• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

志津川かきつばた本舗のブログ一覧

2023年07月30日 イイね!

海外へ渡ったサンバーKV/KS系(8)

海外へ渡ったサンバーKV/KS系(8)







1990年2月に発売されたサンバーKV/KS系こと5代目モデル、発売されてから実に33年が過ぎ、最終年式でも初年度登録から四半世紀に達します。

2010年代に入ってから、4ナンバーながら乗用々途にも使えるバンのトライ/ディアス系が相次いで海外へ輸出されましたが、最近ではトラックやバンなど商用系に於いても海外への輸出が相次ぎ、状態が良いとは言えない個体迄も輸出される事が増えている状況ですので、日本では益々見掛ける機会が減少し続けております。

今回もまた、例に拠ってYouTubeにて見付けた拾い物動画ではございますが、各々海外へ渡ったサンバーKV/KS系の動画を御紹介して参ります。

トラックSDX パートタイム4WD・5MT 1991年式


ディアスクラシック パートタイム4WD・5MT 1994年式


ディアス-S パートタイム4WD・5MT 1997年式


ディアスⅡサンサンルーフ 2WD・ECVT 1997年式


何れもアメリカへ渡った個体で、2021年9月23日に公開されたディアスクラシックを除き、全て2023年に入ってから公開された動画です。

ディアスⅡのみ2WDでスーパーチャージャーとECVTの組み合わせである以外は、全て無過給エンジンでパートタイム4WDと5MTの組み合わせで、トラックは日本での現役時代にと思われますがワーゲンバス仕様のマスクに換装されております。
状態などの説明につきましては割愛させて頂きますので、御了承ください。

日本では扱いやすさと耐久性に各々難があった事から散々酷評されたサンバーのECVT車ですが、アメリカでは其なりに受け入れられている様子で、日本では只でさえ僅少だったECVT車も、過半数が海の向こうへ渡りました。
その1台である今回のディアスⅡは2WDとしましたが、動画の概要欄なり、型式又は駆動方式についても明記して欲しがったというのが私からの注文点です。

サンバーKV/KS系の中古車の海外輸出も一段落した印象ですので、もう新たに日本を離れた個体の動画が公開されるのも、少なくなって行くのではないかと思われます。
いや寧ろこれ以上は、というのが正直な気持ちではございますが。
Posted at 2023/07/30 16:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバルサンバー | クルマ
2023年07月28日 イイね!

さゆべえ 愛煩い(2023年7月27日配信) ~ミュージックビデオ

さゆべえ 愛煩い(2023年7月27日配信) ~ミュージックビデオ







タイトルの画像は本文と関係ございません。


元Juice=Juiceのメンバーで、歌手及び実業家諸々の肩書きを持ちながらユーチューバーとして活動している高木紗友希(たかぎ さゆき)の新曲
「愛煩い」
が7月27日より配信開始、同日にはYouTubeでも御本人のチャンネルよりミュージックビデオが公開されました。

以前にも書きました通り、
「さゆべえ」
というのは高木紗友希がJuice=Juiceのメンバーだった時代からのニックネームで、
2021年2月12日にJuice=Juiceそしてハロプロ各々の活動を終了した(活動終了迄の経緯)後の2022年3月28日に開設した、御本人のYouTubeチャンネルでも、御本人の名義共々そのニックネームを踏襲しております。

実業家という事では、YouTubeチャンネル開設の翌月頃に御本人が立ち上げた
「株式会社あのね」
の社長という肩書きを持っており、どうやら個人事務所のようです。
御本人の知識は基より、機材も人材も無しという無い無い尽くしからの立ち上げだったとの事で、社長室にてふんぞり返っていたという訳ではありません。

今回もまた前置きが長くなりましたので、
「愛煩い」
のミュージックビデオを以下に掲げさせて頂きます。

愛煩い


曲自体は前作よりやや長くなったものの、其でも再生時間としては3分半に満たず、半世紀前の歌謡曲よりかは30秒前後ほど長い程度でしょうか。

前作とは打って変わってクールさを全面的に強調したアレンジで、上掲動画のコメント欄には、化粧品のCMにも起用出来るのではないかという内容のコメントも存在します。高木紗友希も歌える雰囲気が広がったという事で、Juice=Juice時代からのファンにとっては、喜べる点でしょう。
個人的には、同じく元ハロプロメンバーが歌う以下の曲と路線が何となく被っている印象も感じられるものの、確かに化粧品のCMに使用しても違和感はなさそうです。

鈴木愛理 Escape 2019年

*公式動画

ミュージックビデオ自体は背景が黒一色のシンプルな内容で、衣装も曲の雰囲気に合わせたりしてはいるものの、今回もまた、あくまでも高木紗友希自身が
「愛煩い」
を歌唱する姿を中心に映す事に徹した内容です。
ミュージックビデオとして、別段奇抜な演出は殆どされておりません。

「愛煩い」
もまた、やはり昔からのハロプロファンでない限り好き嫌いが分かれそうなのは否めない点ですが、さゆべえこと高木紗友希の歌声が若しお気に召しましたらどうぞ。
Posted at 2023/07/28 09:41:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 元ハロプロ | 音楽/映画/テレビ
2023年07月25日 イイね!

R2 Rタイプ 納車されてから丸7年

R2 Rタイプ 納車されてから丸7年









2016年7月25日に納車されてから、本日で丸7年となりました。
この1年の愛車との思い出を振り返って参ります。

■この1年でこんなパーツを付けました
特にございません。

■この1年でこんな整備をしました
4月に入り、或るガソリンスタンドにてオイル交換をお願いした際にラジエーターのアッパータンクに亀裂が入っているのを発見、ラジエーターの中古品を探して貰った後に交換しました。

■愛車のイイね!数(2023年07月25日時点)
285イイね!

■これからいじりたいところは
昨年一昨年そして一昨昨年も書きましたので、毎年の事ではございますが弄るというよりもノーマルを維持しながら、引き続き経年劣化対策をと考えております。
シート地の汚れもだいぶ酷くなって来ましたのでどうにか対策したい処ですが、エンジンもオイル喰いを発症していると来ておりますので、頭痛の種は尽きません。

初年度登録から18年を超え、且つ相も変わらず過走行の日々が続いている事から、維持するというよりかは何処迄持たせるかと言う方が似つかわしくなって来ております。
年波が隠せなくなって来ている箇所も増えておりますが、出来る限り永く乗り続けて行きたいと考えておりますので、引き続き宜しくお願い致します。








>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/07/25 03:06:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | スバルR2 | クルマ
2023年07月21日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】

みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】







Q1.ヘッドライトの黄ばみ等を落としたことはありますか?(あれば使用製品)
回答:
あります。使用製品はエックスマールワンです。

Q2.使用するお車の駐車環境を教えてください(車庫・屋根のみ・露天)
回答:
露天です。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。

Posted at 2023/07/21 18:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバルR2 | タイアップ企画用
2023年07月18日 イイね!

トミカ 1/65スケール BMW i4(初回特別仕様)

トミカ 1/65スケール BMW i4(初回特別仕様)







今回はトミカのBMW i4 初回特別仕様を御覧に入れます。


前回も書きました通り、本国ドイツにて2021年6月9日に発表された後2021年7月16日に日本国内でも発表された、4シリーズのグランクーペをベースにEV化したのがi4シリーズで、2022年2月16日より日本でも発売されました。

実車のラインナップとしては、後輪駆動モデルのi4 eDrive40及びi4 eDrive40 Mスポーツと、前後輪に電気モーターを搭載し駆動する4輪駆動モデルのM50が用意され、トミカがモデル化したのはM50となります。

i4に於いても通常品に加え、今回の初回特別仕様が車体色の違いにて用意されました。
車体色は通常品がアルピン・ホワイト、初回特別仕様はタンザナイト・ブルーです。

前回も書きましたが、i4のトミカ版の発売日は2022年11月19日です。
i4に席を譲る形にてダイハツロッキーが廃番となりました。

今回の初回特別仕様と通常品共々、2022年9月月下旬に、私のみん友様より沢山のトミカと共にプレゼントとして頂きました。
御送付して頂きましたみん友様へ、本当に有難うございます。










前回も書きました通り、サスペンションのみのギミックでドア開閉の類はございません。


初回特別仕様と通常品共々、そして1/65スケールのトミカ同士という事で
ホンダステップワゴン6代目モデル初回特別仕様と並べてみました。

Posted at 2023/07/18 18:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「「またとない機会」 路面電車が“すっぴん”に! 今だけ装飾なし広告なし
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250813-11205373-carview/
何シテル?   08/13 11:40
スバルR2 Rタイプ(CBA-RC1)のA型を所有している田舎者です。 経年劣化と闘いつつノーマルを維持して行くのが主体であり、弄り関係につきましては皆無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
23 4 56 7 8
910111213 14 15
1617 181920 2122
2324 252627 2829
3031     

愛車一覧

スバル R2 漢の杜若 (スバル R2)
アプライド:A型  ミッション:i-CVT  車体色:レディッシュモーヴ・オパール(杜若 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミッション:5速MT  車体色:スペリアホワイト  初年度登録:2001年2月  私 ...
スバル サンバー スバル サンバー
アプライド:A型  ミッション:ECVT  車体色:ガーネットレッドM/レイシルバーM( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation