、私がアクア2代目モデルのトミカを購入したのは11月25日ですので、発売から1ヶ月が過ぎてからの購入となりました。
初回特別仕様につきましては入手しておりません。










例に拠ってギミックはサスペンションのみ、ドア開閉の類は一切ございません。
タイヤが嘗ての縮みトミカに多用された一回り小さいサイズなのが個人的には今一つな点ですが、ヘッドランプをクリアの別パーツにし且つリヤテールランプやエンブレム類(タンポ印刷)も細部迄再現、バックドアのウインドウも通しにするなど、あくまでもトミカの中ではという但し付きであるものの全体の質感は高い方と言えます。
Posted at 2022/11/26 22:52:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/3050068/48580989/
何シテル?   08/03 23:11
スバルR2 Rタイプ(CBA-RC1)のA型を所有している田舎者です。 経年劣化と闘いつつノーマルを維持して行くのが主体であり、弄り関係につきましては皆無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  123 4 5
67 8910 1112
1314 1516171819
202122232425 26
27 28 29 30   

愛車一覧

スバル R2 漢の杜若 (スバル R2)
アプライド:A型  ミッション:i-CVT  車体色:レディッシュモーヴ・オパール(杜若 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミッション:5速MT  車体色:スペリアホワイト  初年度登録:2001年2月  私 ...
スバル サンバー スバル サンバー
アプライド:A型  ミッション:ECVT  車体色:ガーネットレッドM/レイシルバーM( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation