2019年07月30日
急に真夏の陽気になったうえ、仕事で30時間丸々拘束されて今帰ってきました。
明日は休みですがライフゲージの残りが少ないので一日休養します。
明後日はCVTコンピュータの修理に持ち込むので早起きせねば…。
Posted at 2019/07/30 01:32:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年07月26日
EGマウント類&サスペンションメンバーの保証修理は一旦保留になりました…。
保証会社がゴム製の消耗部品なので対象部位外だと言っているらしいです。
タイヤとかブレーキパッドとか電球ならわかりますが、EGマウントやサスペンションメンバーは操安に関わる重要な部品なので保証の対象にしてもおかしくないはずです。
保証によるEGマウント類交換の事例は一杯ネット上に出ている事を指摘した所、申請の仕方次第では通せるという事なので、定期点検時に異常が発覚したという形で通すことになりそうです。
コレで通らなかったら切れますよ、マジで。
Posted at 2019/07/26 02:42:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年07月24日
起きてから日産ディーラーへ直行。
コンサルトでチェックを行った所、現状では全て規定値内に収まっている状態で異常なし。
ただ、エラーログが残っているのは確かなのでCVTのコンピュータ側の異常の可能性がありとの事。
コンピューター交換でダメならCVT自体の交換という事になりました。
ついでににEGマウント類のチェックをお願いした所、ここも劣化が進んでいて振動を抑えきれていないのでここも一緒に保証修理させる方向です(笑)
CVTコンピューター交換は5.5万程の見積額。
これにEGマウント類の交換が加わることになるので+10万位。
EGマウントのサービスキャンペーンの期限は過ぎちゃってたので大助かりです。
保証の元はシッカリと回収できました(笑)
Posted at 2019/07/24 16:31:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年07月23日
徹夜仕事帰りの首都高で渋滞にハマり、やっと抜けたと思って加速したらなんか変。
速度は乗るんだけど、エンジンの回転数が高い。
メーター見ると70km/hで約4000rpm、スポーツモードにもしてないのにスポーツモード(笑)
まさかと思い、そのままスポーツモードボタンを押すとメーター側インジケータ表示は出るけども、微妙に回転数が上がるだけ…。
そのまま非常駐車帯に止めて一旦エンジンを止めて再起動させた所、とりあえず復帰。
そのまま近所の日産ディーラーに…と思ったら今日休みやん(泣)
仕方ないので購入したトヨタディーラーに持って行って診断した所、ステッピングモーターとCAN通信のエラーログがあったので保証修理確定です。
まさか半年で保証の世話になるとは思わなかった(苦笑)
明日日産ディーラーでもう一度診断と修理見積出してもらう事になりました…。
帰省前にトラブル見つかって良かったけど、ステッピングモーターだけで済むのか、はたまたASSY交換になるのかはまだ未定…。
Posted at 2019/07/23 17:45:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年07月22日
ポチっと化用運転席側エスカッション改が何とか見れる形になりました。
よく見ると多少のアラもありますが、3m離れてみたら分からないというのが俺の基準なのでまぁ良いかと(笑)
てか、雨降ってないから大丈夫だろうと思ったら湿度に泣かされましたが何とかリカバリできてホッとしてます。
でもせっかく出来上がっても取り付けはもう少し先かなー(泣)
Posted at 2019/07/22 05:26:45 | |
トラックバック(0) | 日記