2021年01月07日
非常事態宣言で予定してた仕事が飛んだので家で大人しくしてました(笑)
暇だったのでコレダのキャブ取り付けと傷んでたフューエルホースやらクリップやら交換して組付けたんですが…。
組付け後エンジン始動させたらいきなり全開状態ですよ(泣)
どっかで組付け間違えたっぽくて何度か組み直しましたが日没で終了。
明るい時にもう一度バラシて組み直します…。
Posted at 2021/01/07 20:04:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年01月07日
一昨日は10年使ってたホットカーペットが突然死。
コントローラー部分をバラして導通チェックしてみましたが問題なし。
という事は制御基板がお亡くなりになってしまったのが確定したので泣く泣く新品を発注。
最初は近場のホームセンター何軒かハシゴして探したんですが、季節商品という事で在庫のみの販売。
一畳とか三畳サイズは在庫在るんですが二畳用が何処にもありません。
仕方ないのでAmazonのお世話になる事に。
無事に今日届いたと思ったら仕事中に連絡。
「今度は風呂の給湯器のリモコンか湯量のセンサーが壊れたっぽくてお湯が溢れた」と。
ただエラー表示は出ておらず、多分ウチの爺さんがどこか触って湯量が最大値になってるような気もしますが浴室リモコン自体もちょっと調子が悪いのは事実なので、一度電源抜いて強制的にリセットしてダメならリモコン本体を替えないとダメっぽいです。
交換はDIYでもイケそうなのですが、補修用のリモコンどうしようかなと。
色々調べるとウチのハーマン製と互換性のあるのはノーリツ製(というかハーマンはグループ会社)で同じリモコンが別品番で販売されていて、その後継型もそのまま使えるとの事。
更にそのリモコンの後継の現行世代の物がほぼボルトオンで使えるのが判明したのでそれを調達しようと思ってますが…。
ただこのクソ寒い時期に水回りの作業はメンドクサイです(笑)
Posted at 2021/01/07 03:16:46 | |
トラックバック(0) | 日記