車載のソーラパネルを55Wから100W2枚にした、夏場は車載冷蔵庫で半分の電力は使っていたが寒くなると冷蔵庫は使わないので電力過剰でインバータ用の電池に充電するも余る。

乗り始めてからいつも気になっていた車両接近通報装置、聞いたことがない、ディラーに行った時に聞いてみたが担当者云く小さく聞こえている(耳を車に近づけてやっと・・・そんなん意味ないじゃん
どこにスピーカがあるかと思ったがどうも見当たらない。付いてない??? 


自作充電器もリーフの充電器も車に積み込んだパワーコンディショナ(自立発電1500W)でもうまくいかなくて3000VAのインバータ(UPS)に交換するもダメ。



いままでトヨタのニッケル水素バッテリーはプリウスやエスティマのバッテリーで過充電などで経験?を積み重ねてきた1個は6セル構造で約7.2-8.4Vで利用できる


トヨタのハイブリッド用のバッテリーをインバータに組み込んで使おうと電池のプラスを締めていたらボックスレンチがケース接触して火花が電気溶接のように火花が持続して分厚い鉄板に穴が空いた火事にはならなくてよかったが

![]() |
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ トラックからバンに乗り換え540Wソーラーパネルを積んで(停車 ... |