• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

志津川かきつばた本舗のブログ一覧

2024年08月23日 イイね!

ロングタイプトミカ 1/82スケール いすゞエルガ2代目モデル 大阪シティバス

ロングタイプトミカ 1/82スケール いすゞエルガ2代目モデル 大阪シティバス







今回はロングタイプトミカのいすゞエルガ2代目モデル 大阪シティバスを御覧に入れます。


私のブログのタイトル画像にて頻繁に登場している、いすゞエルガの2代目且つ現行モデルをロングタイプトミカ化したものです。
エルガ2代目モデルは私の地元でも見掛けない日は全く無い存在であり、特に仙台市内及びその近郊のバス路線を牛耳っております。

タイトル画像に使用したのは主にハロプロ関係の記事で、スクショも含めたメンバーの画像を単に使用しても面白味がないというのと、幼少時代からバスが好きという理由から、エルガも含め全て私が撮影した画像を使用して来ました。
ハロプロ関係では何時も厳しい内容にて書いておりましたが、或る記事でハロプロファンから苦情のメッセージを頂戴した事があり、ファンとして不愉快だという序でに
「スバル乗りのくせにどんだけ現行エルガ大好きなんですか?
 そんなに大好きなら東京だったら都バス(東京都交通局)とか沢山見れますよ(笑)」
と指摘されました。

理由としては、単純に上述した仙台市内及びその近郊にてエルガ2代目モデルとの遭遇率が極めて高いからであり、先ず宮城交通が2015年の暮頃を皮切りに大量導入し、続いて仙台市営バス(仙台市交通局)も2016年3月を皮切りに2019年と2021年を除き大量導入、仙台市営バスに至っては全保有車輌数の3割強を占める(2024年現在)に至っておりますので、現在は宮城交通グループ共々、最も当たり前のように乗車出来る車輌です。
嘗て当たり前の存在だった富士重工業製ボディ車なども撮影はしましたが、其等は過半数がフィルム式カメラの時代であり、私がスマホに移行した頃にはエルガが主力となりつつあった、というのも理由でした。
上記の方にも、お詫びに加え以上の内容にて返信しました。

話を戻しましょう。
ロングタイプトミカがモデル化したのは、大阪市交通局改め大阪シティバスの車輌です。実車の型式は2KG-LV290N3又は2KG-LV290N4という処でしょうか。
2023年12月16日にトミカのラインナップへ加わりました。

その塗装デザインは2020年8月28日より制定されたもので、大阪市交通局時代から数えると41年振りのデザイン変更となりました。その色合いからファミマカラーとも呼ばれているトリコロールカラーは奥山清行氏の手に成るデザインで、前方からグリーンは
「大阪のシンボルとしての路線バス」
としてこれ迄長年親しまれて来た車体色からグリーンを継承、ホワイトは
「市民生活に根ざした路線バス」
として信頼と安心を象徴するホワイトとの事、ブルーは
「未来の大阪へ走る路線バス」
として、港町や大阪の海そして大阪シティバスと大阪メトロを象徴するブルー、との事でございます。

私が購入したのは2024年5月25日です。
発売日より5ヶ月が過ぎて漸く店頭にて見付け購入しました。

外箱です。


トミカの路線バスという事で、例に拠って別添のシール類が付属しております。
特に各々扉の上部と出入口各々の表記は貼付に苦労しました。









ギミックは前扉及び中扉の開閉です。特に前扉は開閉にコツを要します。
扉が開閉するバスのミニカーと言えば、私が思い出すのはダイカスケールとトミカダンディでしょうか。
尚、扉の奥は怪我の防止から袋状となっております。


下回りです。前方には前扉開閉用のツマミが存在します。
因みにTLVN版にはいすゞエルガに加え日野ブルーリボン(エルガの統合車種)の名も記載されておりますが、ロングタイプトミカ版につきましては、いすゞエルガの名が記載されるのみです。


レギュラートミカ版の都営バス仕様と並べてみました。片や1/136スケールですので、サイズが大きく異なります。
TLVN版につきましては1/64スケールであり、ディテールなど見た目から印象が極めて異なる事から今回は並べるのを自重しましたが、今にして思えば並べてみても良かったかなと。

Posted at 2024/08/23 18:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2024年08月23日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスターウォッシャー】

みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスターウォッシャー】







Q1. 普段ガラスに撥水コーティングをしていますか?
回答:
凡そ1ヶ月ないし2ヶ月に1回ほどの頻度にて施工しております。

Q2. ご使用のワイパーは何タイプですか?(ノーマル/グラファイト/撥水)
回答:
ノーマルです。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスターウォッシャー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。

Posted at 2024/08/23 15:43:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバルR2 | タイアップ企画用
2024年08月20日 イイね!

虫汚れには随分と泣かされて来ましたので

虫汚れには随分と泣かされて来ましたので







拙宅のR2 Rタイプも虫汚れや鳥のフンには随分と泣かされて来ました。
やはり洗車する際にも落としにくく、尚且つ時間が経つと塗装にもダメージを及ぼしますから、本当にタチが悪いとしか言い様がございません。

ノーコンパウンドにてどれほどの洗浄力を有しているのか、是非とも試してみたいです。
蛇足ながら、少し昔に他社製のワックスをパーツレビューにて公開した際に、コンパウンド入りという事から揚げ足を取られた末に粘着されたという苦い思い出もありますので。

今回は募集人数が30名との事ですが、やはり狭き門である事に変わりは無く、掠りもしないという事は重々承知の上ながら、験担ぎも兼ねてという事で私からも応募させて頂きますので、ひとつ宜しくお願い致します。

この記事は、☆ゼロクリーナーモニターキャンペーン☆について書いています。




Posted at 2024/08/20 18:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバルR2 | クルマ
2024年08月18日 イイね!

OCHA NORMA ちはやぶる/友達天体図(2024年9月11日発売) ~「友達天体図」ミュージックビデオ

OCHA NORMA ちはやぶる/友達天体図(2024年9月11日発売) ~「友達天体図」ミュージックビデオ







タイトルの画像は本文と関係ございません。


9月11日に発売されるOCHA NORMA(オチャ ノーマ)の4枚目シングル
「ちはやぶる/友達天体図」
の表題曲から後者となる
「友達天体図」
の公式ミュージックビデオが8月16日よりYouTubeにて公開されました。

友達天体図(Promotion Edit)


前作のシングル表題曲にはトンチキソングも含まれていたのに対し、今回は
ちはやぶる
共々脱トンチキソングという趣となっており、端的に言えば、友情をこれでもかとばかりに強調して歌い上げているのが特徴です。
溌剌とした曲調も合わせて元気ソングという位置付けにもなりますし、シチュエーションに拠ってはお涙頂戴路線にもなり得るという処でしょうか。

同じハロプロのグループであるモーニング娘。の粗方のシングル表題曲に多い、アクの強さや難解さは一切ございませんので、やはりハロプロ関係が好きか否かに拠るという点も大きいですが、車の中で再生するのにも丁度良い筈です。

ミュージックビデオはロケ撮影形式で、
「ちはやぶる」
が全編スタジオ撮影形式だったのとは対照的と言えます。
ちはやぶるは衣装に和風のテイストを採り入れたりしておりましたが、友達天体図では、例に拠ってハロプロ関係のお家芸である私服系衣装で来ました。
ロケ地は埼玉県東松山市の某施設で、廃業した結婚式場を用途変更した施設だそうです。

上掲動画のコメント欄でも、メンバーである田代すみれが衣装や髪型諸々、アニメのエヴァンゲリオンのキャラクターである惣流・アスカ・ラングレー(以下アスカ)をイメージしている、という内容のコメントが多々存在しております。
私はエヴァンゲリオンについては残酷な天使のテーゼなら取り敢えず知っているという程度で、アスカと言われてもプラグスーツ姿しか浮かばないものですから今一つピンと来ず、そのアスカのプラグスーツ姿についても、一昔前に中川翔子がコスプレにてやっていた時の衣装か、という程度の知識しかございません。

という訳で、アスカの事については全く以て説明にすらなっていないという有様でございますが、ハロプロ関係の中ではという但し付きにはなるものの、クオリティにつきましても満足の行く仕上がりのミュージックビデオと言えます。


「友達天体図」
のミュージックビデオにつきましては初回生産限定盤Bに付属するブルーレイディスクに、例に拠って同曲のダンスショットバージョンそしてメイキング映像も併せて収録されるとの事です。
少なからず雰囲気の変わったOCHA NORMA共々、若しお気に召しましたらどうぞ。

オチャウケ番外編 新曲「ちはやぶる」のちょっと聞きたい話

*公式動画

オチャウケ番外編 新曲「友達天体図」のここに注目

*公式動画
Posted at 2024/08/18 14:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハロプロ | 音楽/映画/テレビ
2024年08月16日 イイね!

トミカプレミアム 1/65スケール トヨタクラウン15代目モデル パトロールカー

トミカプレミアム 1/65スケール トヨタクラウン15代目モデル パトロールカー







今回はトミカプレミアムのトヨタクラウン15代目モデル パトロールカーを御覧に入れます。


レギュラートミカでは標準仕様(2020年12月19日発売・2023年6月17日廃番)と個人タクシー仕様(2024年4月20日発売)が存在するクラウン15代目モデルですが、現行型となる16代目モデルのレギュラートミカが2023年12月16日に発売されてから3ヶ月後の2024年3月16日、今回のトミカプレミアム版パトロールカー仕様が発売されました。
因みにクラウンの実車は、パトロールカーのみフルモデルチェンジのサイクルが異なっており、現時点では15代目モデルが現行型という事になると思われます。

トミカのクラウンパトロールカーと言えば、2012年3月17日に発売された縮みクラウンこと13代目モデルが現在でもしぶとく発売されており、率直に言って
「縮みトミカ」
に代表されるトミカ暗黒時代を現在へ伝授する以外に何の存在意義もありませんので、今すぐお役御免にして15代目モデルへ代替して欲しかったのですが、15代目モデルのパトロールカー仕様はトミカプレミアム版にて登場させたという事で、縮みクラウンはトミカそのものの長寿モデルとなりつつあるという処です。

尚、トミカプレミアムとしては初めての警察車輌でもあります。
他所のトミカコレクターのブログでは何故プレミアム版で?というような意見をはじめ、細部の仕上げも含め酷評している方も点在しておりますが、私個人としても、やはりレギュラートミカ版にて製作して欲しかったというのが率直な意見です。

そんなトミカプレミアム版を私が購入したのは、2024年8月12日です。
店頭では悉く在庫切れ、アマゾンなどネット通販でも入荷未定という状況が続いた有様であり、発売より5ヶ月が過ぎてからの購入となりました。







ギミックは例に拠ってサスペンションのみであり、ドアの開閉やパーツの可動といった類は一切ございません。



下回り。
文字諸々は異なりますがレギュラートミカ版の使い回しではないかと。


15代目モデルのレギュラートミカ版、そして16代目モデルの通常品及び初回特別仕様と並べてみました。
個人タクシー仕様はエラー品だった為にボツとしましたので、何卒御了承ください。


Posted at 2024/08/16 17:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「車齢30年越えの燦然と輝く(中略)2ケタナンバーの現役っぷりを見ろ
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/36dd5358665d785efb4d7d1e70302d24f5dbe5aa/
元2桁ナンバーなら仙台市営バスにも現存しますが。」
何シテル?   10/30 19:35
スバルR2 Rタイプ(CBA-RC1)のA型を所有している田舎者です。 経年劣化と闘いつつノーマルを維持して行くのが主体であり、弄り関係につきましては皆無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     1 2 3
45 678 910
11 12 1314 15 1617
1819 202122 2324
25262728 29 30 31

愛車一覧

スバル R2 漢の杜若 (スバル R2)
アプライド:A型  ミッション:i-CVT  車体色:レディッシュモーヴ・オパール(杜若 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミッション:5速MT  車体色:スペリアホワイト  初年度登録:2001年2月  私 ...
スバル サンバー スバル サンバー
アプライド:A型  ミッション:ECVT  車体色:ガーネットレッドM/レイシルバーM( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation