2020年01月31日
助手席側エンジンマウント(11220-CY00B)の互換品がいくら探しても見つからない理由がわかりました。
なんと補修用の液体封入ブッシュが単体で存在することが判明(笑)
T31 X-TRAILやJ10デュアリス等と互換性がある物で上下ブラケット部分を分離させて、圧入されているブッシュを油圧プレスで取り出して新品を再圧入すれば元通りという事のようです。
ただその為だけに油圧プレス買うわけにもいかないので、これは諦めて純正を発注するしかなさそうですが(苦笑)
油圧プレスは持ってるぜというチャレンジャーの為に型番だけは記載しておきます。
RMP NAGAMOCHIという埼玉にある自動車補修部品専門メーカーらしいです。
JIKIU/BE22042H(多分ここが一番安い、というかメーカー直販ショップ)
https://www.fitinpart.sg/index.php?route=product/product&product_id=696729
Febest/NMBJ10RR(ロシアと米Amazonには在庫在りですが高い)
https://www.amazon.com/11220Jd200-Transmission-Mount-Nissan-Febest/dp/B00DM9QSWU
Posted at 2020/01/31 05:47:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年01月30日
互換品見つけちゃった!!
一個辺りの値段はなんと6ドル(笑)
https://japanese.alibaba.com/product-detail/11210-cy01a-11210-cy01b-11210-cy00c-high-quality-engine-mounting-for-nissan-serena-c25-2-0-good-quality-engine-rubber-mount-62354854041.htm
とはいえ最低出荷数10個からなのと、送料が現状では不明です。
(価格設定安い分、送料が高い場合があります)
一人で10個は要らないので、本気で購入するとしたら共同購入者の募集を募るかもしれませんがニーズありますかねぇ?
C25ユーザーの方どうでしょう?
チャレンジャーが俺を含めて10名以上集まったら問い合わせしてみようかと思いますが。
人柱に参加したい方メッセージお待ちしてます(笑)
あと助手席側マウントの方も調査中ですが、こっちは現状では見つかってないです…。
Posted at 2020/01/30 04:07:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年01月30日
何であんなに高いのか…。(10年落ちの車の部品なので当たり前なんですが)
値上がりしすぎて左右で3.5万だもんなぁ。
C26や27用が使えないのかと思ったりもするんですが、画像で見るとだいぶ違ってますね(苦笑)
こればっかりは新品買うか程度の良い中古部品探すしかなさそうです。
Posted at 2020/01/30 01:31:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年01月25日
プルダウンロッドだけの交換に。
下側EGマウントとサスペンションメンバーブッシュは後日交換決定。
ホントは上側のマウントも替えたいんですが、予算の関係で後日に先送りです(泣)
プルダウンロッド交換だけでも多少振動は減ったような気もしないでも無いですが、多分プラシボ効果ですね(笑)
根本的にはメインの上側左右マウントを変えないと変化は体感しづらいでしょう…。
Posted at 2020/01/25 23:59:32 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年01月25日
下側EGマウント交換ついでにプルダウンロッドも替える事にしました。
CVT乗せ換えの際に劣化が指摘されてたFサスペンションメンバーのブッシュも時間無くて交換してないし(苦笑)
先日の異音騒ぎの際に確認した際はプルダウンロッド自体に異常は無さげに見えましたが、なんだかんだいってもゴム類が劣化しているのは事実なので替えておいても損はないかなと。
あと異音騒ぎ以降、特定の速度と回転域(40km/h前後で1200~1500回転辺り)でゴロゴロと共振するような音が出始めているので、ゴム類の劣化によるエンジンからの振動もしくは補器類に伝わる振動が原因なのか、はたまたベアリングのガタによる異音等、別の原因があるのかはもう少し調べないといかんなとは思ってます…。
手間を考えるとメンバーブッシュとかエンジンマウントは一気にやってしまう方が楽なんですけどね。
天気と目の覚めた時間帯でどうするか決定します(笑)
Posted at 2020/01/25 06:24:45 | |
トラックバック(0) | 日記