• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

志津川かきつばた本舗のブログ一覧

2025年05月28日 イイね!

みんカラのログイン方法変更について

みんカラのログイン方法変更について







5月28日より、みんカラへのログイン方法がYahoo! JAPAN IDとの連携を必須とした方法へ移行するとの事でしたが、完全移行の日にちが6月24日へ変更されたとの事です。

個人的には、そこ迄してYahoo! JAPAN IDへの紐付けを強行する理由があるのかとしか思えず、ましてやヤフー自体の個人情報管理に信用出来ない面がありますので、現時点では本当に大丈夫なのかという疑念を禁じ得ません。

連携してもログイン出来なかったという話も聞こえており、私の方も一応は連携済みですから、完全移行後にそのような事案が発生しない事を願うばかりですが、若しログイン出来なくなってしまった場合には、私もみんカラに見切りを付けるしか術がございません。
尤も今回のログイン方法変更よりも遥か前、特に2019年1月16日に圧倒的多数を占めた反対派の意見を完全に握り潰して迄フォロー/フォロワー制へ強制移行してから、みんカラは過疎化まっしぐらという有様ですので、見切りを付けるには其なりに良い機会なのではとも思えますが、まあ其が運営の狙いだったりしないかとも勘繰りたくなります。

乱文失礼致しました。


この記事は、【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせについて書いています。
Posted at 2025/05/28 08:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | パソコン/インターネット
2025年05月27日 イイね!

モーニング娘。'25 気になるその気の歌/明るく良い子(2025年7月2日発売) ~「気になるその気の歌」ミュージックビデオ

モーニング娘。'25 気になるその気の歌/明るく良い子(2025年7月2日発売) ~「気になるその気の歌」ミュージックビデオ







タイトルの画像は本文と関係ございません。


ハロー!プロジェクト(以下ハロプロ)のアイドルグループであり、今年に入ってからというもの残念な形にて話題となったモーニング娘。の通算75枚目シングル
「気になるその気の歌/明るく良い子」
が来る7月2日に発売されます。

残念というのは、言う迄も無く現役メンバーが立て続けに起こした不祥事の事です。
当事者となったのは第15期メンバー北川莉央と第11期メンバー小田さくらで、特に北川莉央は謂わばイエローカード2枚に至った事から4月17日より活動休止と相成りました。
Googleにて北川莉央と小田さくらの後に不祥事と加えて調べれば、その内容が簡単に把握出来ますので詳細は此処では書きません。まあ2007年にモーニング娘。とそのOGが芋蔓式とばかりに不祥事を起こし惨憺たる1年となった事を思い出したものです。

そんなモーニング娘。の75枚目シングルは例に拠って両A面形式で、表題曲の前者
「気になるその気の歌」
の公式ミュージックビデオが5月26日20時00分よりYouTubeにて公開されました。

気になるその気の歌(Promotion Edit)


本シングルは、来る7月8日に行われる日本武道館公演を以てモーニング娘。及びハロプロを卒業する第9期メンバー生田衣梨奈のラスト参加となる他、上述しました通り活動休止となった北川莉央はレコーディングにもミュージックビデオにも参加しておりません。

表題曲のどちらも作詞及び作曲はつんく♂氏の手に成る作品です。
モーニング娘。のシングル表題曲は、多くが口ずさめない且つ難解で一般受けしないメロディーとアレンジを特徴としておりますが、今回は謂わばトンチキソング寄りながらもメロディーの難解さは幾らか薄めて来ました。
其でもあくまで昔からのモーニング娘。のファンの為の曲であり、ハロプロ共々知らない或いは興味すら無い方の琴線に触れるような事を一切考えていない、入口の狭い曲である事には、気になるその気の歌についても変わりはありません。

ミュージックビデオはスタジオ撮影形式で、例に拠って例の如くコストを大いに惜しんで其を誤魔化すかの如く合成を多用した、これぞモーニング娘。のミュージックビデオと謂わしめる安普請な仕上がりです。
幾らドケチ路線でもセンスを良くすれば、難癖を付けられる事は先ず無いのですが、相も変わらずハロプロ関係のミュージックビデオ制作陣はそのセンスにかなり難があり、目障りな歌詞の合成など制作陣の好みが採り入れられております。
そろそろ本気でセンスを磨いて欲しいというのが率直な意見であるものの、そういう意見は完全に握り潰してコストを惜しみダサさを惜し気無く採り入れ続けておりますので、其こそが以前に私が制作陣の印象として頑迷固陋と書いた所以でもあるのですが。


「気になるその気の歌」
のミュージックビデオは初回生産限定盤Aに付属するブルーレイディスクに、例に拠って同曲のカメラアングルを(ほぼ)定点としたダンスショットバージョンそしてメイキング映像共々、併せて収録されるとの事です。
若しお気に召しましたらどうぞ。


モーニング娘。'25 生田衣梨奈写真集「présent」CM動画

*公式動画

上記写真集の発売記念イベント

*公式動画
Posted at 2025/05/27 10:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハロプロ | 音楽/映画/テレビ
2025年05月23日 イイね!

トミカ スケール不詳 UDトラックスクオン2代目モデル

トミカ スケール不詳 UDトラックスクオン2代目モデル







今回はトミカのUDトラックスクオン2代目モデルを御覧に入れます。


レギュラートミカでは、大型トラックシリーズにつきましても現行モデル4メーカーを揃え、今月には葛飾トラックが2022年6月18日に廃番となってから暫く途絶えていた日野プロフィアが西濃運輸仕様にて再び発売され、最新型としては2023年10月に3代目へフルモデルチェンジした三菱ふそうスーパーグレートを除き、3メーカーが出揃いました。
UDトラックスクオンも、2代目且つ現行モデルは2021年9月18日にトレーラーダンプが、2023年9月16日にはタンクローリーが発売されたものの、此等は何れもロングタイプであり、レギュラートミカとしては旧モデルのみが長らく販売され続けたのを経て、2024年12月21日には漸くレギュラー版の2代目モデルが発売されました。

2代目とは言えども、同時期にフルモデルチェンジした日野プロフィア及び三菱ふそうスーパーグレート(3代目モデルも含む)と同様、キャブの基本デザインにつきましては旧モデルを踏襲しております。

今回のレギュラートミカ版クオンは、荷台の仕様はトミカとしてはごくごく一般的なウイングボディ仕様となっております。
現在も旧モデルにて販売されているミキサー車水族館トラック、そしてエネオスタンクローリー(エネオスタンクローリーを除きメーカーが日産ディーゼル工業だった時代に発売)も、これで何時廃番になってもおかしくない訳ですので油断は出来ません。

なおレギュラートミカ版クオンと入れ替わりに、トヨタカムリスポーツ 覆面パトロールカーが廃番となりました。

私が購入したのは2025年5月13日です。
店頭では悉く品切れという状況が続いた事から(間違いなく買い占めに拠ると思われる)発売日より凡そ5ヶ月が過ぎてから漸くの入手となった有様でございます。










下回りは実にシンプルです。
外箱も含めスケールの記載がない為、タイトルではスケール不詳としました。


ギミックは荷台の左右ウイング開閉です。


参考迄に家畜運搬車(いすゞギガ2代目モデル)に付属する牛が5頭積載出来ます。
但し、無理矢理に積み降ろししますと牛を破損させる恐れがありますので、クオンへの積み降ろしは自己責任にて行ってください。


クオン2代目モデル同士という事で、各々ロングタイプトミカ版のトレーラーダンプ及びタンクローリーと並べてみました。
ロングタイプトミカ版は、セミトレーラーのトラクターである事とキャブがハイルーフ仕様というのが相違点で、キャブの幅もレギュラートミカ版の方が若干狭くなっております。


Posted at 2025/05/23 20:10:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2025年05月22日 イイね!

トミカ 1/61スケール ダイハツロッキー パトロールカー

トミカ 1/61スケール ダイハツロッキー パトロールカー







今回はトミカのダイハツロッキー パトロールカーを御覧に入れます。


ロッキーとしては2代目となるモデルで、1990年6月から1997年4月に発売された初代モデルはクロスカントリー志向が強かった3ドアレジントップのFRベース4WD車でしたが(パートタイム式とフルタイム式が存在、後者は1992年3月に廃止)、2019年11月に発売された今回の2代目モデルは、同年7月にフルモデルチェンジしたタント4代目モデルに続きDNGA(ダイハツ・ニュー・グローバル・アーキテクチャーの略)なる新世代プラットフォームを…
とは初めてトミカ化された時に書いた通りで、通常品に加え初回特別仕様を用意して2020年11月21日に発売されるも、発売から丸2年後となる2022年11月19日にBMW i4へ入れ替わる形にて廃番となりました。

其から2年2ヶ月が過ぎた2025年1月18日、ロッキーの金型を再利用且つ例に拠って
「働く車シリーズ」
へ衣替えするというトミカの常套手段を採り入れ、パトロールカー仕様として甦りました。
トミカのラインナップに存在するパトロールカーは全て実在する車輌との事で、ロッキーのパトロールカーも実際に岐阜県警察と宮城県警察に配属されており、トミカでがモデル化したのは前者となります。

なおトミカでは、ロッキーのパトロールカーと入れ替わる形にてスズキワゴンRスマイルが廃番となりました。

私が購入したのは2025年5月13日で、此方も当初はノーマークだった事から発売日より凡そ4ヶ月が過ぎてからの購入となった次第です。







ベースのロッキーもまた然りですが、例に拠って例の如くギミックはサスペンションのみであり、ドア開閉の類は一切ございません。実車に対し、岐阜県警察の文字入れにやっつけ感が漂っている印象が否めず、個人的には残念な点でございます。
参考迄に、宮城県警察の車輌はPOLICEの表記が省略されております。



下回りはNO. 36の番号が示す通り使い回しとなります。


ロッキー同士という事で、嘗ての通常品と初回特別仕様共々並べてみました。

Posted at 2025/05/22 19:50:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2025年05月18日 イイね!

宮本佳林 キケンな魔法/ビースト!(2025年6月11日発売) ~「ビースト!」ミュージックビデオ

宮本佳林 キケンな魔法/ビースト!(2025年6月11日発売) ~「ビースト!」ミュージックビデオ







タイトルの画像は本文と関係ございません。


元Juice=Juiceのメンバーである宮本佳林(みやもと かりん)の最新シングル
「キケンな魔法/ビースト!」
の表題曲から後者
「ビースト!」
の公式ミュージックビデオが5月17日21時00分よりYouTubeにて公開されました。

ビースト!(Promotion Edit)


キケンな魔法
があからさまにアニメ主題歌を意識したようなアイドルらしいアイドルの曲という趣だったのに対し、此方はアップテンポなユーロビートをベースにクールなセクシーさとキュートさを称え、更にハロプロのエキスを大小なり注入したとでも言うべきアレンジです。

ハロプロのエキスというのは言う迄もなく
「ダサい」
の意味合いであり、上掲動画のコメント欄では上述しましたアレンジを高く評価する内容が多くを占めた一方で、そのダサさを指摘する内容のコメントも存在しております。
此方も車を運転しながら聴くのに相応しいか否かとなりましたら、やはり宮本佳林そしてハロプロ関係のファンに限るという処です。

かくいう私も、ビースト!を聴いて疲れた後は以下の曲でも清涼剤代わりにどうぞ、としか言い様がございません。

村下孝蔵 大安吉日 1984年

*アップロードして頂きました方へ、有難うございます。

ミュージックビデオはスタジオ撮影形式です。
スタジオの所在地など、某所でも記載がありませんでしたから詳細が判らず仕舞いで些か消化不良ではあるものの、比較的凝ったデザインのセットを背景にスタンドマイクを握り締めて歌うという構図にて来ました。
但しそのスタンドマイクが例の如くレトロなデザインである事に、ハロプロ関係ミュージックビデオ制作陣の好みが顕れております。

その制作陣が(特に安普請さを誤魔化す事を目的とするも、殆どの場合が逆効果に終わっている事を握り潰しての上にて)好んで採り入れたがる、目障りな合成の類なども今回は一切なく、安普請さもございませんのでどうにか満足の行く仕上がりであると言えます。


「キケンな魔法/ビースト!」
も、例に拠って初回生産限定盤と通常盤の各々から複数の仕様が用意され、初回生産限定盤にブルーレイディスクが付属するという事は、前回も書いた通りではございますが、前回の時点ではブルーレイディスクの収録内容が未定と記されており公表されておらず、本日の時点でも収録内容は公表されておりません。
通例ですと、ミュージックビデオは表題曲の前者が初回生産限定盤Aで後者が初回生産限定盤Bに各々収録され、そのミュージックビデオはメイン版に加えダンスショットバージョンなる概ね定点アングル版とメイキング映像も併せて収録、という流れになる筈ですが、如何せん詳細が公表されていない為に断言は出来かねます。
取り敢えずは宮本佳林の歌い上げ方などを含め、若しお気に召しましたらどうぞ。

琉球朝日放送の或る番組に出演した時の宮本佳林

*公式動画
Posted at 2025/05/18 07:20:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハロプロ以外のアップフロント | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ワゴンユーザーから注目を集めた3代目トヨタ・アベンシス【10年ひと昔の新車】
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250809-11203977-carview/
何シテル?   08/09 07:26
スバルR2 Rタイプ(CBA-RC1)のA型を所有している田舎者です。 経年劣化と闘いつつノーマルを維持して行くのが主体であり、弄り関係につきましては皆無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11 1213 14 151617
18192021 22 2324
2526 27 28293031

愛車一覧

スバル R2 漢の杜若 (スバル R2)
アプライド:A型  ミッション:i-CVT  車体色:レディッシュモーヴ・オパール(杜若 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミッション:5速MT  車体色:スペリアホワイト  初年度登録:2001年2月  私 ...
スバル サンバー スバル サンバー
アプライド:A型  ミッション:ECVT  車体色:ガーネットレッドM/レイシルバーM( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation