2023年05月15日
Q1.今回のインプレッション企画の商品を過去にご自身で購入されたことはありますか?
回答: 無いです
Q2.ウィンドウ撥水に1番求めるものは何ですか?(撥水力・耐久力・施工性等)
回答:耐久性
この記事は
みんカラ:モニターキャンペーン【梅雨対策!インプレッション企画】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/05/15 14:41:51 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年05月15日
ジジババが可哀想なので、とりあえずジジババの希望を通すことに。
価格差がそこまで無いなら近所で買うのが楽なんですが、3万以上違うとやはり考えちゃうわけで。
ただ、アマゾンやヨドバシ見るとジジ希望の50インチの方が高くて、1サイズ上の55の方がトータルで安かったのはどういうこっちゃって感じですが。
ここは予算内に収まる55インチに決定。
サイズアップしたのでTV台にも収まらず、壁寄せスタンドを別に買う事になったのは誤算でしたが、ジジは大きくなったので大喜びです(苦笑)
経費節減のため設置は自分でやりますが、まぁ何とかなるでしょ。
次期主力車両もボチボチ探してますが、なかなかピンと来る車両が出てこないです。
これ良さげ、と思っても千葉の外れとかで実車を気楽に見に行ける距離でもない所ばっかりで。
ここで散財したのでパチモンキーの部品発注はしばらく大人しくしてます、多分w
Posted at 2023/05/15 01:26:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年05月13日
ジジババの娯楽の王道、リビングに置いてあったTVが突然死w
電源が入らなくなり、うんともすんとも言わない。
仕方ないのでとりあえずババさんの寝室のTVをリビングに移動させた状態で設置してますが…。
ジジさんはほとんど目が見えないので音が聞こえればいいのですが、ババさんは耳が遠くなってきているので字幕と並行してみてる感じ。
最初はこの際ダウンサイジングして32インチ位でええんじゃないかと思ってましたが、ジジは戦中生まれなので大艦巨砲主義。
大きい事は良いことだを地で行く人なもんで、壊れたのと同じサイズが良いと譲らず。ババさんも字幕使うのでこの辺は仕方ないかなぁ。
自動車税やら市民税の支払いがどっさり待ってるので余計な出費したくないんですが…。
Posted at 2023/05/13 11:01:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年05月13日
Q1. ガラスの汚れで気になるものは何ですか?(ガラス内側を含む)
回答:油膜と落ちかけた撥水コートの痕
Q2. 撥水ワイパーの使用経験はありますか?(使用中・過去に使用・なし)
回答:あり
この記事は
みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン+レインモンスター】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/05/13 10:05:26 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年05月06日
GWの終わりと共にようやくスターターモーターによるエンジン起動テストに成功。
予定では今頃組み立て工程にはいるはずだったんですがなかなか都合よくはいきません。
点火が不安定だった原因もようやく判明しました。
結局イグニッションコイルの固定方法そのものに問題があってアース不良→点火が弱いという顛末で。
パチモンキーオリジナルのイグニッションコイルと代替品のイグニッションコイルは同じ固定方法なのですが、その固定方法そのものに問題があったのです。
フレーム側にネジ切ってあって、そこにねじ込んで固定する形なのですが、イグニッションコイル側が非分解の構造なので、コイルを止まる所まで回すとプラグコードがあらぬ方向に向いてしまい、反対側からナットで回り止めする形になってたのがそもそもの間違いだったようです。
(接触点が少なくてアース不良だったようで、コイル脱着毎に症状が出たりでなかったりの理由だった)
って事で奥までしっかりねじ込む形にして接触面積増やしてテストするとあっさり起動。
ただこのままの状態では組めないので、別途マウンタを作り直すか形の合いそうなマウンタ買うかしてからの取り付け決定です。
ようやくエンジン起動までできたので、次はマフラー調達しないといかんのですが買おうと思ってた奴が数カ月待っても欠品中なのよねぇ。
元から付いていたノーマル風の奴はフレームとの相性が悪くて取りつけるとクランクケースと当たるのとエンド部がリアサスと干渉しちゃうので使えないのです…。
Posted at 2023/05/06 19:05:15 | |
トラックバック(0) | 日記