タイトルの画像は本文と関係ございません。
ハロー!プロジェクト(以下ハロプロ)のアイドルグループである
Juice=Juice(ジュースジュース)の、配信限定を除くとメジャー17枚目となるシングルが、来る7月12日に発売される事が決定しました。
シングルとしては両A面形式となる模様ですが、2023年5月29日22時00分(JST)の時点では表題曲の後者のタイトルが未定となっており、公式ホームページのリリース欄やアマゾンなど通販サイトでも
「プライド・ブライト/(タイトル未定)」
と公表されております。
何となく見切り発車のような印象が否めませんが、タイトルも完全決定していないのであれば、同じハロプロであるアンジュルムのもう片割れのミュージックビデオをとっとと公開しろやと苛立っているハロプロファンも多い筈です。
そういう詰めの甘さもハロプロ制作サイドの昔からの悪しき伝統であり、またYouTubeの公式ミュージックビデオでも、一度味を占めたらとことん勿体振るほどファンもより盛り上がるという誤った認識にてファンを翻弄する流れを続けておりますが、いい加減に逆効果であるという事に気付いて頂けないものでしょうか。
苦言は此処迄にして、表題曲から
「プライド・ブライト」
の公式ミュージックビデオが本日21時00分よりYouTubeにて公開されました。
プライド・ブライト(Promotion Edit)
ミディアム寄りの懐古調ディスコアレンジが比較的多かったJuice=Juiceにしては珍しく、昭和風味を引っ込めたアップテンポなアレンジとなっております。
同じハロプロという事でしたら、つばきファクトリー辺りに振り分けても何ら違和感無く纏まりそうな曲調で、結局Juice=Juiceは
「個性が無い事が個性」
の域を出ないという事になってしまうのですが、ハロプロの食わず(聴かず)嫌いでなければ、すんなりと受け入れられると思われます。
ただ残念ながら、私の周りにはその食わず嫌いと申しますか、家族も含めハロプロというだけで猛烈な拒絶反応を示す者が多く、
「プライド・ブライト」
を私の兄に聴かせたら、やはり途中でストップしポール・モーリアのCDへ入れ替えノンストップ再生というオチとなるでしょう。
ポール・モーリア ジューク・ボックス(JUKEBOX) 1981年
*アップロードして頂きました方へ、有難うございます。
ポール・モーリア エーゲ海の真珠(PENELOPE) 1996年
※来日公演(昭和女子大学 人見記念講堂)より
*アップロードして頂きました方へ、有難うございます。
ミュージックビデオは、ダンスの最中に複数箇所にてピクトグラムの非常口誘導灯が見える事から、何処かの建造物を拝借して屋内にて撮影しているのは間違いありません。
冒頭からマネキンをふんだんに配置し、ファッショナブルなイメージを前面に押し出しながらも、激しい動きのダンスが冴えるような構図です。
衣装はハロプロのお家芸と言える私服系ですが、幾らかディテールに拘った事に拠り、安普請さは感じられず華やかなデザインとなりました。
無難の域を出ていないとは言え、メンバー個人個人の思わせ振りな描写も採り入れたりして、見応えのあるミュージックビデオに仕上がっております。
「プライド・ブライト」
のミュージックビデオは
初回生産限定盤Aに付属するブルーレイディスクに収録されると思われます。
通例ですと、同曲のダンスショットバージョンそしてメイキング映像も、併せてブルーレイディスクに収録される筈です。
若しお気に召しましたらどうぞ。
Posted at 2023/05/29 23:27:14 | |
トラックバック(0) |
ハロプロ | 音楽/映画/テレビ