• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オヤヂのブログ一覧

2020年04月21日 イイね!

災い転じて、なのか?

二度目のマウント交換チャレンジ失敗後にしばらく乗って気付いたんですが…。
低回転での低速巡航時(1500~2000rpm)に時々聞こえていたゴーという音がほとんどしなくなっています。

確かにミッションマウント側の見える範囲にはクラック等も入っておらず、ミッションマウントラバー裏から液漏れや極端な軟化は発生していませんでした。
(それなりに劣化はしているはずですが)


初回作業時と二回目の作業時の違いといえば
エアクリーナーボックスとエアダクトを完全に取り外したか、そうでないか位。
(初回はボックス側のホースバンドは外しませんでした)
ここで考えられるのは…。

1.エアダクトの硬化により振動吸収性能が劣化、エアクリーナーボックスに伝わった振動がクリーナーボックス側の固定ラバーブッシュの金属製のカラーに伝わり、もともと締め付け不良だったボルトとカラーが動いて音が出ていた。

2.CVT取り換え時のホースバンドの締め付け不良(もしくは劣化によりやや抜けやすくなっている状態)によるECU側で制御可能な範囲内での微妙な二次エア混入。

3.両方が原因

どちらにせよダクトのフレキシブル部分のクラックがこれ以上大きくならないように応急処置はしないとダメなんでそこでさらに変化が出るか様子見です。
完全に裂けてはいないのでまだ間に合うかも(苦笑)
Posted at 2020/04/21 05:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

安い車を弄りつつ乗りつぶす!! だって新車高いんだもん(苦笑) 誰得&激安、通販パーツでカスタマイズの真似事や原付のレストアをボチボチやってます。 (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1 23 4
56 7 891011
12 131415 1617 18
1920 21 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
バイクはホンダ車乗ってましたが、車は初ホンダです。 値段ソコソコ、程度ソコソコで保証だ ...
その他 キットバイク パチモンキー (その他 キットバイク)
休日の余暇を楽しむ新プロジェクト用ベース車両。 30年ぶりにホンダ横型エンジン系弄るので ...
スズキ コレダスクランブラー スズキ コレダスクランブラー
適度に弄って遊べるバイクが欲しかったのでヤフオクで個人売買購入。 弄り始めて理解するヤフ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
程度ソコソコのコミコミで安い車しか買いません(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation