• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

志津川かきつばた本舗のブログ一覧

2024年08月31日 イイね!

後藤真希 prayer(2024年9月4日発売ミニアルバム収録曲) ~ミュージックビデオ

後藤真希 prayer(2024年9月4日発売ミニアルバム収録曲) ~ミュージックビデオ







タイトルの画像は本文と関係ございません。


来る9月4日に発売される後藤真希の新作ミニアルバム
「prAyer」
に収録されている
「prayer」
の公式ミュージックビデオが8月28日よりYouTubeにて公開されました。

謂わばミニアルバムのタイトル曲と言える今回のミュージックビデオ、此方も例に拠ってエイベックス公式チャンネルからの公開となりました。

因みにprayerは、TBS系列
「ひるおび」
の9月エンディングテーマとしても使用されます。

prayer

 
此方は緩やか目なテンポにジャジーなテイストを絡ませたとでも言うべきアレンジで、歌詞も含めモーニング娘。そしてハロプロ各々時代の面影は全く残されておりません。
で、その歌詞についても
「どうかお願いだ悪魔様」
という此迄の後藤真希の数ある歌からは考えられない内容となっており、全般にかなり攻め捲った曲という印象です。

そうだからして、prayerにつきましても其なりに好き嫌いが分かれる曲と言えるでしょう。
車でドライブしながら聴くのに相応しいか否かは、やはりこういうエイベックス系のサウンドを好むか否かに拠る処も大きいです。

私はドライブしながらprayerを聴くのも悪くないと思いますが、本アルバムを一通り聴き終えた後は、気休めとして以下のような曲を再生するかも知れません。

サ・チ PURE PASSION 1988年
※トヨタクレスタ3代目前期モデルCM曲

*アップロードして頂きました方へ、有難うございます。

話を戻して、ミュージックビデオは例に拠って大々的にコストを注ぎ込んだという訳ではないものの、後藤真希が比較的殺風景な空間を彷徨う姿を基調に、上述した歌詞とシンクロさせた内容としております。此方は
CLAP CLAP
と違い、ダンサーを起用していないのが相違点です。

ラストの炎に包まれるシーンは、感情を爆発させるのをイメージしたと言われておりますが、これもハロプロ時代では逆立ちしても採り入れられなかった演出です。
その炎に包まれるシーン、個人的に咄嗟に思い出したのが映画
「八つ墓村(1977年)」
のラスト間際の、蝙蝠の大群に蝋燭から飛び火したのが原因で全焼する多治見家と運命を共にした小竹(故・市原悦子)の最期のシーンだったのですが。
ミュージックビデオにつきましても、敢えて好き嫌いが分かれる内容を採り入れながら、力を入れて制作した仕上がりと言えます。


「prayer」
のミュージックビデオも、CLAP CLAP共々初回生産限定盤に付属するブルーレイディスクに収録されます。但しCLAP CLAP共々ブルーレイ限定バージョンとの事です。
初回生産限定盤はその他の特典につきましても、もはや此処では記し切れないほどの盛り沢山な内容で、価格もアマゾンにて19,800円(2024年8月31日現在)と結構なお値段でございます。
今回のミニアルバム
「prAyer」
はかなり人を選ぶ価格ですが、懐事情も併せての上にて、若しお気に召しましたらどうぞ。

ゴマキのギルド側のチャンネルより8月17日公開の動画


ゴマキとオウキ側のチャンネルより8月30日公開の動画
Posted at 2024/08/31 18:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 後藤真希 | 音楽/映画/テレビ
2024年08月30日 イイね!

ゼロウォッシャー超純水タイプ

ゼロウォッシャー超純水タイプ







この記事は、【モニターキャンペーン】ゼロウォッシャー超純水タイプについて書いています。

特に猛暑の最中は、液が跡になって残りやすいウォッシャー液も多いですが、やはり跡が残りにくいというのは有難いです。

今回も例に拠って20名の狭き門ですから、掠りもしないだろうという事は重々承知の上ながら、験担ぎも兼ねて応募させて頂きます。ので、ひとつ宜しくお願い致します。
Posted at 2024/08/30 11:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバルR2 | クルマ
2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】







特別サイトの歴史編につきまして、みんカラの前身であるオートビレッジの詳細についても紐解いて欲しい処でしたが、先ずはみんカラ20周年おめでとうございます。

私がみんカラに初めて登録したのは2014年5月28日ですから、取り敢えず10年以上は続けて来た訳ですが、現在は5アカウント目でして、2018年10月15日に登録し直しました。
私のブログ歴そのものでも長く続いて来た方であると言えます。

初めて登録した当時はアメブロをメインとしておりました。
みんカラは謂わばサブという形でしたが、当時のアメブロでは迷惑行為が横行しており、特に自動コメントツールに拠るスパムコメントが蔓延っていた事に嫌気が差しはじめていた事も重なって、次第にみんカラへの比重を高めた後にアメブロとは袂を分かち、ブログそのものをみんカラへ集約する形となりました。

みんカラに初めて登録した時の愛車のメインはスバルサンバートライXVでした。
元々が満身創痍に近い外観且つエンジンも極めて状態の悪い個体だった事もあって、通勤にも支障を来す迄に至った為、4アカウント目の途中だった2018年6月18日より同じスバルのR2 Rタイプへメインを変更し、現在に至っております。




現在でも
「茨の道」
を脱したとは言い切れないサンバートライXVではございますが、みんカラでは数多のみん友様との出逢いを果たした1台でもあります。
2014年からハチマルミーティングに参加し、2018年から2021年を除き参加し続けているオフ会の類でもあります。更にドミンゴオフ会2016そしてスバルドミンゴ40周年ミーティングに、同伴者という形ながら参加出来たのも大きな思い出です。

対してR2 Rタイプはと申しますと、オフ会云々に限って言えば惨憺たる有様だったと言えるかも知れません。
拙宅のR2が初めて参加したオフ会は山形県寒河江市の芋煮会オフでした。当時のR2は兄の名義でして、とあるみんカラユーザーから誘われるがままに私も同伴にて参加したものの、まあ車が車だっただけにベテランスバリスト達からの洗礼を受ける事となり、謂わば拙宅のR2は煮え湯を飲まされた形となりました。

どうにか雪辱を晴らしたいと、2019年のハチマルミーティングはサンバートライXVを留守番させ、R2にて参加しました。
ハチマルミーティング2019にR2で参加する事を考えたのは私であり、理由は過去の記事にて度々書いて来た通りですが、現在でもR2にとって最大の無茶振りだったと言えます。





みんカラ自体はアメブロ等と比べましたら遥かに活気がある印象でしたが、2019年1月16日、圧倒的多数の反対派の意見を完全に握り潰して迄フォロー/フォロワー制へ移行してからは、同じ自動車SNSであるカー○ューンへのユーザーの逸走が進行した印象が否めず、私のみん友様でも休止されたり退会された方がおりますので、現在のアメブロや○イブド○ブログなどと比べましたらまだマシな方とは言え、過疎化が進行しているのを実感している次第です。

2020年の秋頃から2022年の初めに掛けては、仕事の忙しさから放置状態にする事も多くなってしまい、複数のみん友が去り行きました。この事が原因で、私は1ヶ月強ほどみんカラを休止した事もありました。
みんカラの主旨に相応しい記事が多いとは言えなかった私にも非があり、今にして思えば、休止する前の時点にて潮時を見誤っていたのかも知れません。

しかしながら此処迄続けて来られましたのも、数多のみん友様のお陰に他なりません。
度々沢山のトミカを御送付して頂きましたみん友様もおりまして、私がみんカラを続ける事が出来ている大きな原動力となっており、本当に有難うございます。
改めてみん友の皆様へ、この場を借りて厚く御礼申し上げます。


拙い文章となってしまいましたが、みんカラを引き続き細々とながらも続けて参りますので、今後とも宜しくお願い致します。
Posted at 2024/08/29 19:37:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | タイアップ企画用
2024年08月25日 イイね!

拾い物動画(4)

拾い物動画(4)







前回そして前々回も書いた通りでございますが、YouTubeを閲覧する際には、スバルR2(RC1/2系)の動画も漁ったりしております。
大半が2023年以前の公開であり、新しい動画は僅少という処です。

例に拠って拾い物の動画です。
今回も拙宅のと同じく、EN07D型AVCS付DOHCエンジンを搭載するRタイプですが、ミッションはマニュアルでございます。











*各々アップロードして頂きました方へ、有難うございます。

年式は2004年でアプライドも拙宅のと同じくA型、リヤサスペンション周りから駆動方式も2WDという処迄は確認出来ましたが、出来れば概要欄にでも型式を記載して欲しかったです。
R2は2005年11月にC型へ移行する迄に目まぐるしく仕様が変更されており、A型だけでも型式がUA-/LA-(Sタイプ=スーパーチャージャー車)RC#からCBA-/ABA-(Sタイプ)RC#へと変遷しておりますので。

A型のEN07D型エンジンという事で、エアクリーナー本体の向かって右側に吸気温センサーが装着されているのも確認出来ます。
此については、個人的には故障云々では無いものの苦い思い出があり、私の名義へ変更して間もない頃、彼女が同じRタイプのA型に乗っていたというKV36乗りの同僚から、エンジンルーム内にA型だけの特徴が2ヶ所あるから其を即答出来るのがR2乗りの常識だよと吹っ掛けられ、返答に窮した事も思い出します。

正解は上述した吸気温センサーと、ラジエーターコアサポート付近に通っているエアコン低圧配管の形状諸々が異なる事です。他に存在したとしても、後は整備説明書を熟読するか実際にA型とB型を並べてみるなりして調べてくれ、としか私は答え様がございません。

乱文失礼致しました。
Posted at 2024/08/25 17:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバルR2 | クルマ
2024年08月25日 イイね!

尾形春水(元モーニング娘。)の現行YouTubeチャンネル

尾形春水(元モーニング娘。)の現行YouTubeチャンネル







タイトルの画像は本文と関係ございません。


2019年8月15日にユーチューバーデビューしてから丸5年を迎えた元モーニング娘。の第12期メンバー尾形春水について、2022年2月14日に公開した動画を最後に更新が長らく途絶え、2023年に入り9月30日10月1日に各々更新した後、同年12月26日より別のチャンネルへ移行、翌2024年1月5日よりその別のチャンネルでの活動を本格化しております。

尾形春水自身のというよりかは、テレビ埼玉にて御本人が主演している番組の公式チャンネルという位置付けで、取り敢えずはレギュラーの仕事を獲得する事が出来た訳ですが、やはり私も含め知らない者は知らない番組でございます。
尾形春水に加え、元アンジュルムの中西香菜も出演しているとの事です。

YouTubeにてスバルR2関係の動画を探しているうちに、何故かオススメとして上がっていた事から、今頃になって初めて知りました。







なお元々のチャンネルにつきましては、上述した2023年9月30日及び同年10月1日に公開した動画を残して、過去の動画諸々は全て非公開となっております。

「Harunation」
なる国を立ち上げるのもアイドルグループをプロデュースするのも結構ですが、此処迄の経緯から、モーニング娘。時代の活動は基よりユーチューバーとしての活動についても、全てが中途半端に終わっているという印象が否めません。
元々のチャンネルでは普通自動車免許の取得にも挑戦している様子を公開しておりましたが、その後の進捗については公表しないままでしたので、現状では普通自動車免許の方も中途半端に終わったのかと勘繰られても仕方がない筈です。

取り敢えずはレギュラーの仕事な訳ですから、今度こそ尻切れトンボに終わる事のないよう頑張ってくださいな、と言いたい処でございます。

乱文失礼致しました。
Posted at 2024/08/25 13:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 元ハロプロ | パソコン/インターネット

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/3050068/48580989/
何シテル?   08/03 23:11
スバルR2 Rタイプ(CBA-RC1)のA型を所有している田舎者です。 経年劣化と闘いつつノーマルを維持して行くのが主体であり、弄り関係につきましては皆無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     1 2 3
45 678 910
11 12 1314 15 1617
1819 202122 2324
25262728 29 30 31

愛車一覧

スバル R2 漢の杜若 (スバル R2)
アプライド:A型  ミッション:i-CVT  車体色:レディッシュモーヴ・オパール(杜若 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミッション:5速MT  車体色:スペリアホワイト  初年度登録:2001年2月  私 ...
スバル サンバー スバル サンバー
アプライド:A型  ミッション:ECVT  車体色:ガーネットレッドM/レイシルバーM( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation