2019年06月29日
モノタロウで一緒に別の物を購入していたためキャンセル通知は来ませんでしたが、やはりラフェスタ香港仕様のパーツでも、パーツが出ないようです。
仕方ないのでプランBで行くことにします。
運転席用のスイッチ付きエスカッションは比較的安価に手に入るのでコイツを使ってポチっと化を進める事に決定。
鍵穴埋めるのがちょっと大変かもですが、何とかやってみます。
上手くいかないようであれば、メッキのメタルカバーでごまかします(笑)
Posted at 2019/06/29 05:27:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年06月28日
やはり廃番キャンセル扱いになってました…。
仕方ないので色の違うラフェスタB30の香港仕様の部品番号で再々発注する事に。
これでダメだったら手間はさらに増えますが安くつくプランBに移行します。
Posted at 2019/06/28 13:59:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年06月28日
寒冷地仕様だったウチのセレナ、バッテリー容量とワイパーブレード、ミラーヒーターだけしか変わらないと思ってたら、他にもちょこちょこ違う部分があるそうで。
(C25セレナVさん解説ありがとうございます)
年式かグレード違いでの差だけで、後は標準仕様だと思ってたんで指摘されるまで気付かずでした。
その部分は意識して車探しをしたわけでは無かったので、さらに得した気分になってます(笑)
モノタロウ経由で発注したポチっと化用ドアエスカッションASSY、とりあえず出荷予定日が出てたので部品としては存在するって事なんですかねぇ。
レアな色の物だとまだ単品でも出るようですが、日産部品だと一つ4800円也。
モノタロウだと3200円。この大きな価格差がよく解らんですが…。
ただ同じ品番で日産部品のオンラインパーツ検索用端末では該当番号無しなのがどうしても引っかかります…。
後から無いのでキャンセルで、だけは勘弁してー(泣)
Posted at 2019/06/28 02:01:32 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年06月27日
ポチッと化用ドアエスカッション問題ですが、別カラーでの発注だと在庫部品の値段もとんでもない事になっていたため一旦諦める事に。
たかが小さな樹脂部品&スイッチ一つで5000円は払いたくないです(笑)
モノタロウで出ている代替品番で部品出るかも試してみましたが、日産部品の端末で検索すると該当品番無しorz
仕方ないのでダメ元でモノタロウで注文してみました(苦笑)
結果は来週には出るかと思いますがどうなるのやら…。
Posted at 2019/06/27 17:53:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年06月27日
他のC25のリアワイパーアームは樹脂なのに自分のはスチール製でなんでだろ?
と、ふと思ってパーツリストを検索した所自分の車が寒冷地仕様だという事が今さっき発覚!
確かに思ったよりも容量の大きいサイズのバッテリーが付いているなぁとは思ってましたが、てっきり前のオーナーが単にサイズアップしたんだろ?と思ってました(笑)
寒冷地仕様と言ってもリアワイパーASSYが違うのと標準のバッテリー容量アップ、サイドミラーにリアデフォッガー連動ヒーターが付いているだけらしいので今まで気付かずでした。
オルタネーターの発電量も増えてたらよかったのにと思いつつも、ちょっぴり得したような気分ですが、冷静に考えるとウインタースポーツに行くわけでもなく、雪が降るのは年に数回レベルの地域なのであまりメリットも無いですね(苦笑)
Posted at 2019/06/27 00:44:26 | |
トラックバック(0) | 日記