• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

志津川かきつばた本舗のブログ一覧

2024年08月04日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤】

みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤】







Q1. TAKUMIモーターオイルブランドのイメージは?
回答:
そもそも貴社の事を初めて知ったのが1年近く前と遅かった事もあり、且つ使用した事もまだありませんから、イメージは? と訊かれても回答に窮してしまいますが、其では話にならんという事で、モータースポーツ等にて培った経験を惜し気無く活かしてエンジン内部の保護性能を極限迄引き上げた高品質オイル、これで良いでしょうか。

Q2. TAKUMIモーターオイルに今後開発して欲しい商品は?
回答:
・エアコン関係(ガス及びオイル)
・ケミカル製品(ガラスコーティングやヘッドランプレンズクリーナーなど)
・旧年式車(過走行車)のエンジンの潤滑及び保護性能を高めた添加剤関係
…こういった処です。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/08/04 13:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバルR2 | タイアップ企画用
2024年08月03日 イイね!

トミカ スケール不詳 いすゞエルフ5代目モデル 軌陸車

トミカ スケール不詳 いすゞエルフ5代目モデル 軌陸車







今回はいすゞエルフ5代目モデルの軌陸車を御覧に入れます。


軌陸車とは、公道上では一般車輌として走行し、車体下部に装着される軌道走行用の鉄輪をレールに降ろし鉄道の線路上をも走行することが出来、鉄道の保線作業そして貨車や客車など鉄道車輌の移動などに使用される車輌との事です。

トミカの軌陸車は、2011年頃に現在のロングタイプトミカに該当するメルセデス・ベンツ ウニモグが発売されたのが最初だそうで、2023年10月21日には、今回のいすゞエルフをベースとした軌陸車が発売されました。
エルフ自体は例に拠って5代目モデル中期型の2018年10月改良型をベースにし、作業床平衡装置や鉄輪そしてアウトリガー状の構造物を架装した出で立ちとなっておりますが、フロントグリルのデザインが2014年11月改良型である事と、2018年10月改良型の特徴としてインパネ中央部にステレオカメラが追加されている以外は、基本的に2008年1月からラインナップされ続けている長寿モデルです。

過去に何度も書いて来ました通り、いすゞエルフ自体は2023年3月に6代目モデルへフルモデルチェンジ(註)しており、同年7月にフルモデルチェンジした同じくいすゞの中型トラックであるフォワード(註)共々頻繁に見掛けるようになって来ましたので、そろそろトミカも新型に移行した方が良いのではと考えているのですが。

私が今回の軌陸車を購入したのは2024年5月25日で、当初はノーマークだった事もあり、発売より7ヶ月が過ぎてからの購入となりました。

註釈:
エルフの標準キャブ(特装系を含む)を除き、何れもキャブ本体の基本デザインは旧モデルを踏襲。











ギミックは作業床平衡装置の取付部摺動そしてブームの伸縮及び旋回、車体下部の鉄輪の上下可動、そしてサスペンションです。



下回りは此迄発売されて来たエルフと同一です。


いすゞエルフ同士という事でアート引越センター仕様及びミッキー&フレンズ仕様と、そしてアキュラインテグラと並べてみました。
アキュラインテグラにつきましては初回特別仕様です。


Posted at 2024/08/03 08:50:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2024年08月02日 イイね!

そろそろリセットの時期かと考え

そろそろリセットの時期かと考え







応募させて頂きます。

拙宅のR2 Rタイプにつきまして、フロントガラスには時々ではあるものの他社製のコーティング剤(○ロウィン○ウ リ○ットコート)を使用しておりましたが、ぼちぼちガラスに付着していると思われる旧い成分を、どうにか一掃したいと考えておりました。

配合成分に研磨剤が含まれており、強く押し付け過ぎるとガラスに傷がつくリスクがあるためご注意を、との記述がありますので不安が全く無いという訳ではございませんが、コーティング剤使用前の下地処理として活用したい処です。

今回の製品にも冠しているモンスターという名称は、正に貴社の好みという処でしょうか、その名に験担ぎもで兼ねているのだろうかと勝手ながら考えていた私ですが、モンスターの名に恥じない性能を是非とも試してみたいです。
例に拠って今回も10名の狭き門ですから、その10名の中に入るどころか掠りもしないという顛末ばかりを迎えている私ではございますが、やはり応募しない事にはという事でもあり、毎度の事ながら験担ぎも兼ねておりますので、ひとつ宜しくお願い致します。

この記事は、【10名】レインモンスターリセット、インプレッション企画!について書いています。
Posted at 2024/08/02 16:00:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバルR2 | クルマ
2024年08月01日 イイね!

後藤真希 CLAP CLAP(2024年7月31日配信) ~ミュージックビデオ

後藤真希 CLAP CLAP(2024年7月31日配信) ~ミュージックビデオ







タイトルの画像は本文と関係ございません。


来る9月4日に発売される後藤真希の新作ミニアルバム
「prAyer」
から先行する形にて、
「CLAP CLAP」
が7月30日より配信開始、同時にYouTubeでも公式ミュージックビデオが公開されました。

2011年11月2日に発売されたアルバム以来、約13年振りの新曲となります。
なおミュージックビデオは、後藤真希が予てより所持していたYouTubeアカウントからではなく、エイベックス公式チャンネルからの公開となりました。

CLAP CLAP


後藤真希がモーニング娘。の第3期メンバーとしてデビューを飾ってから今年で25年、すなわち四半世紀を迎えたという事で、今回の曲そしてミニアルバムはその25周年記念という意味合いを兼ねております。

そんなCLAP CLAPの曲調は典型的なエイベックスサウンドで、良い意味でモーニング娘。そしてハロプロの面影を払拭しております。後はエイベックス系が好みか否かに拠るところが大きく占めると言え、車でドライブしながら聴けるか否かも含め、好き嫌いが其なりに分かれそうなのは他のエイベックス系と変わりません。

9月にはデビュー25周年記念ライブツアーも開催するとの事で、無論CLAP CLAPを含めた新曲を引っ提げてのライブとなるでしょう。
個人的には、此処迄ハロプロらしさを徹底的に払拭した訳ですから、モーニング娘。の全盛期を良くも悪くも象徴している一曲で、後藤真希自身も令和に入ってからもなおライブにて歌唱し続けていた
LOVEマシーン
をこの機会に封印したらどうかね、と言いたい処です。
しかしながら、デビューを飾った記念碑を引っ込めろとは何事かという話になるのは火を見るより明らかで、今回も歌唱するのは間違いないと思われます。

つまりは、そろそろハロプロの楽曲から訣別するべきではというのが個人的な意見です。
其でも訣別しないというのであれば、以下の時代辺りの曲からカバーしたら如何かと。

つばきファクトリー ガラクタDIAMOND 2021年

*公式動画

アンジュルム 愛すべきべき Human Life 2022年

*公式動画

話を戻して、ミュージックビデオは全編スタジオ撮影であり、複数人のダンサーを交えて振り付けを強調した内容となっております。
元々後藤真希のミュージックビデオは、ハロプロ時代の末期からエイベックス系を強く意識しているのを露呈しており、今回は曲調共々、その内容を大いに強調して来ました。

個人的にはカメラワークが目まぐるし過ぎて観ているうちに酔い気味なりましたので、もう少し何とかして欲しかったというのが注文点です。
こんな印象を抱いていたのは私だけかと思いましたが、やはりコメント欄でも同じく指摘していた方がおられましたので、観る時は予め気を付けてとしか言い様がございません。


今回発売されるミニアルバムも、例に拠って通常盤と初回生産限定盤(の類、以下同文)の双方が用意されるとの事です。

CLAP CLAPのミュージックビデオは、その初回生産限定盤に付属するブルーレイディスクに収録され、メイキング映像やジャケット撮影風景も併せて収録されます。何でもミュージックビデオはブルーレイディスク限定バージョンとの事で、YouTubeのバージョンとの差異点などは御自身で確認するしか術はありません。
初回生産限定盤のその他の特典につきましては、もはや此処では記し切れないほどの盛り沢山な内容であり、価格もアマゾンにて19,800円(2024年8月1日現在)と結構なお値段ですから、まあかなり人を選ぶミニアルバムと言えます。
懐事情も併せての上にて、若しお気に召しましたらどうぞ。

ゴマキとオウキ側のチャンネルより7月26日公開の動画
Posted at 2024/08/01 12:24:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 後藤真希 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「モーニング娘。'25 てか HAPPYのHAPPY!/私のラミンタッチオーネ(Lamentazione)(2025年12月3日発売) ~表題曲前者ミュージックビデオ http://cvw.jp/b/3050068/48747592/
何シテル?   11/04 08:30
スバルR2 Rタイプ(CBA-RC1)のA型を所有している田舎者です。 経年劣化と闘いつつノーマルを維持して行くのが主体であり、弄り関係につきましては皆無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     1 2 3
45 678 910
11 12 1314 15 1617
1819 202122 2324
25262728 29 30 31

愛車一覧

スバル R2 漢の杜若 (スバル R2)
アプライド:A型  ミッション:i-CVT  車体色:レディッシュモーヴ・オパール(杜若 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミッション:5速MT  車体色:スペリアホワイト  初年度登録:2001年2月  私 ...
スバル サンバー スバル サンバー
アプライド:A型  ミッション:ECVT  車体色:ガーネットレッドM/レイシルバーM( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation