※画像数が多い為アメブロにて詳しくご覧ください。
下記載の関連URLをクリック
皆様如何お過ごしでしょうか
本日も宜しくお願い致します。
思わず号泣しそうに
(´;ω;`)ウゥゥ
apriliaRSV4X世界限定10台
アプリリアの限定車は
土橋竜也を通せや
残念ながら世界限定10台は売り切れ
450万円~165kg225馬力RSV4X
知っていれば間違いなく買ったのに…
KEIKO CookingChickenの
土橋竜也です
昨日は雨が降る前に
HARLEY-DAVIDSON
XL1200CX ROAD STER給油
本日は雨の中BMW M140iを
近所の同級生の経営する
ガソリンスタンドに行って来ました
今日はバリカンを購入
サイドを今までは暑いので
剃っていたのですが
少し伸ばしてモミアゲを作り
バリカンで5mm以上に
長めにカットする事にしました
日本語説明書
上からの流れで
良い機会なので
ここで限定車や
メーカーの上位モデルについて
書きたいと思います
車ならば
320Dや
320dツーリングを幾ら掛けて改造しても
絶対にBMW M3には成りません
BMW新型M3
700万円~前後の
BMW 320D等…と
1600万円~前後のBMW M3
素人的には320に
1千万円~改造費用を掛ければ
M3より速い車が出来上がると
思いがちですが絶対に無理です
これがバイクの場合
もっとエグくて
知っていますか?
クランク軸=後輪軸212馬力って
15%~20%欠けるので
243.8~254.4馬力~
付近と言う事です
乾燥重量175kgだし
竜也のおバイク危ない気がする…
フェラーリ社製エンジンの
日本に5台しかない
MV AGUSTA F4RC
RepartoCorse-MOTUL
2017MV AGUSTA F4RC
(Reparto Corse-MOTUL)
MVアグスタ・F4シリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
https://ja.wikipedia.org/wiki/MV%E3%82%A2%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BBF4%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
2017F4 RC(Reparto Corse-MOTUL)全世界250台限定(日本国内5台)のスペシャルモデル
新たなるレーシングキットとWSBKカラーを纏ったMVアグスタのトップレンジモデル
メーカー希望小売価格(消費税込):\4,784,400
公道仕様で最高出力は 205ps・151kW(本国仕様数値)。さらにレーシングキットを組みこめば、
そのパフォーマンスはクランク軸出力で 212ps(158kW)/13,600rpm(本国仕様数値)にまで向上します。
F4 RCサーキット仕様は、ほかにない独自の技術による MVアグスタ製並列4気筒の最新進化形です。
独自の技術──それは、コルサ・コルタ(φ79×50.9mm)でも知られている、
センターカムチェーンやラジアルバルブレイアウトなどです。
新型F4 RCを形作っている250のパーツは、
価値あるレーシングキットとともに、真のコレクターズアイテムと呼べるものです。
専用ボックスには、レーシングF4 RCのために専用設計・製造された高品質なコンポーネントを収納。
キットに含まれるSC-Projectのチタン製1本出しエキゾーストサイレンサーは、
専用のレーシングECUと同時開発されました。
2017MV AGUSTA F4RC(Reparto Corse-MOTUL)は
プロレーサーや関係者が集まることでも有名な
静岡県富士市吉原にある和洋中ぱすた居酒屋KEIKO Cooking Chickenに行くと 観覧が出来ます
この話は前回しましたが
市販車のMV AGUSTA F4RRに
レーシングキット&ROMを入れたら
限定車のMV AGUSTA F4RCに成るのか?
SC-PROJECT - S1
スリップオンサイレンサー &
フルチタンリンクパイプ F4 '10-18
¥247,320 (税込)
F4 RR-MY 2019NEW
結論から言います
絶対になりません!!
たかだかマフラー入れて300万円程度の
MV AGUSTA F4RRにセットアップして
500万円~以上の
MV AGUSTA F4RCと同等になってしまったら
誰も500万円~何て出しません!!
市販車と限定車や
メーカー純正コンプリートは次元が違います
MV AGUSTA シリーズと
MV AGUSTA F4RCは
完全に別のバイクと考えた方が良いです
HONDA RC213V-Sを2千500万円~で買って
300万円~CBR1000RRに
200万円~程度の改造で上回る訳がない
分かり易いのが此奴
竜也はアプリリアのオーナーズ俱楽部では
20年前にRSVのSPを
日本で唯一ナンバー登録した
伝説の人になっているらしいが
世界限定150台apriliaRSV1000Mille-SP日本登録数1台のホモロゲマシン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BBRSV1000R#RSV_mille_SP
RSV mille SP
アプリリアは
スーパーバイク世界選手権に
RSV milleを投入するにあたり、
RSV milleをベースとした
エボリューションモデルを開発する。
これが、RSV mille SP
というモデルである。
エンジンは当時交流のあった
英国コスワースがチューニングを施し
、エンジン搭載位置の変更、
ボアストロークの変更、
更にプラグを
シングルプラグにするなどで、
最高出力を150psと
大きく向上させたモデルである。
レーシングパーツを一通り装備した、
このRSV mille SPは、
日本にはわずか2台だけ
輸入されており、
大阪府大東市の
RS TAICHI阪奈本店に
長く飾られていた事が知られている。
日本国内で唯一
ナンバー登録されている
エンジン始動可能な動く最後の1台は
プロレーサーや関係者が
集まることでも有名な
静岡県富士市吉原にある
和洋中ぱすた居酒屋
KEIKO Cooking Chickenに行くと
観覧が出来ます
車で例えるならば以前に乗っていたDUCATI 1199Rは
最新の市販車GT-R日産
アプリリアRSV1000Mille-SPは10年前のF1
市販車とは別の乗り物である
XL1200CX-ROAD STER”
ステッカーtune!!
気持ちだけ5馬力UP”
因みに市販車をレース部品のみで纏めたお楽しみ用
雨専用機!!
BMW M140i
車体色エストリルブルー車両=約650万円~
OP~カスタム80万円=総額730万円~
詳細=2016年版M135iの最新型 静岡県登録1号車
新型B58B30Aエンジン搭載DOHC24バルブ直列6気筒
3000ccツインスクロールターボ340馬力・最大トルク51,0kg-m
0~100km/h加速4,6秒
全長4340×1765×1430mm車両重量1560kg駆動方式FR
ホイールベース2,690mm 最小半径5.1m
BMW 純正オプションパーツ ルーフスポイラーブラック・トップストライプ黒
ASSURAスピードレーダー探知機 Carrozzeria
BMWメーカー純正品TVチューナー
end.ccレース用DRYカーボンエアロ3点SET
フロントリップスポイラーCarbonDry(LCIフェイスリフト後)
リアディフューザーCarbonDry(LCIフェイスリフト後)
リアルーフスポイラーCarbonDry
リアルーフスポイラーCarbonDry
此奴も限定車CVO
ノーマルのlimitedを
1923ccのCVO以上に
ボアアップしても
CVO程はパワーが
出ないと言う事実もある
2018HARLEY-DAVIDSON-
CVO Limited
ブラックアースフェイド
日本に数台
フォローしてね
”(続)母屋崩壊!?更に。。。!!”
昨日はチートデイ
ダイエットの低迷期を避ける為
炭水化物を摂取するのですが
ピザやカツサンド~ご飯~蕎麦~果物を
50000キロカロリー位?取ったので
ぷにぷにのお腹が更にヤバい事に
デブな私を戒めに…
竜也おデブ
調子に乗って食べ過ぎた
1週間で絞るぞ
フォローしてね…
おしまい
Posted at 2019/09/19 05:21:28 | |
トラックバック(0) |
欲望 | 日記