• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

志津川かきつばた本舗のブログ一覧

2024年10月27日 イイね!

モーニング娘。'24 勇敢なダンス(2024年11月27日発売アルバム収録曲) ~ミュージックビデオ

モーニング娘。'24 勇敢なダンス(2024年11月27日発売アルバム収録曲) ~ミュージックビデオ







タイトルの画像は本文と関係ございません。


11月27日に発売されるモーニング娘。のアルバム
「Professionals-17th」
に収録されている
「勇敢なダンス」
の公式ミュージックビデオが、10月26日21時00分よりYouTubeにて公開されました。

モーニング娘。のオリジナルアルバムとしては3年8ヶ月振りのリリースとなる今回のアルバム、第16期メンバー櫻井梨央と第17期メンバー井上春華及び弓桁朱琴の初参加、そして今年12月6日の横浜アリーナ公演を以てハロプロ共々卒業する、第10期メンバー石田亜佑美のラスト参加となるアルバムです。
但し、勇敢なダンスのミュージックビデオにつきましては、弓桁朱琴はマイコプラズマ肺炎に罹患し療養中だった為に参加しておりません。

勇敢なダンス(Promotion Edit)


作詞及び作曲共々つんく氏の手に成る作品です。
モーニング娘。の現役メンバーの中でもダンススキルが抜きん出ていた、石田亜佑美の本当の卒業ソングとなる本曲ですが、やはりモーニング娘。らしくと申しますか、一般受けの真逆を行く、理解出来ない者は理解して頂かなくて結構とばかりなアクの強いアレンジ、そしてメロディーにて来ました。

私の周りでは、嘗てと比べましたら勢いが薄らいだとは言え依然として坂道グループなどを好む者が多く、勇敢なダンスもまた、そうした層にはただ難解なだけで何も心に響かない、と片付けられるのが関の山でしょう。
旧くからのファンであれば、ドライブしながら聴きたいという方も多いと思われます。一昔前になりますが、嘗て或る公式YouTube動画のコメント欄にて、モーニング娘。の曲をドライブしながら聴く為に愛車のステレオやスピーカーに大枚を投じた(真偽の程は不明ですが)というファンも存在しましたので。

ミュージックビデオは全編ロケ形式です。
衣装もダンスレッスン時のものを意識したようなデザインを採り入れて来ましたが、あくまでもダンスを強調する事を重視している為、華やかさとは真逆となっております。この辺りも、興味無き者はとっとと回れ右でという意図でしょう。
映像の編集とカメラワークが目まぐるしく、YouTubeなら再生速度を0.25倍にでもしないと全てを把握出来ないのは、相も変わらずのハロプロ関係の悪い伝統と言えます。

ロケ地は彩の国さいたま芸術劇場との事で、最近のハロプロ関係にしては珍しく奢った方ではあるものの、実はハロプロでは初めてのロケ地という訳ではなく、過去に同所にて撮影したミュージックビデオが存在します。
厳密には、うち1曲はあくまでも当時のハロプロメンバー(現在は芸能界を引退)が関わっていたという但し付きになりますが。

カレッジ・コスモス 夢は意地悪 2019年

*公式動画

アンジュルム 泳げないMermaid 2021年

*公式動画


「Professionals-17th」
もまた例に拠って、CDのみとなる通常盤とブルーレイディスクが付属する初回生産限定盤の双方が用意され、
「勇敢なダンス」
のミュージックビデオはその初回生産限定盤に付属するブルーレイディスクに、定点アングルのダンスショットバージョンも含めた複数のバージョンそしてメイキング映像も例に拠って収録、また他のシングル表題曲のバージョン違いとなるミュージックビデオなども併せて収録されるとの事です。
初回生産限定盤は7,700円と人を選ぶ価格ですが、若しお気に召しましたらどうぞ。
Posted at 2024/10/27 15:10:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハロプロ | 音楽/映画/テレビ
2024年10月25日 イイね!

拾い物動画(6)

拾い物動画(6)







タイトルの画像は本文と関係ございません。


例に拠って拾い物ですが、YouTubeのオススメに出て来た動画を掲げさせて頂きます。

Googleレビューのクチコミ評価が極めて低い飲食店、早い話が不味い飲食店です。
どうしても完食出来ないという事は余程の不味さと思われますが、特に寿司については、閲覧している方もえずきそうになりました。







*各々アップロードして頂きました方へ、有難うございます。


悶絶するほど不味いラーメンと、ネタが干からびた回転寿司、私もかなり昔にはなりますが各々遭遇した事がありました。

特に覚えているのが、二昔以上前になりますが父親が当時乗っていたハイエースレジアスで訪れた、或るラーメン店にて食べた恐ろしく甘ったるい味噌ラーメンでした。
その時は家族揃って行きましたが、父親が当時の同僚から絶品と聞かされていた事から注文したのがその味噌ラーメンで、いざ食してみるや、絶品どころか何やら砂糖を目一杯入れ過ぎたのかというくらいに甘ったるく、悶絶しそうになりながらも麺だけはどうにか食べました。まあ私の知る限りでは一番不味いラーメンで、現在もトラウマになっております。

そのラーメン店は、私の父親より年上の男性が独りで切り盛りしており、一昔くらい前に移転しながらも細々と営業しておりましたが、昨年にひっそりと閉店しました。
第一印象が全くやる気の無い感じでしたので、私としては別段驚きもしませんでしたが。

今でも存在しておりましたら、上掲動画のユーチューバー様にもその味噌ラーメンを実食してみて欲しかった処でございます。
上掲のラーメンや寿司と比べても、どうにかいい勝負の不味さと思われますので。

乱文失礼致しました。
Posted at 2024/10/25 18:26:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube | パソコン/インターネット
2024年10月24日 イイね!

アンジュルム 初恋、花冷え/悠々閑々 gonna be alright!!(2024年11月13日発売) ~「初恋、花冷え」ミュージックビデオ

アンジュルム 初恋、花冷え/悠々閑々 gonna be alright!!(2024年11月13日発売) ~「初恋、花冷え」ミュージックビデオ







タイトルの画像は本文と関係ございません。


11月13日に発売されるアンジュルムの18枚目シングル
「初恋、花冷え/悠々閑々 gonna be alright!!」
の表題曲から前者
「初恋、花冷え」
の公式ミュージックビデオが10月20日の20時00分よりYouTubeにて公開されました。

悠々閑々 gonna be alright!!
の項でも書きました通り、今秋のコンサートツアーを以てアンジュルムとハロプロを各々卒業すると共に芸能界を引退する、川村文乃のラスト参加シングルとなります。

初恋、花冷え(Promotion Edit)


川村文乃の卒業ソングとしては此方が真打ちという処でしょうか、ロック調のアップテンポなアレンジにやや切ないメロディーを絡ませて来たとでも言うべき曲調です。

よくある笑顔にて送り出そうなどという意図は感じられないものの、やはり歌い上げ方次第ではお涙頂戴路線になり得ます。とは言っても、熱烈なアンジュルムそしてハロプロのファンにとっては兎も角、アンジュルムにもハロプロにも全く興味無しという方からしましたら、又しても代わり映えしないと捉えられるかも知れません。
ドライブしながら聴きたいか否かは、やはりファンか否かに拠るとしか言い様がありませんが、今回もまた、ファンでなければ別段琴線に触れるという方は少ないでしょう。

そして更に代わり映えしないのがミュージックビデオで、例に拠って粗方のハロプロらしい、全編スタジオ撮影の手間をもとことん惜しんだ低予算仕立てです。
メンバーが何やらスケッチしている描写も交えているものの、加えてこれまたハロプロのミュージックビデオにてお家芸と化している、安普請さを隠す為に要所要所にて合成を入れており、安普請さを隠すどころかという出来映えなのも今迄と変わらず、今回もまた、制作陣の頑迷振りを見せ付けられるだけのミュージックビデオとなりました。

他所では金欠と迄揶揄されているハロプロの粗方のミュージックビデオ、
「初恋、花冷え」
の下があるとしましたら、以下の曲になりますでしょうか。
まあ二昔近く前のハロプロ曲でございますが。

美勇伝 一切合切 あなたに∮あ・げ・る♪ 2006年

*公式動画


以上はあくまでも私の感想ですので、何卒お許しください。

「初恋、花冷え」
のミュージックビデオは初回生産限定盤Aに付属するブルーレイディスクに、同曲のダンスショットバージョン(但しアマゾンでは10月24日現在も『予定』の記載があります)そしてメイキング映像も併せて収録されるとの事です。
今回も苦言ばかり御託並べてしまいましたが、若しお気に召しましたらどうぞ。

アンジュルム 上國料萌衣&川村文乃 クルージングイベント(ダイジェスト)

*公式動画
Posted at 2024/10/24 17:58:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハロプロ | 音楽/映画/テレビ
2024年10月15日 イイね!

みんカラに登録し直してから丸6年

みんカラに登録し直してから丸6年









2018年10月15日に私がみんカラに登録し直してから、本日にて丸6年となりました。


昨年そして一昨年も書きました通り、私がブログを書き始めたのは2013年1月で、gooブログとアメブロを経てみんカラと渡り歩いて来ましたが、6年に渡って続いたのは、みんカラの現在のアカウントが初めてとなります。

拙宅のR2 Rタイプは相も変わらずのノーマルですので、弄りネタも皆無である事から、パーツレビューも含め愛車関係の記事が僅少ではございますが、現在も変わる事なく通勤用途主体ながら過走行の日々を過ごしております。

ブログ自体も、仕事上の理由に加え依然としてネタが枯渇気味である事も重なって、放置気味になってしまう事も依然として少なくない状況です。
ハロプロ関係など凡そみんカラらしくない記事も書いたりしており、もう少しみんカラらしい記事を書くようにしたいと反省しているものの、中々難しい処ではございます。

また今年に入り、コメントにてやり取りしていたみん友様の中のの1名が退会されたのをはじめ、みんカラの更新を凍結しているみん友様も増えました。
やはりみんカラと距離を置いているのが理由と思われます。これも度々書いて来た事ですが、そもそもみんカラ自体が2019年1月16日、圧倒的多数を占めた反対派の意見を完全に握り潰して迄フォロー/フォロワー制に強制移行してから、過疎化が徐々に進行し現在は完全にカー○ューンに取って代わられたという印象が否めません。

尤も、上述しました通りハロプロ関係など凡そみんカラらしくない記事を度々書いていた私に非がある処も大きく、ましてやカー○ューンは必ず愛車の記事を書く事が絶対条件のようですから、先ずカー○ューンにて現在の私が書いている内容の記事を続けようものなら、確実に垢バンされるという顛末を迎えるでしょう。


話をみんカラに戻して、みん友様の中には様々な形にてやり取りしている方もおられます。
ハチマルミーティングやオフ会にて実際にお逢いされたみん友様、そしてトミカの記事を書き続けたのが縁で度々数多のトミカを御送付して頂いたみん友様、私からは中々何もする事が出来ず甚だ恐縮なばかりでありますが、本当に有難うございます。
そして御覧になって頂きました皆様へ、改めて厚く御礼申し上げます。

相も変わらずお見苦しい内容の記事も少なからず書いている私ではございますが、細々とながらも出来る限り更新し続けて参りますので、今後とも宜しくお願い致します。





Posted at 2024/10/15 07:26:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ
2024年10月10日 イイね!

トミカ 1/60スケール トヨタシエンタ3代目モデル(初回特別仕様)

トミカ 1/60スケール トヨタシエンタ3代目モデル(初回特別仕様)







前回に続きトミカのトヨタシエンタ3代目モデルを御覧に入れます。
今回御覧に入れるのは初回特別仕様です。


2代目モデルに続くシエンタのトミカ化であり、3代目モデルのトミカは2024年3月16日に発売されました。
実車の2代目モデルはトレッキングシューズをイメージに採り入れたという斬新なスタイリングでしたが、今回の3代目モデルは、シカクマルシルエットなる角に丸味を持たせた全体的に親しみやすいスタイリングとし、外観は基より、ドアポケットやサイドレジスターやメーターそしてシフトレバーなど、室内についてもそのコンセプトを活かしているのが特徴で、外観自体は初代モデルの面影も何処かしら感じられます。

3代目モデルも、2022年8月に発売されると共に人気モデルとなりました。
私の地元でも、シエンタ2代目モデルに続いてタクシー事業者にも導入され、3代目モデルのタクシーも見掛ける機会が増えております。

トミカ化に当たり、通常品に加え初回特別仕様が用意されました。
各々仕様の相違点は車体色であり、内訳としては通常品がベージュだったのに対し、今回の初回特別仕様はアーバンカーキとなります。

トミカ版のシエンタ3代目モデルは、バンパーのグリル等の特徴から、量販グレードのG又はエントリーグレードのX辺りをモデル化したと推測されております。

2024年8月下旬に、私のみん友様より沢山のトミカと共にプレゼントとして頂きました。
御送付して頂きましたみん友様へ、本当に有難うございます。







ギミックはサスペンションのみであり、ドア開閉の類はございません。



下回りです。


初回特別仕様と通常品共々並べてみました。


そしてシエンタ2代目モデルがベースのトヨタジャパンタクシーと並べてみました。
Posted at 2024/10/10 10:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「日野『プロフィア』2827台でリコール…配線の設計不備で火災のおそれ
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/9fe10393656c0b91e52cea8eb2b1b1f4728d6724/
何シテル?   08/05 23:55
スバルR2 Rタイプ(CBA-RC1)のA型を所有している田舎者です。 経年劣化と闘いつつノーマルを維持して行くのが主体であり、弄り関係につきましては皆無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   1234 5
67 89 101112
1314 1516171819
20212223 24 2526
2728293031  

愛車一覧

スバル R2 漢の杜若 (スバル R2)
アプライド:A型  ミッション:i-CVT  車体色:レディッシュモーヴ・オパール(杜若 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミッション:5速MT  車体色:スペリアホワイト  初年度登録:2001年2月  私 ...
スバル サンバー スバル サンバー
アプライド:A型  ミッション:ECVT  車体色:ガーネットレッドM/レイシルバーM( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation