• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オヤヂのブログ一覧

2022年07月16日 イイね!

どうして

ホームセンターとか工具屋さんって行くとワクワクしちゃうんですかね(笑)


午後から暇になったので工具屋のはしごをしてきましたよ。
いつもの近所のアストロに行ったんですが目的の物が無かったので、片道20kmほど走ってストレートまで行ってお買い物。

相模原在住の某DIY系Youtuberが絶賛して通販だと超品薄状態の吸い上げ式ブラストガンも普通に在庫ありで一瞬買おうかと思いましたが、ウチにはエアツールやブラストガンが使えるレベルのコンプレッサーはありません(笑)
持ってたらマジで買っちゃうところでしたが。

もう少し天候が良ければキャリパーも塗り作業ができるんですけどねぇ。
下準備まではできてますが、湿度高すぎて塗るのは躊躇しちゃってます。
Posted at 2022/07/16 19:34:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月16日 イイね!

無いなら無いなりに

無いなら無いなりに別の方法で頑張ってみます。

仕事明けで帰ってきた時に雨が止んでたので、一旦ホイールを外してカラーを元の状態に戻してからキャリパーを仮組してスライドピンボルトの取り外しを行いました。
やっと完全分解ができたのでキャリパー表面の傷んだ塗装と腐食部分の除去を行う為ひたすら240番のペーパーで研磨。

6割くらい落ちた所でコレダの修理時に使って余っているスケルトンで仕上げようと思ってたら、缶の中で乾燥しちゃってました(苦笑)
二缶買ってあったので残った方で作業はできましたが…。
業務用なのですぐ剥離するのは嬉しいんですがニトリルグローブは溶けて破けるし、体に付くと痛くなるので嫌なんですよ。

ホントはサンド/ウエットブラストができる環境が欲しいんですが、さすがにそこまでやると嫁に怒られます。

後はもう一度足付け研磨してから、耐熱塗料塗ってしっかり焼いて定着させればいいんですが、天気悪いから週明けまで無理そうですねぇ。
というか、どの色にするかまだ決めてないんですが(笑)
Posted at 2022/07/16 02:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月15日 イイね!

あちらを立てればこちらが立たず

AXISキャリパーが届いたので分解清掃してたらスライドピンの下側が馬鹿トルクで締められていてびくともしないので、仕方なく一旦車体に付けて取ろうと思ったらこのキャリパーも微妙に干渉。

現状でホイールのセンターはほぼ出ている状態なので、まさかとは思いますがブレーキキャリパー取り付けの帳尻合わせのためにホイールセンターが出てなかったんじゃないかと。
フォーク側の取り付けステーを1mmぐらい削れば問題なく付きそうなんで、最悪はここを加工するしかないかも……さすが中華クオリティ。

まさかキャリパーでこんなに苦労するとは思いませんでしたけどねー。
NSRステムとフォークとホイール入れて12インチ化しちゃおうかしらとか思っちゃいますが、予算が厳しいので余程の事が無い限りは10インチで頑張ります(笑)
Posted at 2022/07/15 00:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月14日 イイね!

メイドインヂャパン

中華ブレンボでひどい目にあったので、今回は安心の日本製キャリパーをポチリましたよ(笑)

元から付いていた中華製キャリパーのパクリ元、ヤマハ純正キャリパー(2NA-2580T-00)をヤフオクで220円で購入。
このキャリパー、JogスポーツとかチャンプRSとかの純正キャリパーなんですが、AXIS90用で探すとびっくりプライスで買えます。
(送料がキャリパーの6倍かかってますが気にしない…。)

シールキットとピストンは前回購入していた台湾BW's100用が多分そのまま使えるはずですが、そのまま組むのも芸が無いのでちょっと純正流用チューンを試してみようかと。
ピストンをアルミ製のカシマコートされた物で合いそうなものを発見してしまったのですよ。
ただ、ピストン単体で中華ブレンボより高いんですけどね(苦笑)
Posted at 2022/07/14 05:40:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月11日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. これまでに本製品を使ったことがありますか?
回答:ないです
Q2. 普段使っているコート剤やワックスがあれば製品名を教えて下さい。
回答:ガススタの洗車機のコーティング

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/07/11 02:20:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #ビーノ ブランクキーをカットしてもらおう。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3098521/car/3759647/8418114/note.aspx
何シテル?   11/01 18:16
安い車を弄りつつ乗りつぶす!! だって新車高いんだもん(苦笑) 誰得&激安、通販パーツでカスタマイズの真似事や原付のレストアをボチボチやってます。 (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
バイクはホンダ車乗ってましたが、車は初ホンダです。 値段ソコソコ、程度ソコソコで保証だ ...
ヤマハ ビーノ 黒ビーノ(仮) (ヤマハ ビーノ)
娘の下駄用に購入。 多分2006年式のキャブ車、リモコンモデル。 ジャンクヤードから引き ...
その他 キットバイク パチモンキー (その他 キットバイク)
休日の余暇を楽しむ新プロジェクト用ベース車両。 30年ぶりにホンダ横型エンジン系弄るので ...
スズキ コレダスクランブラー スズキ コレダスクランブラー
適度に弄って遊べるバイクが欲しかったのでヤフオクで個人売買購入。 弄り始めて理解するヤフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation