• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっせんぼのブログ一覧

2017年07月10日 イイね!

スイフト車検 2回目

5年、2回目の車検です。
と言っても、前回は前オーナーが車検を受けているのですが。

今回は特に何もすることないと思いコバックのクイック車検でお任せすることに。
通すだけのプランで整備手数料9,500円位?だったと思います。
全部で62,000円くらいでした。

ただ、11時に持ってきてほしいと言われ、来店したのですが、困った事にエアバックの警告灯がついているから車検を通せないと言われてしまいました。

え~、何それ~?と聞くと、どうも今年の2月くらいから、当局から警告灯のついている車は車検を通さないこととお達しが来ているみたいで。

だったら見積もりの時に言ってよ。
そしたら準備して持ってきたよ。

日を改めて欲しいとお店側から言われたけど、クイック車検は平日のみ。
そう何日も休めない事を伝えると、土日の1日車検に切り替えてくださいと言われた。
いやいや、整備しなくていいからクイックの安いのを選んでいるんだけど?
手数料2万も3万も払うなら自分で持っていくか、別の店に持っていくよ。

そしたら13時半なら空きがあるという事だが14時から歯医者なんですけど。
車だけ置いていっていいか?と聞くと立ち合い必須だとか。
優先度は車検が高いので、仕方なく歯医者をリスケ。

一旦帰宅しインジケータを消してから再来店。

そしたら30分くらいで大体見たのでもう歯医者行っていいですよ。
だって。

もう一回歯医者に電話したら、渋々だけど診てもらえることに。
そんなこんなで1日が終わりました。

なんかどっと疲れたよ。

というわけで、皆さんもインジケータには気をつけなはれや!
Posted at 2017/07/10 18:50:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月09日 イイね!

2017年JAF九州ジムカーナ選手権 Rd6 ~王手~

2017年JAF九州ジムカーナ選手権 Rd6 ~王手~九州は台風が爪痕を残すかと思いきや
まさかの台風が過ぎた後の豪雨が猛威を振るっています。
(台風よりも台風っぽい天気でした)

私の周り(筑豊地区)は全く大したことが無く、
ただただ普通の日々を過ごさせていただきましたが、
被害のあった地域が福岡県でもいくつもあります。

本州の方々から心配の連絡をたくさんいただきましたが、
無事に九州地区ジムカーナ選手権を開催できる次第となりました。

さて、前日はたまに雨、大体晴れみたいな天気で、
明日本当に降るかな?って感じでしたが、当日は現地に到着し用意が済む頃には雨が降り出し、完熟歩行時はすっかりウェットでした。

前日にタイヤ交換とウェットセッティングにはできていたので、空気圧の調整くらいです。

ライバルのM本さんは前回塩梅が悪かったA052からβに戻してきていました。
ん~、雨だとβ有利か。てか、こっちはすでに12本走ったタイヤだし。

自身では雨のデータが無いので何とも言えない状況。
ひとまずセオリー通りのセッティングで様子見。

1本目走る前に雨雲レーダーを確認すると、どうやら2本目は晴れそう。
少なくともこれ以上悪化することはないかと。
2本目勝負かな?ひとまず安パイ走りだ!って走った1本目。。。

ぬるすぎましたorz
トップから離される事0.8秒。

一番のミスはジャンプ台の後の左270°ターン。
ジャンプで姿勢が崩れて、まともに回せませんでした。
ここだけで1~2秒落としているかも。。。

ま、2本目勝負だ!
と、SA1が走り出す頃には雨は上がり、路面も徐々にですが乾いてきました。
風もあるのでひょっとして?
昼の完熟歩行の際は奥のストレートを行って戻ってを繰り返している間に路面が乾いているのがわかります。
川が流れている所はおそらく乾かないでしょうが、ほぼほぼドライだと見切りをつけセッティングを変えます。

陽も照り出して路面温度40℃弱。
今度は踏むよ。2本目。



榊さんの「ベストタイム更新!」
2本目もジャンプ台~左270°をミスったので半ば諦めてゴールを切ったのですが、逆に0.8秒差をつけて逆転。
コース区間でかなり稼げていたようです。

2連勝で4勝目。
あんまり意識していなかったけど、あと1勝でチャンピオン確定となります。
(今年は2強だから計算楽)

残り3戦のどこかを獲ればいいので大分気が楽になりました。
とは言いつつ、開幕から2連勝、相手も2連勝、私がまた2連勝なので、
相手がまた2連勝しないとも限りません。
油断せずに全力を尽くしたいですね。

あ、そうそう。
今回は4台居たので、ヨコハマスカラ5Pゲットです。
これで合計16ポイント。
やっとタイヤ4本交換できます。

次戦は広島はタマダ。
新品タイヤで中国地区戦に参加する予定です。
その翌週には九州地区戦@HSRですし、忙しくなりそうです。

あとはそろそろ考えなければいけないのは、九州地区の全日本はどうするか?
JAF CUPは受理されれば参加予定なので、今年のお祭りに向けてしっかり準備をしなくては。
Posted at 2017/07/10 18:35:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月18日 イイね!

2017年 学生ジムカーナ 春季大会

2017年 学生ジムカーナ 春季大会部会長様から連絡があり、デモランやる?と。

去年も参加させていただいた学生ジムカーナだったので、二つ返事で今回もやらせていただきました。
皆さんの刺激になればと。
そして、自分の刺激になればと。

しっかし、忙しいコースでした。
今回は2速でいけるシケインも見つけたし、成果は上々でした。

今日はβだったものを使っての走行。
久し振りでしたが、ほとんどスリックなのにぼちぼち食いますね。
アクセルの開け方さえ気を付ければかなり前に進んでくれました。

今回のコースで自分が1分28秒台。
一緒に走ったI村さん(SWターボ+03G S4コンパ)が1分30秒くらい。

ほぼ、駆動輪は目が無いのは同条件。
コースはFF有利かな?
というところで、学生含めて30秒切ったのは2台だけ。

しかし、その学生さんが26秒台と2秒もちぎられちゃいました。。。

まぁ、車がEKのような車+Sタイヤだったので、しょうがないかな~・・・
(でも悔しい)

次の大会までのいい練習になりました^^
(あ、そろそろ申し込みしなきゃ)

しかし、梅雨入りしたのにまったく雨降りませんね。
今日も30℃越えでめっちゃ暑かったよ。

みなさんも熱中症等にはお気を付けください^^/
Posted at 2017/06/18 22:00:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月12日 イイね!

2017年JAF九州ジムカーナ選手権 Rd5 ~遠かった3勝目~

2017年JAF九州ジムカーナ選手権 Rd5 ~遠かった3勝目~さて、前回、前々回のHSR、備北から恋の浦に戻って、今回は九州地区に参加してきました。

梅雨入りした九州ではありますが、梅雨入り翌日から快晴。
さらに地区戦の日も雨予報だったのに段々晴れ予報に。
しまいには今週はずっと晴れ予報と本当に梅雨入りしたの?といった天候になっております。

というわけで、日中は30℃近くになるジムカーナ日和??となりました。

今回のタイヤも6戦目となるA052です。
まだまだ溝も残っておりタイムは出そうですが、大分フィーリングは悪くなってきました。
特にアンダーが顕著に出る感じがします。

そんな中、今回もPN1は3台と台数低迷中。
期待の新人けっけはタイヤの抽選と格安エントリフィーにつられダンロップクラスへ。
残りの常連様も大会オフィシャルに駆り出されこの台数となってしまいました。

なんかね。こう台数少ないとモチベーションも上がらないのであります。
もっと‏大勢でヒリつくバトルがしたいわけですよ。
ワンミスで一桁ポイントしか獲れなくなったりとか。
(スカラの台数規定満たしてないとかw)

というわけで、今回は肩の力抜いて走る。
をポイントに参加です。

コースは、コース区間がわりとイケイケ。
広場はテクニカルな感じになっています。

スイフトくらいだとパイロン間は引かない方が速いかも?
てなわけで、7.9.4と引く作戦で。

1本目


ところどころ目に余るアンダーを披露していますが、
(意外とこういう走り方の方が速い???)
後走者にも抜かれず1.5秒のマージンをもってトップで折り返し。

昼の完熟歩行は少しでも差を取り返そうとライバルM本選手が同行することに。
参考になったかはわかりませんが、いくつか修正点を見つけて帰られたようです。

気温も路面温度も上がってきて、タイム更新は難しいだろうなと思った2本目。



はい、やらかしましたorz
各所で片輪を浮かせ、終いには縁石にひっかけ横転寸前まで、、、
ん~、前回の反省が活かされていない?
結果、逆転されることなく1本目のタイムで逃げ切れました。

まぁ、今回は優勝+ギャラリーを沸かせることができたので良しとしましょう^^;
昨年から遠かった3勝目もゲットして一安心です。

次戦は1月後に恋の浦での地区戦の予定です。
今度は新たなNDの刺客がやって来るとの噂もありますが?
Posted at 2017/06/12 12:10:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月28日 イイね!

2017年JAF中国ジムカーナ選手権 Rd4 備北B

2017年JAF中国ジムカーナ選手権 Rd4 備北Bさて、前日練習会も無いって事だったので、
行こうかどうか迷っていたのですが、
嫁さんから「行きたかったら行って来たら?」と提案されたので、
迷わず参加してきました。

しかし、片道400km以上はさすがに遠かったです。
1人だったらさみしくて途中で息絶えていたかも?
今回はいけしさんとクルージングしてきました。

前日に真庭市まで移動し、近畿なB1クラスの方々と一泊。
当日の朝にのんびり移動して行きました。

さて、コースは写真の通り。
フリーターンがある(嫌い)
そしてコースは中国PN1チャンプのT屋選手にくっついて歩くことに。
歩くと縁石は乗っていい奴と悪い奴がはっきりしている。
そして高低差が結構ある。道幅が広い。
などなど見えてくることがたくさん。

全日本ドラのアドバイスを咀嚼してトライ!



危ない危ない。帰らぬ人になるところだった・・・
当然タイムも残らず7位と低迷。。。

2本目


危なげなく走りましたが、路面温度の上昇に伴い
修正した分以上にタイムを持っていかれタイムダウン。

最終的に8位で終わりましたorz

ん~、初めて走るコースにしても情けなさすぎる。
やっぱりそろそろタイヤも変えないとダメかもな。
まだまだタイムは出るけどフレッシュタイヤには及ばないのも事実。

そして、ターンが下手くそすぎる。
勢いで回している感じがあるので、
もう少し丁寧に車速を落として、アクセル開ける必要あり。
練習あるのみだな~

そうそう、今回PN1に可愛い女子大生ペアが参加していました。
色々とお話をさせてもらってフレッシュな気持ちを思い出させてもらいました。
またお会いすることもあると思いますが、今後が楽しみですね^^
Posted at 2017/06/03 20:37:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「気が付けば半年も更新してなかった。今年は公式戦お休みしてます。こっそり活動はしていますので、またその内戻ってくる予定です。あ、実はGWは広島でTV出演もしてました♪」
何シテル?   05/22 20:38
「くるま」をこよなく愛する技術系です。 九州でジムカーナなんかやってました。 車で遊ぶことが大好きなので、そういった関連のものは何でもやります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2021 G6ジムカーナ ファインアートRd. in 名阪SL[ドラ→ウェ→ドラ] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 15:26:11
トヨタ MR-S  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/01 00:12:23
ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/08 07:13:05

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ジムカーナの新しい相方(2018/12/8) 競技でのFRは初めてで右も左もわかりません ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
GBEエリアSPMスイフトYH (グローバルエンジニアリング エリアスポーツ スピード ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
通勤快速仕様のTRDスポーツVerです。 見た目とは裏腹にノーマルの部分が多いです。 ...
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
今度こそ正真正銘嫁さん用車! フルノーマル!純正エアロ!真黄黄w(FDと一緒の色w) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation