2019年03月17日
近郊の数軒回るもどこにも在庫無し…。
確かにニトリのクッションの価格帯で言えば上位だったので、あまり売れなくて倉庫在庫のみっぽいです。
(店頭販売終息品かも)
オンラインショップで買うか、シート内への内蔵前提に中華通販でゲルシートのみ輸入するか考え中ですが、どっちを選んでも大して値段変わんないんですよ。
なので、また中華通販に手を出してます(笑)
Posted at 2019/03/18 01:56:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年03月17日
このセリフ分かる人は大体同年代です(笑)
程度はソコソコ良かったとはいえ、年式相応にヤレているセレナ。
特に運転席の座面部のウレタンの劣化はそれなりにあり、運転中に尻が痛くなるので仕方なくクッションを物色中に見つけたニトリのゲル入りクッション[ゲール]。
バイクのシートだとゲルザブというシートウレタン内に入れたりシート上に設置して体圧を分散させる座布団的な物があるのですが、これで似たような効果が出ないか試してみようかと。
とりあえずそのまま使ってみて具合いいなら、見た目がスッキリするように内蔵させたい所です…。
Posted at 2019/03/17 05:07:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年03月16日
純正車速取り出しハーネスが恋しいです。
来週末には到着する予定ですが予定通りに届くんだろうか心配ですが(泣)
これが届いてくれないと他の作業が全然進まないのでホント泣きそうですわ。
GW休み前までには一通り終わらせたいですが…。
今後の予定
旧配線の撤去
車速取り出しハーネス&オーディオ側変換ハーネス&リアモニタハーネスの追加加工
ETCをナビ非連動タイプに交換
DOPナビから手持ちの社外ナビへ交換
ツイーター配線の接続
純正バックカメラ変換ハーネス接続
諸々の配線取り回し
100Vインバータ内蔵化
USB充電ポート取り付け
Aピラーカバー裏&ダッシュボードパネル裏ウレタン貼り静音化テスト
うーん。
書き出してみると一度にまとめてこれをやるのは結構めんどくさいかも(苦笑)
Posted at 2019/03/16 02:42:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年03月12日
どうしても外れなかった助手席側のAFSライト裏カバーがやっと外れてくれました(笑)
しばらく走って温めてから、解除方向に回してドライバーの軸を使ってカバーの出っ張った部分を持ち上げてとかなり無理矢理な感じでしたが…。
まさかこれで半日以上頭を抱える事になったのが馬鹿馬鹿しい位です(苦笑)
Posted at 2019/03/12 03:52:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年03月11日
LED球が届いたので早速取り付け。
てっきり香港だと思ってたらシンガポールからでした(笑)
予想より早く付いたので良かったのですが、バックランプにと思って買ったT15のバルブが太すぎて付きません…。
まぁ1セット450円位なのでさほどダメージは無いですが(笑)
代わりに一緒に買ってあったT10のバルブで代用。
これでも十分明るいので良しとします。
あと、左側AFS用バルブのカバーが何故か外れない…。
ロック解除方向に回してカバーを外そうとしても内部のステーと干渉して外せない謎。
多分バルブ組み付けの際のミス?
仕方ないので近所のディーラーに持っていくと今日は混んでて対応不可なので明後日以降までAFSバルブは元に戻してこのまま放置です(泣)
Posted at 2019/03/11 19:25:28 | |
トラックバック(0) | 日記