• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maya@mikanのブログ一覧

2009年01月24日 イイね!

コーナーウェイト測定

コーナーウェイト測定昨日の事ですが、天気も良いし
どこかにドライブしようと思って
西脇方面へ・・・

渋滞しそうな道を避けて行くと
必然的にセントラル方面へ(笑

そういや、AQUAが再開したという話を聞いてから行ってないな~

という事で、突然お邪魔してきました。
(いつもそうだろがっ!!)
お邪魔した時の様子は こちらのフォトギャラで。

昔話から始まり、今のAQUAについて色々とお話を聞いたのですが
相変わらず良心的なプロショップのようですね☆
これでまた、突然お邪魔すると思います。

まぁ、なんじゃかんじゃと話をしている内に
ふと、昔の記憶がよみがえり・・・

そういや昔来た時、AQUAのピット内で、コーナーウェイト測定器を見たような気がするんですけど。

今も有りますよ。


はい。

もちろん測定して頂きましたとも。

軽量化の成果

今、予想でどれ位だと思います? なんてお話をしながら測定開始。

結果は画像の通り。(満足できる値ですね)
自分が立てた当面の目標値は2008/1/8のブログ通り1200kgを割る事でしたが、
ガソリン無し状態では、なんと1165kgまで減量出来ていたのですね。

燃費をずっと計測してxls.ファイルでグラフにしているのですが
2007夏~2008夏の平均燃費:8.56でした(家⇔山ばかりなのでアシカラズ)
直近6回の平均が9.84!!

これだから軽量化は止められません(笑

ただし、これからの目標は、重点的にドライバーの軽量化!!
という事が、画像(表)からも分かっちゃいますね(爆

頑張ろうっと。。

Posted at 2009/01/24 10:51:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | 調律 | 日記
2009年01月11日 イイね!

プチ軽量化!!

プチ軽量化!!朝の7時から夕方17時まで、
寒さにもメゲズ、プチ軽量化と整備を決行!!

まずは、ずっと前から外したかったものを外す事

運転席・助手席共にエアーバッグレス
そしてエアーバッグのECUも外したにも関わらず
SRSのメインハーネスは残ったまま。。

冬になったら・・・と考えていたので決行!!

ついでに、エアーバッグ警告灯も撤去。
これで-450g・・・

お次は、カーペットを剥がして、とある物を撤去。
それとバルクヘッド裏の重量物も撤去。
これで-4kgくらい。

まだ、やり残した事が有るのですが、手が霜焼けになり、寒い中アクロバット姿勢を維持した結果
腰が耐え切れない&足と背と腹のスジがおかしな事に(笑
なので、今日は取り敢えず終了。。

今日の記録は 整備手帳 & フォトギャラリー にアップしてます。

さて、過去の軽量化を総合すると。。。

トータル-110kgは達成した模様。


嬉しさのあまり、ここで一曲♪(なんでやっ

どこまでも~、限りなく~
軽くする勇気とS2への想い
少しでも~、外したくて~、軽くしたくて~燃費を良くしたくて

凍える夜、足も腰も、動かないまま
軽さを探してる
いつだって、mikan号を弄る時には、暖房を付けた方がいい

♪by:globe(DEPARTURES)♪



さぁ、続きはいつにしようかしら。
→もちろん作詞じゃなく、軽量化ですよ(笑)

明日(もう今日か)は、この冬一番の寒さ!!
職場の同僚達40名でカニツアーを予定してます☆
雪で交通状況が怖いですが、家族を置いて、カニさん食べに行って来ま~っす。

Posted at 2009/01/11 01:18:32 | コメント(13) | トラックバック(0) | 調律 | 日記
2009年01月08日 イイね!

一体何をするのでしょうか?

一体何をするのでしょうか?まず、これが何なのか
すぐに分かった人は・・・アハハ。

S2000では、これが隠れんぼしていて
普段、目にしない物。

これを、しょっちゅー見ている人や
触れた事の有るという一般の人は

偉いか、変体か、紙一重です(笑

なぜ今日はこんな写真なのかと言いますと。。

私が好きな軽量化☆

これも外しちゃおうかなぁ・・・と、ずっと目論んでいたのですが
面倒臭そうなので、後回しにしてました。


さて、これが何なのか不明な人はこちらを御覧頂くとして、結論から言いますと。

結局、最後は悩んだ末に(1時間位悩んで)取り付けました。


取り外した直後に、計量すると3.2kg!!!!!!
軽量化バンザイ!!!!

と、思ったのですが、綺麗にした後は700グラム程度・・・


1kg以上有れば、外しておこうと思ったのですが
無かったので、元に戻しました。。

ま、金魚が腐乱したような、怪しい香りもしていたので、綺麗にしてやれただけでも
OKとしましょうかね。

皆さんも、腐乱臭が気になるようでしたら、一度取り外して
綺麗にしてみてはいかがでしょう。


Posted at 2009/01/08 11:28:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 調律 | 日記
2008年06月30日 イイね!

充実した一日

充実した一日昨日夕方、
プレ男がエンジンストールを繰り返し
エンジンチェック点灯。
毎日、朝から妻が車を使うのに・・・
夜中に点検しようと思いましたが
外には蚊がいるし(笑

という事で早起きして7:00から点検開始
色々やった内容は書くには面倒なので結論のみ。
エアクリーナーがなんじゃこりゃ?という位、ブローバイに
侵されているでは無いか!!
とにかく、アイドル不安定な症状も出るので、エアクリレスで
アイドリング、少し試走・・・結果良好!!

エアクリなんて在庫は我が家には無いので(当り前)
なんとなく空気を吸えそうなエアクリになるように頑張って
掃除。 多分、大丈夫やと妻に伝えて、プレ男発進。


さぁ、3月末から計画していた今日の年休。
特に予定を入れてませんでしたが、注文してたこれ
昨日、大ちゃん所に取りに行ったのでさっさと装着☆
そして、今日のメインイベント!!
天気が良ければ気合を入れた洗車をしよう(どんなんや)と
心に決めておりました。
少し雲が多かったですが、涼しくて洗車には持って来い!!

さぁ、やるで~♪

水でバシャバシャ、泡でジャブジャブ、粘土でスリスリ・・・
出たーーーーーー禁断の粘土(笑

いやぁ、何年ぶりでしょうか粘土なんて(笑)
まだ売ってるものなんですね。
昨日、バックスで購入したのですが、色々売ってましたが
今時粘土使って自分で綺麗にしようっていう奇特な方は
居ませんよね?
mikan氏は今から10年前、「車はとにかく綺麗に」を
もっとーにしていた時代に買った記憶が有ります。。。

という訳で、最近mikan号がザラザラしたみかんになってたので
頑張ってみました。

ひたすら洗車後に水を掛けながら粘土をスリスリ・・・
近所の人達の熱い眼差しをヨソに粘土をスリスリ・・・
子供の同級生の奥さん通ってもワックスヌリヌリ・・・
携帯鳴ってるのにも関わらず、ワックスふきふき・・・


仕上げチェックで「ナイロン」でボディを触ってみると。

来たーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!

スベスベみかん完成っすぴかぴか(新しい)

ってな感じで頑張ってたら、いつの間にかもう13時。。。
(洗車に4時間・・・あフォだ)で、妻が帰宅

mikan氏:車(プレ男)どうやった?
mikan嫁:なんも無かったよ~♪
(ほっと一安心わーい(嬉しい顔)

朝ご飯も、昼ご飯も食べずに、早朝から車にドップリ揺れるハート
なのでお腹も減らず、そのまま水飛ばしとパッドのアタリ付け
の為に、久し振りにR428へドライブ!!

自分の車で制動力豊かにしたのは8年振りってのも有りまして
こんなに踏んだだけ止まるパッドが有って良いものか?と
ウキウキ気分でドライブ終了。

次は、大ちゃんさんのお店へ行ってプレ男のエアクリ注文。
なんと、たまたま他の人用に注文してた在庫有るから
先に使っていいよ、との事(マジで?
こんなタイムリーって凄く嬉しいでうよね。

そして休憩しながら、mikan号のプラグ点検・・・
純正のままですが、全く問題無し!? だったので
そのまま蓋を閉じました。(まぁ、その内交換するさ)

そして家に帰宅17:00、、、まだ外は明るい、、、どうしよう

はい、せっせと色々な準備。。。
芝狩り・雑草抜き・植物間引き・剪定・・・で
暗くなった頃に晩御飯コール☆

そうだ、今日は何も食ってね~と思った瞬間にお腹がぐぐーー

頑張った自分へご褒美として「のどごし生」を頂きましたとさ。
久し振りに充実した車日和でした。
Posted at 2008/06/30 23:20:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 調律 | 日記
2008年05月03日 イイね!

連休と言えば?(パート5)

連休と言えば?(パート5)連休シリーズ第5弾は
自作グリルネット装着です。

今日は疲れた一日になりました。

早朝のお山、家族で水族園、帰って来てDIY・・・
しかもガレージ篭り時間制限1.5hr(滝汗

この限られた時間で、何が出来るのか考え
まずはキャッチタンクの配管変更(15分)

次にチャレンジしたのは無謀にもグリルネット作成・装着

詳細はフォトギャラリーに記載してますので
そちらを見て頂けると嬉しいのですが


これをやろうと思ったのは、エアコン撤去の時です。
そう、エアコン撤去=コンデンサが無い=ラジエター危ない。

すぐに、アルミのネットを購入しようと某オークションで購入してました。

※普通そろばん目:14㎜×7㎜なんですが細かいのが流行っているらしいので、8㎜×4㎜ t:1.0
(size:1m×30㎝)をゲット

ま、ラジエターに何か当たって壊れると言っても高速道路にはあまり縁が無いので
当分は何もしなくていいかと考えてたのですが、明日青山オフに向かう為、急遽作る事となりました。

バンパー外して、アルミネット切って、形作って、穴開けて・・・

気が付けば、あっと言う間のジャスト1hrで掃除まで終了!!

ちょうどそれが終わった17:20にガレージの窓から妻の声が、、、

妻:お風呂入れてよ~♪
俺:ほ~い

あー間に合って良かった(ほっ

さぁ、明日も晴れですね☆
元気よくまずは、お山からスタートしましょう
(青山行くのに、やっぱ普段の山も行くのかよ!!
Posted at 2008/05/03 22:47:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 調律 | 日記

プロフィール

休日の早朝は六甲山系へ 帰って来たら、庭いじり たまに家族サービス 平日は仕事漬け 自分では充実した日々を送っているつもりな 30オーバーの3児親父に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

北欧の住宅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/23 02:44:55
 
ル・ガラージュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/25 00:35:26
 
☆摩耶の天気☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/25 17:53:17
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
ずっと一緒に・・・家族のような存在です 6年間思いを馳せた会が有りました 本当に良い車だ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族構成変動予定のためプレオから乗り換え。
トヨタ カレン トヨタ カレン
初めて買った車 元はシルバー・・・ 大事故を起こしてGTOの青色に全塗 まだそんなに流 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
人と一緒が嫌い・・・ これでお山とサーキット行ってました。 某関西のカー情報誌(街の遊撃 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation