• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

志津川かきつばた本舗のブログ一覧

2025年04月30日 イイね!

つばきファクトリー My Days for You/タイトル未定(2025年6月4日発売) ~「My Days for You」ミュージックビデオ

つばきファクトリー My Days for You/タイトル未定(2025年6月4日発売) ~「My Days for You」ミュージックビデオ







タイトルの画像は本文と関係ございません。


ハロー!プロジェクト(以下ハロプロ)のアイドルグループである、つばきファクトリーのメジャー13枚目シングルが来る6月4日に発売されます。

現時点では
「My Days for You/タイトル未定(曲順未定)」
と公表されているのみで、前作がトリプルA面形式だったのに対し今作は両A面形式となったものの、もう一曲のタイトルは基より曲順も定まっておらず、何やらまたハロプロお得意の見切り発車かという印象ですが、取り敢えずは2025年4月30日を以てつばきファクトリー及びハロプロを各々卒業することが決定している、八木栞(やぎ しおり)のラスト参加シングルとなる事は間違いございません。
拠って八木栞は本シングルの発売を待たずに卒業する形となります。

発売に先立ち、表題曲から
「My Days for You」
の公式ミュージックビデオが4月29日よりYouTubeにて公開されました。

My Days for You(Promotion Edit)


実はこのMy Days for Youという曲、嘗てハロプロにピンで所属していた真野恵里菜の10枚目シングル(2011年6月29日発売)のカバーでございます。
ハロプロのイベント関係ではお馴染みの曲なのだそうですが、八木栞の卒業ソングはどうしてもこの曲でなければならないという意図があったのか、其とも単なるやっつけ仕事なのか、其はつばきファクトリーのメンバーや制作陣のみぞ知る処です。

つばきファクトリー版も、伴奏は真野恵里菜版と全く同じと断言していいのか、寸分と違いを感じない印象です。
何処か違う箇所があるなら手短に教えてくれ、としか言い様がありません。
ドライブに相応しいか否かは、真野恵里菜版にて判断した方が手っ取り早いでしょうか、まあハロプロが好きか否かは別にして、車の中で聴くにも無難な曲という処です。

真野恵里菜 My Days for You

*公式動画

ミュージックビデオは一応ロケ形式ですが、ロケ地自体は同じくハロプロのグループであるアンジュルムのこの曲と同一でございます。アンジュルムは一昔前にも、同所にてミュージックビデオを撮影しておりました。
今回卒業する八木栞を送り出すという主旨に沿いながらも無難に纏めた、とでも言えば良いのでしょうが、曲も然る事ながら、やっぱりミュージックビデオもやっつけ仕事なのかと思われても仕方なく、曲共々もう一捻り欲しかったというのが個人的な意見です。


つばきファクトリー版
「My Days for You」
につきまして、私からは好印象を綴る事が出来ませんでした。
あくまでも私自身の感想ですので、何卒お許しください。

つばきファクトリー結成10周年記念パーティー

*公式動画
Posted at 2025/04/30 20:20:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハロプロ | 音楽/映画/テレビ
2025年04月30日 イイね!

新機能サーキットラップタイム

新機能サーキットラップタイム







みんカラにて、4月21日より新機能のサーキットラップタイムがリリースされました。

そしてブラウザ版では、そのサーキットラップタイムと入れ替わる形にて、更新履歴をチェックする事が出来たヒストリーが廃止されました。
追記
ブラウザ(PC版)の場合、ヒストリーはメニュータブの中へ移動しております。


何シテル? でも書きましたが拙宅のR2 Rタイプはドノーマルであり、そもそも私がR2にてサーキットを走行する予定は未来永劫ありませんので、私にとって今回の新機能は無用の長物という処です。
旧機能のヒストリーはイイね!返しの時に重宝しておりましたから、もっと言わせて貰いますと個人的には改悪以外の何物でもございません。

相も変わらず弄りやドライブのネタが少なく、揚げ句の果てには、ドライブのBGMに相応しいか否かと託つけながらお門違いの記事を書いたりして顰蹙を買い続けている私でございますので、みんカラも今一度自動車関係のSNSという主旨を強固にししようという事で篩に掛けている、とも解釈出来ます。

現時点ではアプリ版はヒストリーが残されておりますので、イイね!返しは専らアプリ版からという事になりますが、アプリ版からもオミットするのだけは勘弁して頂きたいです。
只でさえ過疎化が進行している最中のみんカラ、今回の新機能であるサーキットラップタイムを歓迎するユーザー様も多い筈ですが、私も含め無用の長物でしかないというユーザーの声にも、もう少し耳を傾けて頂けないものかと思います。

もう何度も書いております通り、忘れもしない2019年1月16日、告知されるや圧倒的多数を占めていた反対派の意見を完全に握り潰して迄フォロー/フォロワー制に強制移行し、同じ自動車関係のSNSであるカー○ューンへの逸走を許す形にて過疎化が進行してしまった印象が否めません。
どうせ新機能をリリースするのであれば、一部のユーザーを突き放すような内容よりかはアメブロでいう処のブログネタ(現在は『今日は何の日』などが該当)みたいな内容の方が、個人的には有難いし放置気味になるのも防止出来ると思うのですが。

乱文失礼致しました。
Posted at 2025/04/30 16:08:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ | パソコン/インターネット
2025年04月27日 イイね!

アンジュルム アンドロイドは夢を見るか?/光のうた(2025年5月21日発売) ~「光のうた」ミュージックビデオ

アンジュルム アンドロイドは夢を見るか?/光のうた(2025年5月21日発売) ~「光のうた」ミュージックビデオ







タイトルの画像は本文と関係ございません。


5月21日に発売されるアンジュルムの19枚目シングル
「アンドロイドは夢を見るか?/光のうた」
の表題曲から後者
「光のうた」
の公式ミュージックビデオが4月25日よりYouTubeにて公開されました。

もう一度書かせて頂きますが、本シングルは今年6月18日に開催される横浜アリーナ公演を以てアンジュルム及びハロプロを卒業する、上國料萌衣(かみこくりょう もえ)のラスト参加となります。

光のうた(Promotion Edit)


上國料萌衣の卒業ソングとしては此方が本命という処で、ミディアムテンポを基調としながら明るめのアレンジとしつつ、やはり卒業ソングという事もありましてか、場合に拠ってはお涙頂戴路線にもなり得る若干ねちっこさを帯びた仕上がりです。
ライブでは大いに盛り上がる事をも意識した仕上がりでもありますが、此処ではあくまでもCD音源として、ドライブのBGMに相応しいか否かとなりますと、ラップのパートを除けば別段難解なメロディーでもありませんので、旧くからのアンジュルムそしてハロプロ関係のファンにとっては、ドライブしながら聴くのにも相応しい曲となり得るでしょう。

ミュージックビデオは全編ロケ形式で、ロケ地は群馬県前橋市に所在する結婚式場である
「ロイヤルチェスター前橋 アルフォンソ」
との事です。
ハロプロ関係のミュージックビデオでは、見てくれが豪華な背景を採り入れると結婚式場に辿り着くと言ってもいいほどベタな演出ではあるものの、ハロプロお得意のくだらない合成の類もありませんので、安普請さは無く好印象と言えます。

因みにロケ地であるロイヤルチェスター前橋 アルフォンソ、実はアンジュルムは一昔前のシングル表題曲でもミュージックビデオの撮影に使用しておりました。
なお当時のアンジュルムのメンバーは全員が卒業しておりますので念の為。

アンジュルム 乙女の逆襲 2015年

*公式動画

同ダンスショットバージョン

*公式動画


「光のうた」
のミュージックビデオは初回生産限定盤Bに付属するブルーレイディスクに、例に拠って同曲のダンスショットバージョンそしてメイキング映像も併せて収録されるとの事です。
上述しました通り上國料萌衣の卒業が決定している事ををはじめ、昨年だけで佐々木莉佳子そして川村文乃も去り行き、此処最近はメンバーの卒業が相次いでいる印象が否めないアンジュルムではございますが、若しお気に召しましたらどうぞ。
Posted at 2025/04/27 18:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハロプロ | 音楽/映画/テレビ
2025年04月13日 イイね!

CCウォーターゴールド 製品インプレッション

CCウォーターゴールド 製品インプレッション










パーツレビューでも公開しておりますが一応ブログ記事も併せて投稿せよとの事ですので、此方でも公開させて頂きます。

今回当選しましたのはプロスタッフ
「CCウォーターゴールド」
です。
以前から気になっていた製品でしたので嬉しく思っております。
プロスタッフ様へ、本当に有難うございます。

先ず内容品一式です。


洗車後の濡れたままの状態でも施工する事が出来るというのが謳い文句であり、泥や埃をよく落とした後に洗車したら直ぐに施工出来ますから、手順としてはこのような処で私が改めて説明するほどでもありませんが、やはり水気をよく拭き上げて乾燥した状態にしてから施工した方が確実と言えます。

施工前の画像です。
仕事上で疲れも溜まっていた事からワックス掛けもサボっており、もうワックス効果はとうの前に切れ悲しい状態を呈しておりました。


施工後の画像です。
水玉が際立って綺麗な形にて流れ落ちるという訳ではありませんでしたが、撥水性につきましては確認しました。艶につきましてはマンハッタンゴールドなど粗方のシュアラスター製固形ワックスと同等かという印象です。


施工した直後に撮影した画像です。
後は雨天時の撥水性そして耐久性に期待したい処ではございますが、今回のインプレッション企画に私を選んで頂き、改めて本当に有難うございます。


Posted at 2025/04/13 10:48:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバルR2 | クルマ
2025年04月12日 イイね!

アンジュルム アンドロイドは夢を見るか?/光のうた(2025年5月21日発売) ~「アンドロイドは夢を見るか?」ミュージックビデオ

アンジュルム アンドロイドは夢を見るか?/光のうた(2025年5月21日発売) ~「アンドロイドは夢を見るか?」ミュージックビデオ







タイトルの画像は本文と関係ございません。


ハロー!プロジェクト(以下ハロプロ)のアイドルグループである
アンジュルムの19枚目シングル
「アンドロイドは夢を見るか?/光のうた」
が5月21日に発売されます。

本シングルは、今年6月18日に開催される横浜アリーナ公演を以てアンジュルム及びハロプロを卒業する、上國料萌衣(かみこくりょう もえ)のラスト参加となります。
前々作は佐々木莉佳子のラスト参加、前作は川村文乃のラスト参加、今作は上國料萌衣のラスト参加、とメンバーの卒業シングルが立て続けと化しているアンジュルムですが、個人的に一番堪えたのが川村文乃の卒業でした。

そんなアンジュルムの最新シングル、発売に先立ち表題曲から前者
「アンドロイドは夢を見るか?」
の公式ミュージックビデオが4月7日よりYouTubeにて公開されました。

アンドロイドは夢を見るか?(Promotion Edit)


タイトルはアメリカのSF小説
「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」
を捩ったと思われますがそのタイトル通りと申しますか、メロディーもアレンジも、全般にアクの強い仕上がりにて来ました。
こういう難解で口ずさめないメロディーは、同じハロプロならモーニング娘。のお家芸という処ですが、端的に言えば兎にも角にもアンジュルムそしてハロプロがお好きな方はどうぞ、そうでなければ回れ右、とでも言いたげな仕上がりですので、車を運転しながら聴きたいと考える方は、やはりアンジュルムそしてハロプロのファンに限られると思われます。

私としても
「アンドロイドは夢を見るか?」
を聴いた後は清涼剤代わりに以下の曲でもどうぞ、としか言い様がございません。

松岡直也 風のしらべ 1984年


ミュージックビデオもまた、その曲調に合わせてアクの強い内容となっております。
某所に拠りますと、ロケ地は東京都渋谷区の国立オリンピック記念青少年総合センターで、同所のカルチャー棟とスポーツ棟にて撮影したとの事です。

内容を掻い摘んで書きますと、アンドロイドとなった上國料萌衣が巻き起こすドタバタ劇とでも申しましょうか、まあドタバタ劇という趣も悪くはありません。
しかし此処でもハロプロ関係のミュージックビデオ制作陣の野暮天趣味が惜し気無く採り入れられており、どちらかと言えば目を覆わんばかりな仕上がりです。

尤もコメント欄では好評を以て迎えられておりますので、こうやって粗探しをしたりケチばかり付けるのは私くらいなものなのでしょうが、制作陣もそろそろ、賛辞に胡座を掻き続けていないで本気でセンスを磨いて頂きたいです。


「アンドロイドは夢を見るか?」
のミュージックビデオは初回生産限定盤Aに付属するブルーレイディスクに、例に拠って同曲のダンスショットバージョンそしてメイキング映像も併せて収録されるとの事ですので、上國料萌衣扮するかみこロイド共々、若しお気に召しましたらどうぞ。

アンジュルム上國料萌衣・為永幸音・松本わかな
SATOYAMA & SATOUMI コラボカレーを試食

*公式動画
Posted at 2025/04/12 20:40:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハロプロ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ワゴンユーザーから注目を集めた3代目トヨタ・アベンシス【10年ひと昔の新車】
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250809-11203977-carview/
何シテル?   08/09 07:26
スバルR2 Rタイプ(CBA-RC1)のA型を所有している田舎者です。 経年劣化と闘いつつノーマルを維持して行くのが主体であり、弄り関係につきましては皆無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12345
6789 1011 12
13141516171819
20212223242526
272829 30   

愛車一覧

スバル R2 漢の杜若 (スバル R2)
アプライド:A型  ミッション:i-CVT  車体色:レディッシュモーヴ・オパール(杜若 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミッション:5速MT  車体色:スペリアホワイト  初年度登録:2001年2月  私 ...
スバル サンバー スバル サンバー
アプライド:A型  ミッション:ECVT  車体色:ガーネットレッドM/レイシルバーM( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation