• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maya@mikanのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

朝寝坊

朝寝坊この日(8/30)は前日の深酒のお陰で
起きたのが7:30でした。

一応、まだ間に合うから
取り敢えず支度して早朝ドライブへ。
7:50頃に到着出来たので、まだ皆さん残っていました。

・・・で、お酒パワーで、お山の事もほとんど覚えてません(笑
日記を書くのも、この日の写真が残っていたので思い出したほど。。
それからストップウォッチも覚えてくれてました。

さすが、記憶より記録ですね
2’34”(酒パワー参考
Posted at 2009/09/05 07:12:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月23日 イイね!

やっと晴れた日曜早朝

やっと晴れた日曜早朝4週間も続いた悪夢の日曜早朝

昨日の天気予報を見て、ワクワクしながらも

また雨なのではないか・・・と不安でしたが

朝起きれば、星が綺麗に見えました
(何時に起きてんねん!!)

で、今日は一番時計(←一番速い訳では有りません)

AM5:15に現地到着したので、誰も居ない状態!! そして禁断の4往復(笑)

やっぱ晴れのオープンドライブは最高という事を改めて認識したのは言うまでも有りません。

皆さんが集まってからも、ランデブーを数回楽しみながら、その後談笑。

芦○へも足を運び、久し振りにエンツォフェラーリも拝めました。

今日は、本当楽しいドライブが出来て大満足な一日の始まり。

なぜか機嫌良く一日を過ごせた事に、天気の重要性を思い知らされました(笑)

来週も晴れて欲しいですね。



○耶:2’27”
○有:1’28” バス誘導参考。。。
Posted at 2009/08/23 22:25:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月16日 イイね!

CAPETA & 昨日と今日の早朝ドライブ

CAPETA & 昨日と今日の早朝ドライブこの画像は昨日の早朝登山時のもの

昨日は本当良い天気でして

久し振りに気持ちの良いオープンドライブが

楽しめました。いつものコースから、○有まで

車内は灼熱でありながらも充分に楽しめました。


ところが今朝は・・・

ここ3週間に渡って日曜日の早朝は何故か雨。 で、結果4週連続で雨。。

朝だけ降っていて、昼前から晴れるパターン。このパターンは何時まで続くのやら。

まぁ、嫌な話題はさておき、タイトルに有る『CAPETA』ですが、ご存知の方多いですよね?

私は、お山で色々と教えてくれる某7の方から聞いて始めて知り、漫画を探していたのですが

今は非常に便利な時代!!  何気にyoutubeで検索すると・・・しっかり52話までアニメが有りました。

よっしゃ、見るぞーーー!!  と、気合を入れたのは良いですが、なかなか時間が取れず

全て見るのに約1週間掛かりました。  見た結論から言いますと、ブレーキングや荷重移動など

基本的なドライビングの参考になる漫画でした。(レブスピード並み)

・・・で、早速イメージバッチリで登山しているのですが、なかなかそう簡単には行きません(笑

まぁ、これからもS2000とは長い付き合いなのでゆっくりと精進致しましょうかね。


おっと、登山のネタを書いてませんでした。

カクカクシカジカ・・・以下省略で、きっと書く内容が被っている方が居るはずなので

申し訳有りませんが、そちらを御覧下さい(オイっ

あ、明日から仕事が始まる方多いですよね。 私もそうですが、皆さん頑張っていきましょ~!!

では、来週の日曜こそは晴れる事を祈って、また来週~



Posted at 2009/08/16 22:20:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月02日 イイね!

無謀だった早朝登山

無謀だった早朝登山AM5:00目が覚めると、想像以下の雨(笑

天気予報では、かなりの降水量と書いて有ったので
ある意味期待はずれでした。

・・・が、しかし
小雨だったのは、その時間帯だけだったようです。

お山へ向かういつもの道を走行中、

有り得ないところに木の枝が落ちていたり、有り得ない大きさの石が有ったり。

しかも何度もハイドロが起きるほど道路は水浸し。

これは何かおかしい・・・と思いつつも、お山を目指したのですが

有馬街道、五社インターで通行止めの為、パトカーからUターンして下さいとのアナウンス。

見ると、道路が川のようになってました。。

早速Uターンして別ルートを辿ると、今度は小さな土砂崩れ!!

これはSでは無理かな??? なんて思いながらも突破(笑

やっとでU六甲へ辿り付いたのですが、至る所に太い枝が!!

何度か引き返そうかと思いましたが(本当は思ってない)なんとかいつもの場所へ到着。

到着すると、歓迎してくれるように、ゲリラ的豪雨が!!

道にはドンドン水が溢れ、来る途中のプチ土砂崩れも気になる事だし、10分程度お喋りして帰路へ。

色んな物を踏んだり、跳ね飛ばしたり、エンジンルームにも変な物体が・・・

という事で、約2ヶ月振りにこれを使って綺麗に洗車して、
その後、エンジンルーム&トランク&車内を天日干ししてあげました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




Posted at 2009/08/02 18:05:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月01日 イイね!

そろそろ買い替えモード・・・

そろそろ買い替えモード・・・最近、更新をサボっていましたが

お山への出勤は毎週欠かしていません。

さて、近頃車を買い換えようという思いが強く有りまして。。

それというのも、故障が相次いで発生しており、

もう、手を掛けるのが面倒になって来ました。

普通は『愛着が沸く』とか聞きますが、私には有りません。



 ①スーパーに買物に行き、駐車場のゲート前で運転席の窓を降ろそう・・・と思ったら動かない。
 →後続にプチ渋滞が出来たのは言うまでも有りません。。

 ②さぁ、今日も暑いな~、こういう日はエアコンが最高だよね~、、とスイッチを押すが反応なし。
 →家族全員、汗だくになったのは言うまでも有りません。。

 ③エンジン始動後~暖気終了~というより何km走っても、ファンベルト鳴きが酷く、、、
 →歩行者から、冷ややかな目線を感じたのは言うまでも有りません。。

 ④エンジンからのパチパチ音・・・Dラーの冷たい対応によりエンジン停止するまで放置決定!!
 →もうスバルは買わないのは言うまでも有りません。

 ⑤リアハブか、或いはドラシャからのパキパキ音、、、
 →これも歩行者の熱い視線がタマリマセン。。


もう、買い替えでしょ??


ホームページでホンダ○リードを4hrくらいガン見したのは私だけですかね。


フリード欲しいなぁ。


まぁ、そんな余裕は微塵も無いので、上記の①②は治さないといけません。

①は即部品を注文して交換②は念のためDラーに聞いたところ工賃がバカ高かったので部品だけ注文して交換
→おかげで、ヒッカキ傷が無数に出来ました。


・・・で、①②が治り、③はまだベルトを張れそうという事でベルトを張り
⑤は取り敢えず、スピンドルナットを締めこんで見る事で一応解消。。(ハブガタは無かったが)


なんだか、普通に乗るには問題無い車に戻りました。
 (詳しく?は整備手帳) 

あと何年乗れるか。

まだ7万kmちょっと、15万kmくらいまでは頑張ってもらわないとね~

その頃にはきっと、S2000の2台体制かも知れません(笑)家族4人は移動可能・・・無謀やね。

Posted at 2009/08/01 07:53:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

休日の早朝は六甲山系へ 帰って来たら、庭いじり たまに家族サービス 平日は仕事漬け 自分では充実した日々を送っているつもりな 30オーバーの3児親父に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

北欧の住宅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/23 02:44:55
 
ル・ガラージュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/25 00:35:26
 
☆摩耶の天気☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/25 17:53:17
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
ずっと一緒に・・・家族のような存在です 6年間思いを馳せた会が有りました 本当に良い車だ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族構成変動予定のためプレオから乗り換え。
トヨタ カレン トヨタ カレン
初めて買った車 元はシルバー・・・ 大事故を起こしてGTOの青色に全塗 まだそんなに流 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
人と一緒が嫌い・・・ これでお山とサーキット行ってました。 某関西のカー情報誌(街の遊撃 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation