• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オヤヂのブログ一覧

2020年10月29日 イイね!

真空蒸着メッキとスパッタリングのお勉強。

現在樹脂製のライトケース部分のメッキ剥離実験中です。
模型のメッキなら小一時間も放置しとけば大抵剥がれるんですが、やはり自動車レベルだと厚みが段違いなので非常に時間がかかっています。

調べるとメッキ処理後にトップコート塗装を行っているのでトップコートが残っていると当然腐食するスピードも落ちるわなーと。
ただ、真空下でアルミを蒸発させてメッキを行うなら、腐食して緑青みたいなのや鉄錆色が出るのかがイマイチわからんのです。

つーことは真空蒸着メッキじゃなくてスパッタリングで複数層違う素材で処理してるのかな?と。
※調べるまで真空蒸着メッキとスパッタリングの差が全然わかりませんでしたが(苦笑)


学校の勉強は嫌いでしたが、自分の興味のある事の勉強はやっぱり面白いですねぇ。
ちなみに理解度は二割以下ですが(笑)
Posted at 2020/10/29 05:18:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ビーノ とりあえずは洗車と不良個所の洗い出し。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3098521/car/3759647/8316981/note.aspx
何シテル?   08/01 16:39
安い車を弄りつつ乗りつぶす!! だって新車高いんだもん(苦笑) 誰得&激安、通販パーツでカスタマイズの真似事や原付のレストアをボチボチやってます。 (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    1 2 3
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
1819 20 21 22 23 24
25262728 2930 31

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
バイクはホンダ車乗ってましたが、車は初ホンダです。 値段ソコソコ、程度ソコソコで保証だ ...
ヤマハ ビーノ 黒ビーノ(仮) (ヤマハ ビーノ)
娘の下駄用に購入。 多分2006年式のキャブ車、リモコンモデル。 ジャンクヤードから引き ...
その他 キットバイク パチモンキー (その他 キットバイク)
休日の余暇を楽しむ新プロジェクト用ベース車両。 30年ぶりにホンダ横型エンジン系弄るので ...
スズキ コレダスクランブラー スズキ コレダスクランブラー
適度に弄って遊べるバイクが欲しかったのでヤフオクで個人売買購入。 弄り始めて理解するヤフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation