• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

土橋竜也【たっちゃん】のブログ一覧

2019年06月26日 イイね!

水も滴る良いハーレー

久々に晴れた~良い天気


お日様が眩しいぜ!!


髪の毛は太いが毛量は余りないらしい竜也です



お客さんが色々と魚を釣って来てくれました

本当にありがとうございました。

KEIKO CookingChicken

毎日10種類から選べる

お通しシリーズ
本日のお勧めは
イサキの刺身







たかのは鯛の塩焼き



ハタとカサゴ
貰い物なので文句は言えません小さいのもある



Let's cooking



太刀魚





太刀魚のフライにします









太刀魚の骨の二度揚げ
骨煎餅
BEERに合います
竜也はアルコール飲めませんが
プロテインは飲めます







太刀魚のフライ盛り合わせ




すると…夜になり
昼間あれだけ良い天気だったのに…

いきなりのスコール!!

ありえねー

慌てて帰宅




真ん中はガレージの
電動シャッターのリモコン



ずぶ濡れ(´;ω;`)ウゥゥ




クリック↓
https://ameblo.jp/keikocookingchicken/entry-12478733200.html
雨専用機!!








ここで

BMW M140i

end.cc DRYカーボンフルエアロ仕様
ならば
2時間掛けて
除湿乾燥で乾かして終わりですが

ハーレーダビッドソン
日本に数台しかない
2018Limited CVO
は違います
まず濡れたタオルで拭き取ります





Garagefactory富士BASE
入り口に設置された
専用の水道



次に綺麗なタオルで乾拭きした後に
専用のワックスで磨いていくぜ






そう言う事!!




チリ1つ許さん




















気が済むまで
ピカピカに


序に以前に
お客様から
頂いたトミカ博の
限定のGT-Rを
この部屋に飾ったよ









おしまい
Posted at 2019/06/26 02:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 竜也Garage(自宅)Factory | 日記
2019年06月24日 イイね!

止まらないハーレー愛!!~徹パイセン再び~

止まらないハーレー愛!!~徹パイセン再び~先ず先に触れて置きます

この人は1年前まで

ハーレーダビッドソンは嫌いと

言っていた人と同一人物です




上の画像時は

多分ハーレーと話をしています



はい来た徹パイセン

我らがKEIKO CookingChicken

ツーリング倶楽部

石川会長
徹パイセンあれから…
https://ameblo.jp/keikocookingchicken/entry-12467665321.html

↑クリック





※本人の意向に寄り
HARLEY-DAVIDSONを
愛し過ぎて恥ずかしいので
顔を隠してお送り致します。



ハーレーダビッドソンを愛し始めた事に
まだ気が付かない頃の会長



ちょっと
欲しくなって
来ちゃった頃の会長


値段が 気になり始めたので 見積もりを貰う



https://ameblo.jp/keikocookingchicken/entry-12467662299.html


徹パイセンHARLEYを買う!!
↑クリック



2019年1月6日

ハーレーダビッドソンディーラーに来た
その日に

即買いっ



さすが会 長
シルバーフラックス/
ブラックヒューズ
(メーカー希望小売価格)消費税込み
403万8,800円
何と!!この色
現在日本に
1台しかありません
しかも2019はファイナルエディション
2020は日本入荷の予定はありません



2019 Ultra Limited Low HARLEY-DAVIDSON
https://ameblo.jp/keikocookingchicken/entry-12467663041.html

↑クリック





もうハーレーに

♡ドキドキ夢中な会長ラブ



ジッポライター
上着~Tシャツにまで
HARLEY-DAVIDSON
愛が見え隠れする
会長

突然!!
乱入者



丁度宴会中の母の同級生が

店から飛び出してきて

俺も欲しい!!と言い出した


格好良いな~コレ


須和さん

妹の同級生の父でもある



只今海辺を走る

イメージトレーニング中です





話は戻ります


石川会長

もう1度言います

俺の前で

ハーレーダビッドソンの話なんか

するんじゃねぇよ

爺臭い!!と切れていた人です







会長が代車で遊びに来た

何か迷走している会長


代車の883からの
違う代車を持って来た
IRON1200



コレも欲しいと
言い出した会長










愛車の6月22日

半年点検が

人を変える



しかも愛馬も

カスタムまで

している模様



HARLEY-DAVIDSON

への愛が止まらない





んで
その愛とは別に
気になる愛があるので
教えて!!
本当に不思議で分からないので🤔
自分で直接的に質問を纏めて知恵袋に聞いてみた
真面な返答が返ってくるかは疑問ですが
参考にはなるでしょう😁

クリック↓



https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10209568375#a508398835

旧車が好きな
単車乗りは何故?
(普通自動二輪免許)
が多いのですか?

いつも議論になるのですが皆さんはどう思われますか?
自分は居酒屋を経営しておりまして
大型バイク歴25年以上の47歳のじじいです

自分の場合は当時は限定解除
(大型二輪免許)取得後に通勤の足として
50㏄や125㏄や250等を買いましたが
余り感情移入が出来ず
通勤快速ですら排気量も
ドンドンデカいのに乗り換える羽目に


身長177㎝体重90㎏付近と
かなりのおデブ体系の巨漢なので
スクーターもBMW C600Sportでも
小さい位でした

現在自分はもう年も年なので
通勤や仲間とのツーリングは
ハーレーをメインにして

たまに昔の名残でMV AGUSTA で
峠に朝練に出かけたりしています。

分からないのは普通二輪が絶対的で
大型二輪なぞ認めん!!
みたいな人達が居る事です


ハーレーダビッドソンが嫌いは
好みなので仕方がないです
SS(スーパースポーツ)や
隼やZX-14RやH2が嫌いもジャンルなので
勝手にしてください

不思議なのはゼファー400はアリで
同じゼファーなのに1100/750は
ナシな方も居ましたので
中型免許
(普通自動二輪免許)マニアなイメージです


となると…
古いネイキッド(カウルなし)が良いのか?
Z1Rはナシなんでしょう

風防(布)とロケットカウルはアリで
ハーレーダビッドソン ロードグライドCVOは
ロケットカウルだけど
年式を落としても駄目なんでしょう

なので古くてネイキッド
しかも750㏄は駄目で400㏄以下

もしかしてエンジンの問題ではないのか?

ゼファーの件から察するに車体の大きさか
車体が小さいのが偉くて大きいのは不細工

エンジンの音もゼファー1100と750と
400と聴き比べた事があるけど
1100の方が大きい

だとすると…静かな方が良いのか?
と思うけどマフラー直管にしたりするしな~

年寄りにはシンドイ

ますます分からなくなってきた~

250~400ccが圧倒的多数で
Z1やZ2な方も居るのでしょうけど少数派かと…
コレもZ400FXとかなら良いんでしょうけど
どーしても
少排気量のバイクじゃなきゃイケナイ理由は?

マッハ750SS/500SSじゃあ駄目なんでしょうか?

DUCATIやMV AGUSTAやハーレーの古い奴では
駄目なのは何となく分かるのですけど…

絶対に400cc以下じゃなきゃ嫌だ!!
って方が多いです。
自分の中では色々と不思議過ぎます

ご教授くださいませ宜しくお願い致します

因みにハーレーは
100年以上前の初期モデルでも405ccなので
日本の中型免許で乗れるバイクはありません

※自己紹介や過去の愛車もありますので
暇な人はご覧ください。↓

アメブロのURLを載せておきます
https://ameblo.jp/keikocookingchicken/

みんカラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/3079324/profile/



おしまい…








Posted at 2019/06/24 02:23:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月22日 イイね!

日本に5台のバイク!!

日本に5台のバイク!!
日本に1台のバイク!! >>からの続き

此方は日本に5台のバイク!!



此奴との出会いは

インターネットの記事画像でした



御覧の通り

とても綺麗です



ドキドキ一目惚れでしたラブ







DUCATI 1199R

-MOTO CORSE仕様を売ったので

次の愛機を探していました



良いバイクとは思いますが

竜也には合わずろくに乗りませんでした

レーシ〇グkitフル装備~やっぱりF4RCが好き
https://ameblo.jp/keikocookingchicken/entry-12467674521.html

ここにも出てきますが
幼少時代から
DUCATIが好き過ぎる余り
AUDI体制の現在のDUCATIが
許せなかった
過去の横浜でのDUCATI1098試乗から
パニガーレには
マッシモ・タンブリーニ
(Massimo Tamburini)
の風味が感じられなかったのも事実です



と…なれば答えは出ています

タンブリーニのデザインで

旧DUCATI=カジバ

=現在のMV AGUSTA

1990年代

夢中になって観戦した

スーパーバイク世界選手権

無敵の6年連続優勝の

カール・フォガティ選手と

愛機DUCATI916

カジバ体制の旧DUCATI

最終的には40kgの重りの

ハンディキャップを付けても

日本メーカーを寄せ付けない

圧倒的な強さ



はい来た

DUCAI3種の神器


パイプフレーム

片持ちアーム

センターアップマフラー

タンブリーニ氏デザイン

乾式クラッチは…どうでも良いや

3種類じゃあね~な!!


拘ると素敵な音階奏でる

タンブリーニ・ジョイントマフラー等…




しかもF1ドライバー

アラン・プロストが乗っていた

フェラーリF1の放射バルブエンジンが原型



当時マクラーレンホンダの

日高氏の技術も入っている



直ぐにメーカーにメールを送る



3日後…

直接此方から電話



日本に5台しかないバイク

よーするに完売!!



終わったと(´;ω;`)ウッ…





…思いきゃ



世界限定150台ですので

日本では完売ですけど…

他の国の車体を

MV AGUSTA と交渉次第では…



食い気味に
お願いします
予約金80万円を支払い抽選となった

…3か月後

おめでとう
ございます!
当たった持ってるね~俺
まさか…本当に買えるとは

って事で現在に至る


現在はS-MODE

ダウン側にも

オートシフターや

オートブリッピングが入る

レーシングモード



F4RCはトラクションコントロールと

ウィリーコントロールが連動するタイプ

ギリギリの臨界点で加入する為

追い越し加速では

常にフロントが浮いている

この手のバイクには珍しく

低速があり鬼の吹き上がり

油断をすると怖いほど

BMW S1000RRも

低速からトルクがあり

扱い易いと言われるが…



こちらは冷や汗と

笑いが止まらん的な感じ

違う意味で扱い易い???

様な気もするけど



一般ライダーにはお勧めできない

まぁ最高に退屈しないから

良いや(⌒∇⌒)



ウインカーランプは埋め込み式で

スモーク(黒)

ブレーキランプ内に収まる

スッキリとしたシルエットが

タンブリーニ・デザインを際立たせる





ステーは

オーダーメイドで特殊加工



ブラックアウト

黒の中でも色を指定して

黒の艶消しの風味にも拘った



伝説のレーシングライダー

平忠彦さんのサイン



竜也が所属する(元)?OBかな

レーシングチーム

ロードランナーズのステッカー





追加で頼んだ

AGUSUTA CORSEハイスクリーン

ノーマル比較で7cm大



(別注品)

レオン・キャミア仕様のステッカー



至る所に特別限定車RCのロゴが

MV AGUSTA F4RC

RepartoCorse-MOTUL





本日も生憎の雨



ODELIC製のシーリングファン

6灯6枚羽



展示ROOMです







朝起きると…

そこはバイク乗りの理想の空間



おはよう愛機達



窓は2つ

赤い扉から2階部屋に続く





ドアノブもバイクのグリップ仕様

















此方にはHARLEY-DAVIDSON

CVO Limited此奴も日本には数台しかない

特別限定車


奥にはBMW M140i end.cc仕様





雨が強くなってきた











此奴も日本に1台
コレクターか!?
https://ameblo.jp/keikocookingchicken/entry-12482585599.html
日本に1台のバイク!!





https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BBRSV1000R#RSV_mille_SP

aprilia
RSV1000Mille-SP
こちらをクリック☝
アプリリア・RSV1000R
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Posted at 2019/06/22 13:26:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 竜也Garage(自宅)Factory | 日記
2019年06月20日 イイね!

やはりYahoo!ブログはいい加減で適当!!

やはりYahoo!ブログはいい加減で適当!!Yahoo!ブログ終了の為

転移ツールで

アメブロにやってきたのですが…


本日画像を探していて気が付いた


記事がランダムに何個か抜けている


マジか!!

条件は分からないが


例えば2015年の10月の記事

まだYahoo!ブログも観覧だけは出来るので


記事がアメブロだと6個

Yahoo!ブログだと7個


そうです1個足りない


悲しいので復旧作業

Yahoo!ブログから移行サービスで引っ越しした方は
1度キチンと確認した方が良さそうです

みんカラにYahoo!ブログから
投稿した記事の中にも画像が消える症状がありました

多数ブログを開設している人も
お気をつけください

今思えばYahoo!ブログ投稿記事で
勝手に過去の画像が消えているのも多数ありました

Yahoo!ガイダンス?
に引っ掛かり削除された
自宅のリフォーム記事も
未だに意味不明です
思い当たるとすれば
高級OSBボードの壁材です高級過ぎたのか?
フォスター★★★★入手困難?なのかな
ジェラシーって奴です

使用中も謎だらけ
去ってからも謎を多く残す
Yahoo!ブログでした


因みにアメブロに投稿しようと試みたが…
下記載の表示が出て

画像も全く使えないので

みんカラに丸投げ

アップロードできる画像形式は
gif,jpg,pngのみです。画像形式を確認してください。

しかもURLを使っただけで
保存ができませんでした。
下記のエラー内容をご確認ください。

記事内容に禁止タグが入力されています。
エラーが確認できない場合は、
記事内容を他に保存して、
しばらく時間をおいてから、
記事を投稿して下さい。

だってサ
何故か?みんカラには添付が出来た。


朝連!!


祝!!337km
(∩´∀`)∩ワーイ
まだそんなもんかって!?


おいおい
購入してカスタムに2ヶ月


5月26日に納車



到着後

5月29日


工事3日目!?

もうお分かりですね

そうアレから約3ヶ月半
第3ガレージ&母屋改装



足場を組んでいたので
バイクが出させん

最近やっと
出せる様になった

※2015年10月





現在の竜也GarageFactory~富士BASE~






https://ameblo.jp/keikocookingchicken/entry-12467666465.html?frm=theme










そして本日
じゃーん



300kmを超えた
リアルには
3日しか
乗っておらず

後は
通勤のみに使用

それでも竜也時間
これとは関係なく時は流れ



もう1度言う
3日しか
乗ってない!!

まぁ体もバイクも
ほぼ3ヶ月振り

恐ろしく
鈍っているので

お兄様が昨日
お店に
来店した際に約束

明日の朝
慣らし運転に
付き合って下さい


朝連と言っても
朝の連続ドラマではない





朝7:30分
いつもの
ガソリンスタンドで
ガソリン給油







VRSCDX慣らしと言えど
5速まで入れれば150~
160km/hは出る
決してソンナには
出しませんが

全部160km/hで
走ったとしても

病み上がりの竜也と
慣らし運転のハーレーに



世界最速のバイク
ZZR1400で
付いていけない様では
困ります

ではGO!!



そこそこにペースを作る

もう納車日に240
極太タイヤはコレだった



行きは久々なので
ゆっくりと慣らしながら

いつもの
スポットよりも先に



初めてお兄様と
なるさわ
道の駅に行きました





竜也は通りすがりの
茶髪の可愛いGAL2人に
目が行っていたが
((´∀`*))ァハハ

お兄様はチャライ乗りが
大嫌いなので

声を掛けようかと思ったが
止めておこう

ここに行く道中は結構
タイトコーナーが続くので

大型2輪は捻じ伏せて
操る楽しみを味わえます


帰り少しペースを上げる

竜也も
このバイクの
乗り方を模索中

行きと違う乗り方をする
行きは飛ばした時に
フロントブレーキが
リアに比べて

どの程度効くのか?
分からなかったので

コーナー入り口
フロントブレーキと
リアブレーキ同時掛け
ブレーキングから

エンジンブレーキを
利かせてバンク

惰性で流しコーナー中腹で
アクセルON

V型2気筒の
トルク特性を
利用した

立ち上がり加速を
使って4気筒を
置き去りに
するのは
イヤラシイと
思ったので

立ち上がりは全て
アクセルを
開けずに
戻していた

アクセル
レスポンスが良く

その位に2気筒は
リニアなのだ
対して4気筒は
ピークパワーは凄いものの

加速がワンテンポ遅れる
パワーは出るのだが
加速するまでには

ターボラグ的な
TIME差が生じる

それに比べて2気筒は
TIMEラグが殆どない

しかし上が回らないと言う
弱点があるのだが

これを克服しているのが
DUCATIの
デスモドロミック機構
強制バルブこれは回るのだ!!



こちらも
仕上がりが
楽しみだが

帰りは
フロントブレーキは
ほぼ使わずコーナーの
かなり手前で
エンジンブレーキ

1回フロントブレーキで
切欠を作りコーナー進入で
アクセルON
リアブレーキのみで制御

モタード的な
走り方

コッチの方が
走り易いみたい

分かっていたんだけど

えーーーっと!!
完全に忘れていた

3ヶ月の間に

納車当時は
WR250



モタードからの
乗り換え
だったので
楽だった

帰りには車体にも
バイクの勘も大分戻って

段々
テンションが上がって来た


そして
無事帰還




まぁ~楽しかったです

お兄様
来週また
行きます~!?


つーか当分
竜也とハーレーの
慣らしに
付き合って
貰おうカナ~

これも来た







外履き用↑

前回のはガレージ
室内履き用↓




続く


Posted at 2019/06/20 11:26:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク購入 | 日記
2019年06月18日 イイね!

日本に1台のバイク!!

日本に1台のバイク!!今起きた‼

HYPER眠い~
昨日は深夜3:00過ぎまで
仕事だった許せ



1番奥の
apriliaRSV1000Mille-SP
専用ガレージに来ています





日差しが眩しい



相変わらず富士山は微妙…




まずこの車両に付いて語ると…

えーと(;^_^

皆さんもう既にご存じとは思いますが一杯上げているので
初めての方も居ると思うのでお付き合いくださいませ
aprilia
RSV1000Mille-SP

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BBRSV1000R#RSV_mille_SP

こちらをクリック☝
アプリリア・RSV1000R
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
見てもらった方が早いな

一応見れない人の為に
貼り付けて置くと

RSV mille SP
アプリリアはスーパーバイク世界選手権にRSV milleを投入するにあたり、RSV milleをベースとしたエボリューションモデルを開発する。
これが、RSV mille SPというモデルである。エンジンは当時交流のあった英国コスワースがチューニングを施し、エンジン搭載位置の変更、
ボアストロークの変更、更にプラグをシングルプラグにするなどで、最高出力を150psと大きく向上させたモデルである。
レーシングパーツを一通り装備した、
このRSV mille SPは、
日本にはわずか2台だけ輸入されており、
大阪府大東市のRS TAICHI阪奈本店に
長く飾られていた事が知られている。

日本国内で唯一ナンバー登録されている
エンジン始動可能な動く最後の1台は
プロレーサーや関係者が集まることでも有名な
静岡県富士市吉原にある
和洋中ぱすた居酒屋KEIKO Cooking Chickenに
行くと 観覧が出来ます 



なので大変なのよ
先ずは普通のバイク屋さんに
整備に出せない
何が起こるか!?分からん
レーシングプラグやエアクリーナーは
世界中を探して
ヨーロッパのどこかの国で
3つだけ発見!!
2つは素敵な値段を
吹っ掛けられたので却下

これは最後の1個となった

毎回この様な事が起きると

必殺技の
金に糸目を付けぬ
特注!!
と言う技を使う
言うまでもなくこの技の反動は大きく
MP(マジックポイント)
預金残高の大半を失う事となる
正に諸刃の剣なのだよ





因みにRSV1000MilleMille-Rとは
一切共通部品がなく
流用も全く利かない







雑誌クラブマンの非売品ステッカー



全世界150台限定
56番目のシリアルナンバー
現存数は世界で30台はない



レーシングキット組み込み車



NOT FOR
ROAD USE


英語が分かりません直訳すると…
公道を元気良く走りなさい!!多分…(-_-;)




爆音なので昼間でも気を遣うが
人目を気にしながら適度にブッ飛ばして
本日は終了






芳賀紀行が
世界ランキング
2位を
(減量の為烏龍茶を飲んでいたら)
ウーロンポリフェノール摂取でペナルティーで2位
意味が分からん
本当は1位でした

取得したのはaprilia
RSV1000Mille-SP


この車両がベースです
山本琢磨選手に無理を言って
手に入れて頂いた
芳賀紀行選手の愛用のタオル(汗付き)
絶対に洗えません(⌒∇⌒)








https://ameblo.jp/keikocookingchicken/entry-12474079412.html
全日本 ロードレース選手権 JSB1000総集編クリック☝



https://www.facebook.com/100012595479396/videos/vb.100012595479396/607061533057024/?type=3

爆音が大好きな人はここをクリック~
クレームは一切受け付けませんので
音のボリュームは自己判断でお願い致します。
クリック☝






こいつも昨日のハーレーダビッドソン2台とは
違った意味で楽しいので手放せない
V60度2気筒と言う珍しいエンジンの鼓動も溜まらん
ハーレー日和~2台のハーレー
https://ameblo.jp/keikocookingchicken/entry-12481944731.html
クリック☝




帰宅後…
遊んだら筋肉が張ってきた




小さい小窓が付いている



おしまい




ではまた

アメブロ版が見たい方は下記載の関連情報URLをクリック☟
Posted at 2019/06/18 11:33:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記

プロフィール

「body pillow http://cvw.jp/b/3079324/48357780/
何シテル?   04/07 10:31
  腕相撲KEIKO塾の塾長土橋竜也です宜しくお願い致します。 バイク歴50年/車ハコスカGT‐R初運転席3歳  左右利き177cm88kg 全日本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

digital key 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 04:36:49
音楽を聴きながら風呂上がりの深夜徘徊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 04:26:52
過去の愛車2002年型 MUSTANG4600ccV8 GTコンバーチブル02’日本登録第1号車  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/26 08:26:16

愛車一覧

BMW M2 クーペ M2 (BMW M2 クーペ)
約1300万円~BMW新型M2G87ヴァーネスカ・レザー ブラック(ブルー・ステッチ付) ...
ホンダ CBR600RR 黒 (ホンダ CBR600RR)
2024CBR600RR黒
ホンダ アフリカツイン パリダカ (ホンダ アフリカツイン)
パリ-ダカールラリー3連覇のHONDA モトクロスバイク買いました😂 赤🟥CRF11 ...
BMW Z4 ロードスター 黒のZ4M40i (BMW Z4 ロードスター)
★画像はBMWとハーレーと 筋トレの為に建てた専用ROOMです 床はカラーコンクリート黒 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation